見出し画像

#真夜中インター 書いてくれたnoteまとめ⑤

#真夜中インター の文化祭、たくさんお祭りに参加いただいてありがとうございます〜!

参加作品はこちら↓をチェックしてくださいね。

7/10朝時点で、86のnoteが集いました〜〜!!
やばすぎ〜〜!! お祭り盛り上げてくれてありがとう〜〜!!!!

みなさまのお手元にお届けするまで、お祭りに参加してくれたみんなのnoteを編集部:真夜中インターズのコメントを添えて紹介いたします🕛

第⑤段です!


1.ちゃわんさん

ちゃわんさんの100問100答はとても軽やか!冒頭の文章を書くときはプレゼンを意識していると仰るとおり、言葉が音として入ってくる感じがして読みやすいのです。楽しみなイベントの前日の鼻歌感。恋人と別れたのが創作のきっかけ……私もです!!喪失と創作は切っても切れないのだな……。(小野ぽのこ)

2.gmさん

2度めのご参加ありがとうございます!ペンネームの由来に思わず膝を打ちました。まさか役職名とは。小説だけでなくイラストも描く二刀流にシンパシー。gmさんの絵はPOPでオシャレ。プロフィールにある「ハンサム」をいつか拝顔したいです。(猫野サラ)

3.ちゃんぽんさん

「いざ ノートパソコンの前で note を開くと、頭の中がピンと張り詰めた糸のように、それ以上 緩やかにカーブを描いてくれない。」
でも、おうごんのツメ持ち帰り道くらいむらむらとと群がったら、100問書いてくれたちゃんぽんさん!お仕事noteの裏で、ちょくちょく書かれるご家族や振り返りのエッセイパート、好きなんだよなぁ。ちゃんぽんの文章はB'z感あるから納得!!(野やぎ)

4.Minminさん

25. 今だからこそ言える創作の失敗談は? 
 何故だかすごく緊張していて、たくさん読点を打ち過ぎて、訳のわからない文章を公開してしまったこと。
↑わかる〜〜〜!!!息継ぎしまくりの文章書いてしまうこと、あるよなぁ……。
短い文章に散りばめる世界観と色味、めっちゃ素敵です。好きです。(野やぎ)

5.Emikoさん

Emikoさんの文章の熱は、
12.文章力を磨くためにしていることは?
体験を積む。
↑に集約されているんだと思うだな……。文章は人。体験レポの女王、女子っぽい新作もドキドキして待ってます!好きです。(野やぎ)

6.きゆかさん

きゆかさんの文章はいつも疾走感があふれていて。何か大きななものを上を走っている気がしていました。あてどもなく発せられているかもしれない、きゆかさんの想い。でも誰かに届いているよ。(僕は小説書き終わったときに、きゆかさんはどう思うかなとよく考えます。歳が離れているからかな)(山羊的木村哲也)

7.金城蜜柑さん

「真実3割、妄想6割、下心1割」。これを強みと仰る潔さに惚れそうです。無人島にもっていく「ムフフなの」も気になって仕方ありません。好きな一文「あなたはゴリラですか?」は『読みたいことを、書けばいい。』の冒頭でしょうか!?冒頭選手権金メダル級のインパクトですよね……!私も好きです!(小野ぽのこ)

8.Seina Morisakoさん

美術館ブロガーのSeinaさん。東日本大地震のときに最速で休館情報を書き、関係者から一目置かれる存在になったそうです。100答からも美術館愛がビシバシ伝わってくる!書きながら味わう「ライターズハイ」、わかりやすい表現に共感しました。(猫野サラ)

9.日野笙 / Sou Hinoさん

数々のコンテストを受賞されている日野笙さん。僕はそのエッセイの素晴らしさにガタガタ震えたためしばらくエッセイが書けなくなりました。逆恨みして「スキ!」をしてしばらく「スキ!」をつけなかったのはここだけの話。(ご本人は某所経由で多分知っているはず)noteで創作を始めたのも僕と一緒。でも僕はいまだに笙さんをつかみかねている。ノージャンル全方向で素敵な文章を書くから。
「64書き始めるためのスイッチはどうやって入れる?」
「スイッチはないですね。意気込んだ方が書けない。」
だから全方向全方位素敵なエッセイが書けるんだと思う。(山羊的木村哲也)

10.逆佐亭 裕らくさん

師匠です。野球の始球式でホームに投げるどころかライトに向かって走る様なnote。腹筋崩壊、明日が楽になる。でも時折放つキレキレ、でもヒューマンタッチなnoteで泣く。この100問100答でキミは何回クスッとするか。「85」、最高なのでみんな読んで。
※推しの書き手、ありがとう。(山羊的木村哲也)


自分を変えてくれた創作エピソードや、書き手さんのことが好きになる100問100答、読んでいてたのしいnoteばかり!ありがとうございます!

#真夜中インター 文化祭は、文芸同人誌の予約締め切り7/10まで開催しております〜!ぜひぜひです!

文芸同人誌「真夜中インター」についてはこちら↓をチェック🕛

ご予約はこちら↓から!

よろしくお願いいたします!


真夜中インターズ🕛

待てうかつに近づくなエッセイにされるぞ あ、ああ……あー!ありがとうございます!!