見出し画像

小説は予言の書。書評〜読書嫌いのための図書室案内〜


ちょっと福岡暑すぎませんか?

まだ6月序盤で35度って。もう溶けそうです。

こんにちは。海斗です。


まだ親からクーラー禁止されているので、扇風機で涼みながら読書に励む毎日です

今回、読んだ本は

読書嫌いのための図書室案内 青谷真未

画像1


読書メーターで見かけて、表紙が好きで、ジャケ買いしました。

感想として、読書嫌いの人に読書の魅力を伝え、読書好きな人に勇気を与える、そんな作品です。

今回は、この小説の魅力について、お話ししていきます。

では、まず、あらすじから。


あらすじ


読書が嫌いな高校二年生の荒坂浩二は、ひょんなことから廃刊久しい図書新聞の再刊を任される。本好きの女子の藤生蛍とともに紙面に載せる読書感想文の執筆を依頼し始めたのだが、同級生の八重樫、美術部の緑川先輩、生物の樋埼先生から、執筆と引き換えに不可解な条件を掲示されてしまう。その理由を探る浩二と蛍は、やがて三人の秘めた想いや昔学校で起きた自殺事件に直面し・・・本をめぐる高校生たちの青春と秘密の物語


この小説の見所


僕が感じたこの小説の魅力は2つ。

1.文豪作家の作品の深さを知ることができる

2.読書の魅力を知ることができる


この2つにあると考えています。


では順に説明していきます!!


1.文豪作家の作品の深さを知ることができる


この小説の中で主人公、荒坂は図書委員として図書新聞を作るために読書感想文を3人の人物に求める。

その3人が書く読書感想文の題材がすべて文豪作品です。

作品としては

森鴎外の「舞姫」、ヘッセの「少年の日の思い出」、安部公房の「赤い繭」


普通に読むとしたら、読書好きくらいしか手に出しにくいタイプの本ですが、この小説上の紹介でとても魅力的に感じられます。

物語のなかで読書嫌いの主人公、荒坂が読書好きの藤生にどういう話か質問する面が多々あります。

その場面における、藤生の説明がとてもわかりやすく、かつ、藤生の独特の視点からの解釈がとても面白いです。


この藤生の解釈で文豪作品の中の深さを理解することができます。

物語上の展開、事実がすべてではなく、その物語の登場人物の行動に隠されている心情などを読む人によっていろんな解釈が得られる。

そこには作者からの強いメッセージが伝えられているように感じる。

文豪作品はとくにメッセージ性の強い作品が強い気がする。

時代背景からかもしれない。

作者はなにか社会に伝えたいメッセージがあったのではと読み取れる。


文豪が当時何を考えていたのか、文豪作品から読み取れる。その文豪作品を分かりやすく、面白くしているのがこの本の魅力の一つである。

この本は読書が好きになってほしいという想いが感じられる気がする。


2.読書の魅力を知ることができる


この小説で伝えられている読書の魅力がいくつかあるが、

ここで紹介したいのは

小説は予言の書


藤生がこういう言葉を言っている。

本を読むことは現実に立ち向かう術のひとつだよ。


本を読むことは経験値です。

自分では全く経験していないことを小説というフィルターを通して、経験することができる。

実際に自分の人生で同じようなことがあった時、小説で起こった経験が現実世界で活きてくる。

つまり、小説は現実に立ち向かう術というわけだ。


人は経験していないものを怖がる。ただ、知っていれば、行動をしやすくなる。

もちろん、面白いということもあるのだが、プラスアルファで小説を読むことで人生経験を増やしているという考えだろう。


荒坂がこの考えを聞いて、藤生に行動を促す場面がある。

小説の主人公はいつだって、行動する。

クラスでいじめにあっていた藤生に対して、荒坂が行動しろと言う。

藤生は予言の書を読んでいるから大丈夫とは言わんばかりの言葉で促し、実際に藤生が一歩踏み出すのはとてもいい場面だ。



まとめ

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。


最後に印象的な一文をご紹介します。

一般市民は小説を読んで初めて、自分以外の人に感情があることを知った

市民に小説が流行し始めて、殺人犯罪が減ったという背景から生物の樋崎先生が言った言葉。


人が普通に生活していくうえで人の感情を完璧に理解することはできない。しかし、小説なら、その小説の登場人物の心理描写を通して知ることができる。

初めて自分以外の人間の感情を知れる。


そういう意味でも小説はとても尊いもので、これからも受け継がれていくべきだと思う。


読書嫌いはこの本を通して、本の魅力を

読書好きはこの本を通して、読書というものに勇気を

感じてほしいです。


最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

Twitter(@benefit1604sea)もお願いします。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?