見出し画像

【エッセイ】私のエッセイとは。

初めて「エッセイ」という、
スミカッコ付きのタイトルで始める。

これまでの記事も「エッセイ」だと思うが、
タイトルに入れることで、表立って『これはエッセイです!』ということになる。

noteを始めて7日目にして、
「エッセイ処女」卒業の日だ。

ちょうど1週間ということで、
区切りがいいのかもしれない。

私は見習い「エッセイスト」として、
新たな出航をしたわけだ。

--
これまで「エッセイ」というものを、
あまり読んだことがなかった。

特定作家の「エッセイ」はあるが、
「エッセイだから読もう」とはならなかった。

その作家が好きだから、
ついでに読んでみようかな、という感覚。

「エッセイなんて日記と変わらない」

これまでそう思っていた。
そして、私の興味関心を引くことはなかった。

私は、このnoteで何かを書こうと思った。
書いていくうちに意図せず、
ほとんどの場合で私自身の体験モノとなった。

フィクションである「小説」を書いてもよかった。
しかしこの後記事にするが、現在小説に対し、
私の心は離れてしまっている。

そうなると書くべきものは、自然と「体験」モノとなる。他ならぬ私自身の「体験」ということだ。

--
noteを書き始めると、誰もがそうであるように「ネタ」探しを始める。

この世に生を受けて短い歳月ながら、
いろんなことを考えて体験してきた。
書きたいことは山ほどある。

いざnoteを書き始めると、
どんどん筆が進む。
こんなに文字を書けるのか、
という気にさえなる。

これほどスラスラと「ネタ」が出てくるなんて、
これは暗い森の中を模索していた私の人生に、
手を合わせて感謝するべきものだと思う。

私を産んでくれてありがとう。

--
ほどなくnoteを書き進めると、
「体験談」というのが「エッセイ」と言うことが分かってくる。

私は自分の書いているものが、ただの「体験談」であり、「エッセイ」と意識したことはなかった。

「エッセイ」とは以下のことらしい。

自由な形式で、自分の意見や感想などを述べた散文のこと。また、特定の主題について述べる小論文、論説のこと。日本語では一般に「随筆」の意味で用いられ、文学のひとつのジャンルとしても確立しています。

出典 https://precious.jp/articles/-/42952

ということで、私のここまでの記事は「エッセイ」ということになる。

ここまで長々と「私の文章はエッセイ」と主張してきたが、正直「エッセイ」だろうが「日記」だろうが「随筆」だろうがどうでもいい、と言うのが本音。

このバラバラとした、
とりとめのない文章でも許されるのが、
「エッセイ」の魅力。

--
私は、暗く出口のない森の中の木々を
必死にかき分けていた。

しかし、私はいま、その暗中模索の自分を
明るい空の上から眺めることができるのだ。

それだけでいい。

つづく。


▪️他のエッセイはこちら


この記事が参加している募集

このサポートが日々の活力になります♪ 私も、より良い記事を書いていけるように頑張ります!