novedueotto928

日々のライドの感想などを綴っていきます。

novedueotto928

日々のライドの感想などを綴っていきます。

最近の記事

白馬クリテリウム

お久しぶりになってしまいました。 皆様お元気でしたか。福田です。 総距離は短く、いつも参加させていただいている闇練の半分ほど。しかしながらその分インターバルもきつく、DNFする選手も多いコースである。 準備 これまでの自分のレースを振り返ってみると、明らかな準備不足が多すぎた。シューズのインソールを忘れたり、そもそもインターバルがきついレースにも関わらず、いつもと同じ練習をしていたり…。 それを踏まえた上で今回のレースでは以下のような対策を講じた。 白馬クリテの1ヶ月前

    • 明治神宮クリテリウム

      お久しぶりです。みなさんお元気だったでしょうか。福田です。 今回は明治神宮クリテに参加させて頂いたので、その感想を書いていけたらなと思います。 今回の大会では会場へは前日入り。僕は運転手兼選手なので当日に朝から弾丸で行くよりは体を休ませてしっかりコンディションを整えないとね。 大産大でみんなを拾っていざ出発。まめくんがなんかすごい色の枕を持ってきてました。 本人には言うてないけどビキニみたいな柄やなと思って見てました。 \フッジッサーン/ ざっくり東京まで9時間くら

      • 今年のできごと

        対して面白いことなかったんですけどね、思い出がてら書いていこうということで。 1月 この時期は久しぶりに好きな子ができましたね。その子はバイト先の女の子で目がクリクリしてて性格もとてもいい子でした。 僕はこの女の子のケツを必死に追いかけ、肌荒れを直す方法を調べまくったり、筋肉をつけるためにジムに行きはじめました。 2月 そうごと初めて2人で走ったのもこの頃だったかな? コンテンドで勝尾寺も妙見もクソ速いのでリスペクトです。未だにそうごのベストタイム抜けてないなー。

        • ニートvsFラン大学生

          どうも福田です。最近レースもないし、そもそも自転車にすら乗ってない日々が続いております。 そんな中で… 猿からお誘いが来ました。 しゃーない、行ってやるかと。ここでモチベ上げて堺浜までに強くならないといけないしね。 てか箕面大探検ってなにするんやろ、激坂小学校でも行くんかな。とか思ってました。 そして当日。1週間ぶりとかに自転車乗ってました。 集合場所の西田橋に着くとすでに梶塚とそうごが待っていました。そして梶塚が一言。 「そうごとドゲザンボールかけて勝負してや。」

        白馬クリテリウム

          エベレスティングをした話。

          こんにちは。福田です。今回はちょっと真面目にエベレスティングをした話をして行けたらなと思います。 本当に過酷なチャレンジでした…。 今回使用したコースは彩都あかね。道幅が広い上に路面は綺麗で勾配も5.5%とちょうど良い感じです。 土地柄どうしてもトラックが多いのですが、距離を取って追い抜いてくれるドライバーさんが多いので快適に走ることができました。 補給食はこんな感じ。正直ゼリー系がこれでも足りてなかったかも… 当日は近くのコンビニに3時に集合。車を止めて3時半頃からス

          エベレスティングをした話。

          Enjoyエンデューロ?いいえ、Enjoyさせません。

          こんにちは。福田です。 いつもこの訳のわからないブログを見てくださる優しい皆様ありがとうございます。 今回ははりちゅうエンデューロのEnjoyエンデューロに参戦してきました。 エントリーの際にカテゴリーを間違えてしまい、なかとも、僕、大窪さんが出ることに。 しかもなんとあの塚本さんまでカテゴリー間違えてました。 この時点で普通に勝ち目はゼロなんですが、やるべきことはやろうと言うスタンス。 てことでまたつらつらと書いていきます。 試走をした感じ路面はヘビーウェット。特に下り

          Enjoyエンデューロ?いいえ、Enjoyさせません。

          10代最後のレース。草津ナイトC3。

          2週連続で草津のレースレポ書きます。 どうも、福田です。 前回の草津ナイトは7位と悔しい思いをしたので、今回は勝つ気まんまんで臨んでました。 またつらつらと書いていくんで読んでいただければ! 今回も前回と同じく2時半にりくとを拾って出発。久しぶりに配達車ことスクラムちゃんを使います。 なんかちょくちょく配達車っていじられるけどこれ荷物積みやすいしええっすよ。 加速せんし100キロ超えたら唸り出すけど。 あ、いく途中にお世話になってるカンザキ千里店さんでこれ買ったんですよ

          10代最後のレース。草津ナイトC3。

          過去の敗北を巻き返せ‼️草津ナイトクリテ

          みなさんこんにちは、福田です。 今回は草津ナイトC3に出た感想とかをつらつら書いて行きます。 当日はりくと、りなちゃんを乗せて2時半ごろに出発。下道でまったり行きます。 これまでのブログを読んでくれている心優しい方々はご存知かと思いますが、僕は遠征に行く度に警察にお世話になっています。今回は気をつけないとね。 無事に現地に到着すると梶塚とまめくんが先に準備をしていました。僕たちも準備をして試走に行きます。 コースを走った感想は、ホームストレートの右側がガタガタするんで走

          過去の敗北を巻き返せ‼️草津ナイトクリテ

          ちくさ高原ヒルクライム

          こんにちは、福田です。 今回はちくさ高原ヒルクライムに参戦してきました。とんでもねぇ雨とハプニングの連続でかなり気疲れしたレースでした…。 当日は朝3時ごろ起床。 そこから高速を使ってそうごの家に向かい、予定から10分ほど遅刻したものの、無事に到着。 家の前にチャリ置いてあったんで、積み込む前に「ついたで〜」とだけラインを送っときます。 ほんで黙々とチャリを積み込むこと5分。 おかしい。家から出てこねぇ。 嫌な予感がして鬼電をすると ニート、爆睡してるやんけ。ちなみに

          ちくさ高原ヒルクライム

          初めてのROF、さらばゴールド

          なんか今年に入ってから不幸事が続いてたので、大阪天満宮にただでさえない貯金を削ってお祓いしてもらったんですよね。今日はそれから1週間後の出来事でした。 ということでみなさんどうも。ふくだです。 今回はROFに行ってきました。初めての参戦だったこともあり、緊張と不安が入り混じった変な感情でした。 朝7時頃に梶塚とりくとを拾って、行きは高速を使って灘崎まで安全運転で走って行きます。 なんか高速のPAでインスタ映えっぽいスポット見つけたんで梶塚をパシャリ。 俺には態度悪いのに

          初めてのROF、さらばゴールド

          堺浜クリテリウム 最終戦 ビギナーll

          どうも。ふくだです。 今回はようやくビギナーll優勝できたので、レポートがてら文章に残そうかなと思い、書いてみました。 お見苦しい点が多々あるとは思いますが暫しお付き合いくださいね。 この日の堺浜は前4戦に比べたらほぼ無風みたいな感じ。集団がバラけて人数が減るってこともなさそう。その分ラストスプリントが怖いな〜なんて。 そして試走を初めて1分程度で 「Twitterで梶塚くんにふくだクソって呼ばれてる人ですよね?」と声掛け事案発生。 ゲラのワイ、大爆笑。この子とまた

          堺浜クリテリウム 最終戦 ビギナーll