見出し画像

自己紹介 PART①

★橋本一平です

僕自身は臨床経験13年目の理学療法士です。臨床経験としては、急性期、回復期、訪問、老健、デイケア、デイサービス、クリニックそして、現在は生活期の病院で日々臨床に向き合っております。

その中で、患者様が自宅に復帰する為に何が必要かを試行錯誤し、基本的な動作に加えて、応用動作や応用歩行の必要性を感じており、応用歩行のブログを中心に書いております。

また、自分自身は野球やテニス、空手などいろんなスポーツ経験があること、息子がサッカーをしていることからスポーツ指導やリハビリについてのブログも書いています。(現在は主にサッカー中心です)

今後も臨床での経験を踏まえ、僕しか書けない視点で皆さんにブログをお送りしたいと思いますので、是非、応援してもらえたら嬉しいです!ブログでお会いしましょう!

★ゆーすけです

理学療法士養成校を卒業し、総合病院に就職しました。急性期で脳卒中・整形外科を中心に消化器・呼吸器・緩和ケア・パーキンソン病など幅広い疾患を経験しました。

その中でも脳卒中に強い興味を持ち、時間があれば脳卒中の勉強、休みの日は脳卒中のセミナーに参加していました。

そんな思いで臨床を送り8年が過ぎる頃転機が訪れます。

整形外科・消化器外科を中心とした病院でのリハビリ室の立ち上げにお声がかかりました。

新たにリハビリ室を作ることにワクワク感が止まりませんでしたが、一つだけ悩むポイントがありました。

1年目から最も興味を持って力を注いできた脳卒中がみれなくなるということです・・・。

現状に不満はなかったのでより迷いがありましたが、1週間考えた上で脳卒中をみれなくなっても人生一度きりでこのご縁に乗っかることを決意しました。

実のところいうとリハビリ室を立ち上げた上で脳卒中をみれる環境を作ればいいと思っていました(笑)。

転職後、リハビリ室を立ち上げる傍らあの手この手で脳卒中をみれる環境を作る働きかけをしましたが、年間数例みれる程度です。

しかし後悔はありません。

卒業後に就職した病院でも整形外科は経験していましたが、転職後1から勉強するつもりで整形外科と向き合い今ではどっぷりと整形外科にハマっています。

ブログでは臨床経験15年目の私が新人時代に知っておけばよかったと思う整形外科におけるレントゲンやMRIの見方などを中心に、自分自身が学生時代に野球を経験したこともあり野球肩についての記事も書かせて頂いてます。

基礎的な内容が中心ですが中堅以降のセラピストでも今さら聞きにくいこともあったりするので是非一度覗いて頂いたらと思います!


★ジュニアこと吉岡勇貴です

僕自身は臨床経験14年目の理学療法士です。専門学校卒業後にクリニック、回復期病院(整形外科)で現在は回復期病院(脳卒中、廃用症候群)で勤務しています。

家族構成としては妻と子供3人の5人家族です。最近は長男、次男が野球を習い始めて、頑張っている姿に刺激を受けています。自分自身もずっと野球をやっていたので、今は子供達と一緒に一から野球を学んで練習しています(需要があれば野球についてもブログ書きたいと思います)

また、もうすぐ1歳になる娘の成長を観察しながら、運動発達段階を学んでいます。運動発達段階を学んでいく中で実際の臨床を重なる部分がありました。それらをブログとして書いていますので是非一度覗いてみて下さい^ ^

整形勤務時代では痛みについて臨床で悩む機会が多く、痛みについて学んでいく事で評価や治療に繋がる部分がたくさんありました。痛みが全てではないですが自分の中では臨床でkeyとなる部分になりました。

また、立ち上がり動作や筋力増強訓練といったような臨床上頻回に取り組む機会がありながらもなかなか深く考えることがなかったのですが、追求していくことで面白さと新しい発見がありました。

今後も臨床上で何気なく取り組んでいる事やよく遭遇する疾患をなどを深く考え追求していくようなブログを書いていきますのでよろしくお願いします。

月末に自己紹介PART②も書いていきますので、また覗いてみて下さいm(_ _)m

ここから先は

0字
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。

臨床BATON 定期購読マガジン

¥500 / 月 初月無料

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたい…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?