2020年度五月祭企画紹介!

こんにちは。

今回は"2020"年度五月祭での農2の企画についてご紹介していきます。

は?今年五月祭やるの?この情勢で?

と思ったアナタ、いい疑問ですね。

ということで、2020年度五月祭は4連休の中、9月に、オンラインで開催されます。

沖縄からでも、北海道からでも、自宅からでも五月祭に参加できるので、ぜひ参加してみてください。

農2は何をするの?

体験!バイオテク農ロジー 〜食と薬の最前線〜

と題して、身近な製品に溢れる科学の力を、販売されている企業の方をお呼びして、手軽な実験を交えつつ講義をしていただきます。
五月祭企画紹介ページ

画像1

9月20日(日)に、以下のスケジュールで開催します。
11:00~11:50 株式会社 明治
13:00~13:50 株式会社 資生堂
14:30~15:20 森永乳業株式会社
16:00~16:50 ハウス食品株式会社
(森永乳業さんの講義は事前登録が必要です。それ以外は特に事前予約等は必要ありません。事前登録リンク→森永乳業様_講義事前参加登録

具体的に何を教えてくれるの?

各企業さん渾身のネタをこっそり仕込んでくださっているようで、中々内容を教えていただけません笑。

頑張ってキーワードをなんとか聞き出しましたので、あとは当日のお楽しみということで…(ハードルを上げていく)

株式会社明治・・・タンパク質、酸、骨格筋
株式会社資生堂・・・(ごめんなさい、完全にシークレットでした…!)
森永乳業株式会社・・・善玉菌、ビフィズス菌
ハウス食品株式会社・・・牛乳、タンパク質、凝固

質疑応答のコーナーも用意しています。
各企業さんへの質問を随時募集していますので、ぜひ聞きたいことがあればご記入ください。
入力フォームはこちら→明治 資生堂 森永 ハウス

もうあと1週間を切ってしまいましたが、これからもTwitterInstagramを通じて五月祭の企画などについてご紹介していきますので、ぜひフォロー、チェックしてください。

今日のまとめはこちらのツイートとそのツリーで。

それでは当日、画面の向こう側でお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?