鶴屋みゆき

『誰かのための無駄話』コラムニスト / ありがとうございます! 年末まで仕事が埋まって…

鶴屋みゆき

『誰かのための無駄話』コラムニスト / ありがとうございます! 年末まで仕事が埋まっております / イタリア語歴5年。もう5年で1000万円貯めて留学するアカウント / ゴディバより冷やしたチョコ棒が好み / 日大通信 哲学 /

マガジン

最近の記事

100日間の記録

念願だった通信制大学に入学しました。 というのも、学生のころから哲学を学びたかったのですが、自分の理解を超えている、宗教とからみのある学問を毛嫌いしている父を持つので「哲学科に行きたい」と言えるわけもなく。 そして、就職氷河期で大卒が何十社も面接をしてやっと就職する時代。将来に夢が持てませんでした。 どうせ、起きてクソして行きたくもない会社に行って死ぬんだ。夢どころか、ただ呼吸をする肉だったわけです。 すべてをあきらめていたんですね。 当時の給料は手取りで15万円。贅沢

    • 40代のふとももと人生のきっかけ

      体験したことのない激しい揺れ、ボコッと陥没した道路。立体駐車場のスロープは落ちて、車がかろうじてぶら下がっていました。外に出ようにも出られない人の姿が遠目からでもわかります。 1日14時間。せっせと働いてきました。が、私の手には『勤務先の被災』による解雇通知がぶら下がっていました。 これで終わりかぁ…と茫然自失。しかし、いつまでもそんな状態ではいるわけにはいきません。人は落ちたら浮く努力をするものです。 今回は、少しの努力と焦りが、人生を変えた話をしていきます。 さて、

      • 多様性のアクセサリー

        美人は三日で飽きる。 そんなことをいっても、物語の主人公は美男美女と決まっている。どんなメディアでも外見が美しい人が中心だ。 小汚い服を着ていたシンデレラ。雪女のお雪。ブスだと思っていた学級委員長はメガネを外すとあらフシギ!かけているのは本当にメガネですか? 冒頭のことわざも美人よりブスがいいというわけではない。 これはブスを娶った男性用の言葉だと思う。「見た目はアレだけど美人は三日で飽きると言うもんなぁ。しっかり者みたいだしいいんじゃない?」という具合だ。力づくのブス持

        • アーティストの贖罪は

          失礼ながら、アーティストの不祥事はめずらしくはない。 むしろ、破天荒でふつうのヒトとは違うというイメージが売り上げに貢献している場合もある。 破天荒な主人公で人気を博していた小説は、実直な郵便職員が書いていると知れたとたんにピタリと売れなくなった。残念ながら名前は忘れてしまったがそんなことがあった。ググってみたが出てこなかった。 日本ではアーティストの不祥事は死活問題だ。 週刊少年ジャンプで連載をしているアクタージュの原作者が逮捕された。 私の父は熱狂的なジャンプ信者。

        100日間の記録

        マガジン

        • 100日間の記録
          1本

        記事

          初心者ライターがプロジェクトをゲットして3万円をかせぐ方法

          気がつけばライターになり早2年。 これまでにトップライターさんたちは、AIで我々の仕事はなくなる、副業の推進でライターが増えると口をすっぱくして言っていました。うん。うん。そうだね。と話を聞きながら、それは数年先の話だろうと思っていました。 ライターになり早2年、気がつけばライターが一気に増えていたのです。 方法①採用者の気持ちをトレースする 実績がないうちはプロジェクトは取れないという旨のツイートを拝見。悲しみの渦中で書いております。 大丈夫、実績がなくても取れる。

          初心者ライターがプロジェクトをゲットして3万円をかせぐ方法

          欲しい結果までショートカットしようとしたら、人生が終わりそうだった話

          あまり知られていないかもしれませんが、抗うつ剤のように発達障害にも専用の薬があります。でも、この薬は劇的に頭が良くなるものでも、コストパフォーマンスがアップするものでもありません。 服用すると頭のなかが整理されるような感覚があるようです。 あーあ、頭が良くなる薬が欲しいです。 ドラえもんの『暗記パン』はないけども、ドラッグならある 私は数年前に日商簿記試験を受験しました。 笑ってやってください。足し算と引き算もろくにできない人間が簿記受験!計算は電卓まかせでも、簿記の入り

          欲しい結果までショートカットしようとしたら、人生が終わりそうだった話

          からっぽの集中力をいかす仕事術

          お恥ずかしながら、2月13日時点でのライターとしての収入は10万円を超えていません。理由は、いただいているお仕事の執筆だけで満足して、新しいクライアントへの営業を怠ったからです。 ええ、ええ、自業自得ですね。 2月前半の私は駆け出しライターのくせに提案をしないバカ野郎だったんです。 さて、こんな事態を引き起こした私は発達障害のADHDです(たぶん)。 ADHDの特徴として真っ先に上がるのは集中力のなさです。 たとえば、 ・話をしているときに集中できなくて相手の言っている

          からっぽの集中力をいかす仕事術

          発達障害でも信用を得て、仕事に結びつける

          30歳を過ぎても3桁の足し算引き算がやっとこさ、掛け算はあやふやなのが私です。8の段は苦手で、消費税が10%になったら計算が楽だなと思っています。 この頭の出来の悪さは勉強しなかったわけではなく、頭の中にもやがかかっているような感覚なんです。苦手なことを目の前に提示されると思考が真っ白になります。パソコンのフリーズ画面と一緒ですね。 おそらく病院で検診を受けたら、発達障害、多動性のADHDあたりにカテゴライズされるはずです。私は検診は受けていません。いまさら感があるので。

          発達障害でも信用を得て、仕事に結びつける