見出し画像

生活、覗いてみてもイイですか?#96

こんにちは😃

ノんスケです‪🍀

今日は突然の内容になりますが

昨日「かえで」さんのnoteを拝見させて頂き、とても面白い企画をされていたので「真似させて頂いても宜しいですか??」とお願いしたところ承諾受けましたので、パロディのパロディさせていただきたいと思います✨

以下、かえでさんのnoteになります🍀


でも、確かに、

他の方がいつもどんなライフスタイルで生活されているのかって気になりますよね。


私の場合、朝活に力を入れて頑張っているので、とくに朝活仲間の朝の活動はとても興味と価値のある情報だと思います。


キングコング西野さんのように、時間を捻出する為に「ここまでやるか」といった類い稀な努力をされている方の一日なんかは、真似したくてもなかなか真似できないでしょうが、とても気になりますし、価値のあるものと存じます。


そんなこんなで、僭越ながら

今回は私の一日の流れを
記載していきたいと思います🍀

どうぞお付き合いくださいませ✨



現在フルタイムの派遣労働をしているので、厳密には「出勤日」と「休日」で内容は変わります。

が、朝と夜のルーティンは変わりませんので、今回、出勤日のルーティンを記していきます✨


では、今日の流れを記載したいと思います✨

実は今日はとても理想的な日でして、
こんな日を毎日過ごしたいと考えております。

宜しくお願い致します。



2020年4月28日(火)ノんスケの一日の流れ


朝3:20起床。

朝一番にやる事は「おはようツイート」の投稿と「ベッドメイキング」です。

毎日このようなツイートを作成投稿し、Twitterの朝活仲間と、やりとりをしております。

ベッドメイキング🛌はDaiGoさんの薦めもあって、ここ3ヶ月に渡って、ぐちゃぐちゃの布団を整理してわ夜すぐに寝られるように整える習慣付けをしています。



3:25朝シャワーを浴びる。


朝は、水を300mlほど飲んで、体重を測り、「Official髭男dism」の楽曲を流しながらシャワーを浴びます。10分くらいです。

その間、歯磨きを済ませ「冷水シャワー」を毎日浴びて免疫力の向上に努めています(笑)

こちらのnote参照ください✨



3:45朝ランニング。


シャワーから上がり、髪を乾かして着替えも早々に、まず外に出ます。

DaiGoさんのYouTubeやぬこみこ動画の選定をして、ワイヤレスイヤホンを装着。

バックグラウンド再生で、朝の貴重な「ラン&リスニング学習時間」です✨

こちらも毎朝継続ツイート投稿をしてます。

早朝は空気が澄んでいて、気持ちよく、ジョギングとウォーキング、全力疾走を織り交ぜて、勉強しながら朝ラン活動に勤しんでおります✨



4:10帰宅&筋トレ。


家から帰ってきたら、まずは手洗いうがいです。の前に、筋トレを済ませます。

✔︎腕立て17回→日々回数上昇中
✔︎スクワット27回→日々回数上昇中
✔︎バーピー5回→日々回数上昇中

このメニューをこなしてから、手洗いうがいをします。


4:25朝食?&外出準備。


私は朝食はしっかりとは食べておりません。これには明確な理由があるのですが、価値ある情報となるので、割愛させた頂きます。

ただ、常備薬は飲む必要があるので、クラッカーを二枚だけ食べるようにしています。

そしてコーヒー☕️を入れてカフェインを摂取。

昨晩の作り置きしていた弁当と水筒をバッグに入れて、この段階で「外出準備は100%終わらせます


4:35瞑想を15分。


メントレというアプリを使います。

画像1

今日の内容ですね。

余さず「ツイート投稿で継続を示します」をします。

自分の継続はしっかりと記録することを、心掛けております。


5:10デュアル・N・バックテストゲーム


DNBというDaiGoさんと弟さんが作った、「ワーキングメモリー」を鍛えるゲームも継続して毎日約100問程度答えるようにしています。

時間にして大体10分程度。

これも「ツイート投稿継続」をしてます。

記憶力の向上に繋がります。

例えば、相手の話を一回聞いただけで、頭の中に残像で記憶に残るようなイメージ。

実際はもっとしっかりとした効果があるので、DaiGoさんのYouTube動画を是非ご覧ください✨


5:25〜大体7:00 note執筆/イマココ


プロフィールにあるように毎日noteの投稿を継続しておりますよ✨

昨日の投稿で91日間連続投稿となりました。

画像2

まずは100日継続目指して、途切らせることなく頑張っていきまーす‪🍀


7:00-9:00自由時間(読書/FF7R)


タイトにスケジュールを詰めていると、趣味や娯楽の時間が少なくなり、ストレスが溜まりがちになりますので、この自由時間を作るために、継続を止めずに時間を生み出す努力をしております。

早起きができなかった日はここの時間がなくなるだけです。その分、次の日はどうすれば、時間を作れるかなと考えるのが、日課ですね。


9:00出勤(家出発)


通勤時間は朝ラン同様に勉強時間でもあります。

最近はもっぱら、この時間に「キングコング西野さんのVoicy」を聞くのと「Yahooニュースで経済のニュースを確認する」のが日課になってます。


9:30-19:10 勤務時間


フルタイム労働なので、8時間労働と休憩が1時間半ほどです。


休憩時間は10間の仮眠をとったり、読書をしたりしています。


〜19:30帰宅


帰宅したら、午前中にやった筋トレのメニュー再度2分ほどで終わらせます(笑)

その後手洗いうがいはしっかりと行い、バッグの中を全て洗い場にだします。

そして、スウェットとパーカーに着替え、明日の着替えを準備するところまでが、ルーティンです✨

常に明日の自分への気遣いが大切ですよね‪🍀


20:00自炊-晩ご飯。


外食は極力しません。

夢の実現のためには、毎日コンビニ弁当や外食をしたてはお金がいくらあっても足りません。

なので、自炊をします。

もっぱら親子丼しか作りませんが(笑)

自炊のツイート投稿もしてますよ✨

自炊はいいのですが、他の主婦の方の自炊レベルが高くて、圧倒される毎日です😇

自分も、色んな料理を魔法のように作れて、お店で出したいな、なんて思ったりもします✨


21:30までに布団に入り、電気を消す


早いと思いましたか?


成長ホルモンの話は聞いたことあるかと思います。22:00〜2:00の時間が睡眠のゴールデンタイム。

この時間帯に深い睡眠に入っているのが、理想です。

そこまでは、難しくてもせめていつでも寝られる準備をして、早く寝ることが、朝活の良いリズムを作る1番の方法だと経験的に学びました。

23:30になるような夜更かしをしては、どんなに頑張っても、5時起きが精一杯です。実際は5時起きでも十分すぎますけどね(笑)

早く寝るに越したことはないです✨


寝る前補足


ホットアイマスクを5分ほどまぶたの上に置くことで、かなり眼精疲労の回復に繋がります。

ストレスや疲れは目から影響を受けることが多いと言われております。

是非、ホットアイマスクオススメします✨



以上で、出勤日における、私の一日の流れとなります。


もしかしたら、かなりストイック…?

と思われた方もいるかもしれませんが、


是非、キンコン西野さんやメンタリストDaiGoさんの努力量を調べてみてください。


私の努力なんて、無駄だらけで、コスパも悪く、お二方の足元にも及びません。


お二方は私のメンター。

目標とするのは難しいですが、

努力の量は追いつきたい願望はあります。


これが私の日常です。

長くなりましたが、以上となります✨


最後までお読み頂きありがとうございました✨

(3380文字/執筆時間95分)


■追伸


かえでさん

改めてnoteのアイデアを
頂きありがとうございました!!

生活、覗いてみて引かれたかもしれません😅

ですが何か、収穫が有れば幸いです。

これからも応援してさせて頂きます✨


この記事が参加している募集

自己紹介

いつもnoteを読んで頂きありがとうございます✨ サポートをして頂けましたら、創作活動の勉強費用に当てて、ゆくゆく必ず社会に還元させて頂きます‪🍀