見出し画像

《適当雑記6》2021年11月6日(土)

こんばんわ。おはようございます。こんにちわ。入谷です。
皆さんは電話に抵抗はありますか?。
コロナで世界が一変したのは周知のことですが、人との関わりが制限された代わりに台頭したのがZOOMのビデオチャットでした。
テレワークをはじめ、人と関わるのが苦手な人にとっては寧ろ好都合だったかも知れません。
もとより現代人は濃い人間関係を避け、特に電話というものに苦手意識を持っているようです。電話は時間を奪うから面倒臭い!と訴える有名なインフルエンサーもいますね。それに倣ってというか、本音が言える時代になったか、孤独の楽しみ方を知った今の若者も、一人の時間を邪魔されたくない!ということで、電話を煩わしく感じているようです。
今は電話よりもLINEやメールでのやりとりが普通だし、仕事の面で感情的にならず、効率的に捗るのはそっちなのですが、せっかちで、旧弊な僕にとっては電話の方が気楽に感じるんですね。勿論頭がちょっと爽やかで話が通じない人との電話は嫌ですが。(過酷激烈非情を極めたテレアポ時代のトラウマです)。

それでもやっぱり電話の方が良いかなと思うんです。
職種によって電話の方が相手の雰囲気が伝わり、細かなニュアンスで訂正を求められた時などには、やはり電話の方が有効という場合もあります。
それにプライベートでも僕は電話で話すことが結構好きです。
皆でZOOMで飲みながら話すのも楽しいのですが、深い話や、この人でないと話せない話題の時にはやっぱり一対一の電話なんです。
最も相手が電話で話すのを望んいることが前提条件ですが。
僕には小学校から25年以上付き合いのある幼馴染の男がいるのですが、彼と昨日3時間位もくっちゃべっていました。
お互い暇な時間が多いのでそんな感じで1、2週間に一度は連絡を取り合っています。
僕は一人の時間を楽しみたいというより、本質的に誰かと関わっていたいと思う人間なのでしょうね。ずっと前者だと思っていましたが、最近になって本当の自分はそうだったと気付きました。本当も何もどちらも含めて自分なのですが。

何処から漏れたか分からないのに突然携帯に掛かって来る悪質な商品セールスの電話には気を付けましょう!。あんなもんは着拒でOKです!。もちろん俺らは抵抗してください。


ではでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。皆様にとって今日が良い一日になりますように。。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?