マガジンのカバー画像

平凡な作業療法士が役職者になるまでの道のり

20
平凡な作業療法士が、コーチングで目標を決めてから、役職者に上がるまでの道のりを記していこうと思います。 自分も何か頑張ってみようかなとか、ちょっと話聞いてみたいななんて思ってもら…
運営しているクリエイター

#作業療法士

スタッフと面談して見えたこと。

スタッフとリーダーで面談する新しい取り組みの、前半が終了しました。 仕事に楽しさを見出し…

学習機会を与えるということの違和感

今日妻とそれぞれの職場の新人さんについての話になりました。 結論としては、「目標とかって…

成長している気がしない-後輩との面談にて-

今日は後輩との面談を行なった。 臨床経験は3年目になる後輩でしたが、まず3年間仕事をしてき…

働くママ世代の方との面談-働くママとして子供からどうみられたいか-

昨日は目標面談の前の対話の時間をもらった。 相手は子育て世代真っ只中のママさん先輩。 自…

目的意識

最近、チームのリーダー会で、現状の問題点を整理する時間があった。 その中で作業療法部門の…

リーダーとしての関わり方

病棟が変わり、2ヶ月が経過しました。  自分なりに作業療法の楽しさを感じてもらうために、OJ…

役職者になるためのステップ

今年も職場でキャリアラダーを受験するかどうかの連絡が来た。 昨年までは、役職者にも関心があまりなかったため受けるつもりもなかったが今年は、受験をしようと思う。  なぜ役職者になりたいか。 今のポジションより抽象度高く物事を動かしていきたいから。 後輩たちが働きやすい、やりがいのある職場にしていきたいから。 自分が将来求めるものを交渉して実行していくには、それなりのポジションが必要だから。 つまり、組織を動かしていく発言権/権限が欲しいから。  自分が受けるキャリアラダ

自分がまずは行動する

リーダーとしてチームを導く時、大切にしていることです。 これは、小さなことから大きなこと…

チームを良くするために取り組んでいくこと

今年も病棟のチームリーダーとして1年間仕事をしていきます。  現状の課題としては、組織か…

実際に体験してみることの大切さ

 昨日までに2人の後輩と、現時点で感じていることや、今後の目標について話をしてみた。  …

どうなりたいか。

先日尊敬する上司と話をして、再びこのタイトルのことが大事だなと思ったので記録しておきます…

人との関わり方

現時点でも未だかつてないほど後輩と話をしている。 基本的には患者さん関連の相談であるが、1…

なぜ気づけなかったのか。

 また1人メンタル不調で長期の休みに入る可能性があるスタッフがいる。  毎年何名か休みに入…

作業療法視点での人材育成②

前回の記事はこんな感じでした。 今日は後輩たちのやりたいことが見えてきた時にどうするかです。 昨日はdoingからbelongingの話をしましたがどのように支援するかは、その人の経験値によってなど様々です。 まず、新人さんや2年目3年目など経験値が浅い人に対しては、とにかくdoingを増やして欲しいなと思います。 スティーブ・ジョブズの「Connecting the dots」ではないですが、その時自分が興味を持って学んだことが後からどのように関わってくるかは見えませ