マガジンのカバー画像

平凡な作業療法士が役職者になるまでの道のり

20
平凡な作業療法士が、コーチングで目標を決めてから、役職者に上がるまでの道のりを記していこうと思います。 自分も何か頑張ってみようかなとか、ちょっと話聞いてみたいななんて思ってもら…
運営しているクリエイター

#コーチング

学習機会を与えるということの違和感

今日妻とそれぞれの職場の新人さんについての話になりました。 結論としては、「目標とかって…

成長している気がしない-後輩との面談にて-

今日は後輩との面談を行なった。 臨床経験は3年目になる後輩でしたが、まず3年間仕事をしてき…

働くママ世代の方との面談-働くママとして子供からどうみられたいか-

昨日は目標面談の前の対話の時間をもらった。 相手は子育て世代真っ只中のママさん先輩。 自…

実際に体験してみることの大切さ

 昨日までに2人の後輩と、現時点で感じていることや、今後の目標について話をしてみた。  …

どうなりたいか。

先日尊敬する上司と話をして、再びこのタイトルのことが大事だなと思ったので記録しておきます…

仕事を楽しむには

今年の自分のテーマは後輩たちにいかに仕事を楽しんでもらうかです。 そして、作業療法という…

作業療法視点での人材育成②

前回の記事はこんな感じでした。 今日は後輩たちのやりたいことが見えてきた時にどうするかです。 昨日はdoingからbelongingの話をしましたがどのように支援するかは、その人の経験値によってなど様々です。 まず、新人さんや2年目3年目など経験値が浅い人に対しては、とにかくdoingを増やして欲しいなと思います。 スティーブ・ジョブズの「Connecting the dots」ではないですが、その時自分が興味を持って学んだことが後からどのように関わってくるかは見えませ

作業療法視点での人材育成①

人材育成や教育といった言葉自体は自分はあまり好きではありませんが、一般的には広く使われて…

平凡な作業療法士が役職に上がるまで②〜後輩への関わり〜

新チームが始まって1週間。 今年の目標は役職に職位を上げること。 そのために後輩の育成に力…

平凡な作業療法士が役職に上がるまで①

今年の目標はチームのOTの後輩たちを楽しませること。 楽しくとは、作業療法の本質を理解した…

新シリーズ〜平凡な作業療法士が役職に上がるまでの物語〜

 昨日コーチングで目標を立てて、自分は後輩たちを助けるためにも役職に上がることの決意新た…