見出し画像

看護師、メディカルスタッフにNotionをおすすめする

看護学生の方や、看護師になったばかりの方とお話をすると、先輩からはあまり医学の動画サイトばかりみるなといわれながら、わかりやすいから見てた、という話をよく聞きます。おすすめのものをみると確かにわかりやすいです。職場は仕事中はスマホ禁止のところが多いと思いますが、日常生活はスマホが多いと思います。なぜ先輩方は便利な動画サイトやネット情報を見てはいけないというのでしょうか?
先輩方の懸念は多くは、

①素性がわからない
社会では本物かニセモノかを見分けることも必要で、たとえば、教育に長く携わっている人なのか、素人なのかわからない。ニセモノならあなたよりも経験の少ない人から間違った情報を信じてしまう恐れがあると思うのです。日常診療が忙しいのなかメディアに出る人は、そういう時間があるのね、と思うのです。

②知識がつながらない
「何とかの薬はこういう作用があるからこの時は使ってはいけない」ということは試験には役に立つかもしれませんが、ばらばらな豆知識にすぎないですね。いろいろな要因からそう単純な話にはならないです。教える人はそれを一つの流れで理解しているなかを、かいつまんでいくつかの動画にしているので、最終的には自分で得た知識を整理していってほしいと思うのです。

③仕事、職業を新しく開拓し、進歩させるのも大事
ある分野ができる、ある職業が認められるためにはあるまとまった考え方、進み方が必要です。受信することに慣れてしまうと、作り上げる人が生まれないのです。

になどになると思います。そうはいっても役に立つ情報も多く、要領よく収録されているでしょうから、多忙と両立しているかもしれません。教科書、紙の本が売れなくなっているのは、今普通のメディアである動画を載せられなくなっているからであって、教科書を書くことに意味がないわけではありません。ネットに教科書のようなものがあればいいのです。さらに時代も変わってきているので、今の情報収集法が役に立つのですということを示せばいいわけです。

今は情報が多いので、それをどうまとめて置いておくかが必要です。おすすめに出てきたり、検索に出てくるものが質が高いことを示すわけではないことはご存じと思います。フォローしています、再生リスト、お気に入りに入れています、では分野ごとになりませんね。やはり、あなたがノートのようなものを作って、あなたの言葉で保存するのがいいのでしょうが、少なくとも苦手な心電図はこのウエブサイト、動画サイトなどまとめた形式にした方がいいでしょう。では丁寧に病気ごとに心電図の解説をいれていかないのいけないの?それがわからないの!と思うかもしれません。

おすすめがNotionというメモ帳アプリです。スマホでも使えます。文字に加えてリンクの保存、動画の埋め込みなどもできます。仕事中に、へえこんなことあったんだ、ということもメモして調べたことを追加もできるし、個人情報を隠したうえで、心電図の見本なども記録できます。新しいソフトはむつかしそう、と思うかもしれませんが、むつかしいことをしなくても大丈夫です。特に医療では教訓のようなことはあなたにとって大事ですが、忙しいと忘れてしまいます。「こういう対応をしたらいい結果になった」、「こうしてしまったところ、こう言ってくれた先輩に助けられた」なども、記録しないと忘れてしまいますし、しばらくたってなるほどと思いだしたり、今後の後輩に相談されたときに役に立つかもしれません。さらにこれまでと違ってAI時代はおおざっぱに入れた内容をAIが検索してくれるので、きれいに整理整頓しなくてもよくなっていくでしょう。

医療関係者向けにかんたんなNotionの使い方を解説しています。

おしゃれでかわいいパーツも使えます。おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?