最近の記事

原木万紀子さん 「大学生のためのビジュアルリテラシー入門」 出版記念インタビュー

『大学生のためにビジュアルリテラシー入門』の刊行を記念して、著者の原木万紀子さん(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 准教授)にインタビューを行いました。 ーー『大学生のためのビジュアルリテラシー入門』、スラスラ読めそうなタイトルですが、本を開いてみると読み応えがありますね。 原木:軽く書きたくない話題だったので、あえて小難しく書いています。カタカナの用語はいろんな意味が付加されて、本来とは違う意味で使われてしまうことも多いなと感じていて。それを防ぐためにも固い文章にしました。

    • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ー古賀要花さんー

      ゲストプロフィール 古賀要花(koga Iruka) 岡山県出身、日本で一番自由な学校といわれる学校法人「きのくに子どもの村学園」に11年弱通 う。教育によって子どもは大きく変わると体感したことで魅力を感じ、中学生の頃から教育に興 味を持つようになる。特にオランダの教育に興味があり、高校時代には現地視察も行った。教育 に関するブックレットを制作・販売するほか、18歳選挙権に対する啓発活動「エレフェス実行委 員会」の発起人代表をつとめ、選挙手帳の開発。国際NGO Habit

      • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ー⻑内 あや愛 さんー

        ゲストプロフィール ⻑内 あや愛 ayame osanai 株式会社食の会 代表取締役 慶應義塾大学院大学院上席研究所員 、Ameba official スイーツブロガー 、 製菓衛生師、調理師、唎酒師 14歳からAmeba official Blog「14歳のパティシエは今食文化研究家」を 現在まで毎日10年以上更新中。 食文化研究は、特に「和食と洋食の食文化の衝突」をテーマとして取り組む。学部在学中 株式会社食の会起業。修士課程に進学し研究を行いながら、復刻再現料理

        • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト井上ひかるさん

          井上ひかる (Inoue Hikaru) 慶應大学環境情報学部卒業 幼少時にキッザニア子供議会に参加。 小学生の頃から研究に関心をもち、希望する研究ができる中学を選び入学。 大学では土壌最近と腸内細菌には共通項となる細菌種(core microbiome)の存在が示唆されていることに魅了され、腸内細菌の研究に従事。取り組んだ研究テーマは「抗体を用いた腸内細菌分離法の開発」。現在は製薬会社で、社内研究のきっかけ作りをサポートするセクションに在籍している。

        原木万紀子さん 「大学生のためのビジュアルリテラシー入門」 出版記念インタビュー

        • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ー古賀要花さんー

        • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ー⻑内 あや愛 さんー

        • ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト井上ひかるさん

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト伊藤 光平さん(株式会社BIOTA代表取締役)

          伊藤 光平 (Ito Kohei) 株式会社BIOTA代表取締役 慶應義塾大学環境情報学部卒 在学時はバイオインフォマティクスや微生物の研究に従事。 環境微生物の新規ゲノム解析を国際論文を投稿し、都市環境微生物のメタゲノム解析を国内外の学会で発表する。現在は株式会社BIOTAを設立し、微生物多様性の高い健康な都市を創るための研究を進める。 受賞歴 世界を変える30人 Forbes 30UNDER30 Japan 2018 受賞 Tokyo Startup Gateway

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト伊藤 光平さん(株式会社BIOTA代表取締役)

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト杉崎麻友 さん(Beyond Next Ventures株式会社 ラボマネージャー/ 特定非営利活動法人日本細胞農業協会 理事)

          杉崎麻友(Mayu Sugisaki) 所属 Beyond Next Ventures株式会社 ラボマネージャー/ 特定非営利活動法人日本細胞農業協会 理事 1992年生まれ、三重県出身。北海道大学農学部卒業、東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻修士課程修了。学部時代から研究者になることを目指していたが、色んな事情が重なり就職する道を選ぶ。が、社会人1ヶ月目で市民団体"Shojinmeat Project"と出会い、自宅で細胞培養実験するなどDIYバイオで

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲスト杉崎麻友 さん(Beyond Next Ventures株式会社 ラボマネージャー/ 特定非営利活動法人日本細胞農業協会 理事)

          進路で立ち止まったら聴くラジオ

          誰にでも訪れる進学や就労の岐路。立ち止まった時、選択肢に正解はあるのでしょうか。時には迷い悩み続けることが必要かもしれません。興味や関心の先に、人と出会うことが次の道へ進むきっかけになります。「進路で立ち止まったら聴くラジオ」では、進学や就労にまつわるユニークなエピソードを、ラジオ番組「原木万紀子の研究者数珠つなぎ」から選んで配信します。これからの社会をリードする新規事業や研究に従事するゲストの方々の「進路を選択する」お話です。どうぞお楽しみください。 #2 杉崎麻友さん

          進路で立ち止まったら聴くラジオ

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲストながさき一生さんー(さかなの会 代表)

          ながさき 一生(いっき) さかなの会 代表 さかなプロダクション 代表/東京海洋大学 非常勤講師 おさかなコーディネータ/漁師の息子、元築地卸 1984年、新潟県糸魚川市にある「筒石」という漁村で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。 2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働き、壮絶な日々を過ごし、同大学院に入学。魚のブランドの研究で修士取得。 2010年から、大手IT企業で働きITビジネスの知見を得つつ、一般消費者の視点も養う。2006年か

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ーゲストながさき一生さんー(さかなの会 代表)

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” 4月配信 ゲスト ー岡根谷実里さん(世界の台所探検家)ー

          岡根谷実里(Okaneya Misato) 1989年長野県生まれ、東京在住 世界各地の家庭の台所を訪れて一緒に料理をし、そこで見つけた「料理や食卓の楽しみ方」や、料理から見える社会文化背景を発信中。

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” 4月配信 ゲスト ー岡根谷実里さん(世界の台所探検家)ー

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” 3月配信 ゲスト ー赤井成彰さん(生活冒険家)ー

          赤井成彰(Nariaki Akai) ”新しい幸せな暮らし”を探す生活冒険家。1989年4月富山県生まれ石川県育ち。北海道大学農学部卒業後、株式会社バンダイを経て生活冒険家としての活動に至る。様々な暮らしに挑戦する中で、うごく家「モバイルハウス」を自作し、1年間の生活実験を実行。現在はうごく村”モバイルハウスヴィレッジぼちぼち”プロジェクトに挑戦しながら大学や高校で"暮らし"をテーマに講演を行う。

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” 3月配信 ゲスト ー赤井成彰さん(生活冒険家)ー

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          ゲストプロフィール 尾和恵美加 (Owa Emika) 株式会社Bulldozer代表取締役 運転手。異色の経歴を持つ、パラダイムシフター。 オリジンベースド・ アートシンキングを用いた新規事業開発・チームビルディングワークショップ事業を展開。 日本IBMにコンサルタントとして入社し、当時はまだ一般的ではなかったデザインシンキングも用いながら、製造業やエアライン等の働き方改革案件へ参画。 社内で右脳爆発系と呼ばれる中、欧州式ファッションデザインスクールcoconogac

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          ゲストプロフィール 木村紀彦(Kimura Norihiko) 大学院生・研究者、ときどき教員。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科(後期博士課程)。 慶應義塾大学SFC研究所(上席所員)。産業能率大学(兼任教員)。 研究の関心は、複数人が集い、同じ時間・空間・発見を共有しながら何かを生み出す活動であるコラボレーション。 世界のインフラを開発するコンソーシアムから女子高生によるまちづくりまで、様々な「集い」を対象にしながら、「創造的なコラボレーション」を生み出す実践知

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          ゲストプロフィール 名前: 金子智紀(Tomoki Kaneko) 所属/職業: 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科/博士課程、NPO法人 MOTTAI/理事、産業能率大学/兼任教員、株式会社ぐるんとびー/実践研究員、慶應義塾大学湘南藤沢事務室学事/嘱託(非常勤)、ばるばる倶楽部/代表(個人事業) 自己紹介: 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 博士課程、井庭崇研究室所属。専門は、創造実践学。福祉領域の創造実践をパターン・ランゲージなどの手法を用いながら支援を

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ”

          NOTH.JP RADIO

          11月配信 ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ゲストプロフィール 齋藤 和輝-Kazuki saito- 職業 ワークショップデザイナー 所属 齋藤商店 店主、一般社団法人路上博物館 理事、NPO法人まつどNPO協議会(まつど市民活動サポートセンター) コーディネーター、一般社団法人オンラインミーティング推進協会 理事 1991年、千葉生まれ神奈川育ち。國學院大学経済学部経営学科を卒業後、築地市場にてセリ人の見習いをする。その後、紆余曲折その1を経てウェブ広告業界に転職

          NOTH.JP RADIO

          NOTH.JP RADIO

          10月配信”原木万紀子の研究者数珠つなぎ” ゲストプロフィール 森健人-Mor iKento-  一般社団法人路上博物館館長(代表理事)。2015年、東京大学大学院理学系研究科博士課程卒業。博士論文はラッコの遊泳運動と股関節の可動性に関する解剖学的研究。同年より国立科学博物館支援研究員、その後、同館に新設された科学系博物館イノベーションセンター勤務を経て2020年5月より現職。博物館標本の価値をより向上させるべく、標本をもとに制作した3Dプリントレプリカを用いて、路上にて展示

          NOTH.JP RADIO

          NOTH RADIO

          ”原木万紀子の研究者数珠つなぎ ゲストプロフィール 漆畑 宗介-Urushibata Sosuke- 職業 家庭医/コミュニティドクター 所属 東京ほくと医療生活協同組合王子生協病院 医師 1988年、静岡県熱海市生まれ。祖父母がホテルのテナントでラーメン屋を 経営しており、幼少期からホテルに出入りし沢山の大人に囲まれて育つ。 中学校の時にテレビのドキュメンタリーでがん患者さんが特集されていて、 ぼんやりとがん専門医になりたいと思うようになる。一浪して秋田大学医学 部に入

          NOTH RADIO