見出し画像

語彙力・表現力のなさとコンサータ。

noteを書き始めてしばらく経ちますが、自分の語彙力・表現力のなさに絶望しています。

ハッシュタグでみなさんの投稿を見に行かせていただいて思ったのですが、みなさん表現力が豊かだなと思います。

自分は頭の中のイメージでは書きたい内容の記事はできているのですが、いざ書き始めると語彙力と表現力が乏しく、思っていた内容とは別の方向にシフトしてしまい、うまくまとまらず、没にしてしまうことが多いです。

自分は読書もそこそこしますが、どうやら集中して本を読めていないみたいで身になっていません。

自分はADHDのお薬としてコンサータを服用しています。

コンサータを使えば頭の多動は抑えられるのですが、副作用が大きいのと、コンサータは朝食をとる前提の薬なので昔から朝食を抜く傾向にある自分には少し合わないです。

また服用すると吐き気があり、咳が出てしまいます。

今無職の身なので起きる時間は大体いつもお昼前くらいになってしまいます。

お昼から服用すると12時間の効力があるので今度は夜寝れなくなってしまいます。

今の自分の状況にはなかなか合わず処方はされているものの、飲めていないです。

副作用が大きい薬ではありますが、自分は飽きてくると眠気に襲われるので車の運転中に眠くなってしまうことが多かったのですが、コンサータを飲み始めてから全く眠くなることはなかったので車を運転するときは絶対に飲むようにしています。

いつもは頭の中でいろいろ考えてしまいますが、薬を飲むとそれがスッと消えるので薬はすごいなと思ってしまいます。

コンサータは中毒性があるという話を聞きますが自分は今のところそんな気配がないので正しく服用する分には問題はないのかな?と思います。

昔不安感に襲われ、睡眠薬を飲めなくなってしまったことがあったので薬の服用には注意を払っていますが、今のところ問題に感じたことはありません。

毎日飲むように処方されているのでなるべく規則正しい生活をして、薬を飲めるような体制を整えないといけません。

明日で10月が終わってしまいます。

自分はADHDの対策として9月からバレットジャーナルを始めました。

10月に入り、さぼってしまうことが多くなってきているので今一度気持ちを引き締め、11月からは規則正しい生活+自分のためになる何かを始めたいと思っています。

そろそろ本格的に就活を始めないとまずいのでここに目標を立てたいと思います。

・規則正しい生活をする。

・人生の目標を見直す。

・バレットジャーナルを真面目に取り組む。

多すぎても途中で挫折してしまうのでとりあえずこの3つの柱を掲げて頑張っていきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?