マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,101
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

#技術書典5

#技術書典5 の収支報告、またはエンジニアは技術同人誌だけで食べていけるのか?

「技術書典5 の収支報告、またはエンジニアは技術同人誌だけで食べていけるのか? - くるみ割り書房ブログ」に移動しました。

次回の出典でやるべきこと備忘録 #技術書典5

「次回の技術書典への出展でやるべきこと備忘録 - くるみ割り書房ブログ」に移動しました。

技術書典5でFirebase本を再販しました

2018年10月8日に開催された技術書典5で、「iOSアプリ開発者のためのFirebase入門」を頒布しました。 この本は技術書典4で頒布したもののアップデート版になります。 攻めの250部印刷前回150部刷って、早々に完売したことと、会場キャパが3倍に拡張したことを受けて、今回は印刷部数を悩みました。 会場が大きくなろうが、既刊には違いない。何か付加価値をつけなければとアップデートをしました。すでにアップデートは2回行っていて、Google I/Oのアップデートは取り

初心者向けの環境構築本 #AWSをはじめよう のダウンロード版を販売します #技術書典

なにこれ? 2018年10月8日(月・祝)に開催された技術書典5に 1500冊持ち込んだAWS本の電子書籍(PDFダウンロード)版です。 ※BOOTHで販売しているものとまったく同じ内容です 「AWSをはじめよう」はこんな本です・累計2,200冊売れた「DNSをはじめよう」の続編 ・超初心者でもエンジニア以外の人でもわかるやさしい説明 ・「自分のドメイン」のウェブサイトを作って公開できる ・実際に手を動かして環境構築ができる ・読むと「黒い画面」が怖くなくなる ・立てた

有料
1,500

技術書でごはんを食べられるかについて #技術書典

技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 がとても興味深かったので、僕なりの感想をまとめてみます。 まず結論からいうと、時給換算すると割が良くないとしても、たとえば、本業の時間を減らして、あいた時間で技術調査・開発・執筆をして、収入もあるという選択肢があるというのは素晴らしいと思っています。 是非とも今後もこの傾向が続いてほしいと願っています。 ただ現状で唯一の場である技術書典も、主催・運営の方々の負担が大きいところがあるかなというのもあります(取り越し苦労かもしれま

「よくわかるWeb Components」という本を書きました

@1000ch です。技術書典5に参加して、よくわかる Web Components という本を書きました。当日迄と当日の気持ちは別途「技術書典5にサークル参加した」に書いています。 モチベーションWeb Components という言葉を2013年末に初めて目にして以来、かれこれ5年が経ちます。Web Components が Web のスコープ問題を根本的に解決しうる技術だと感じて以来、継続的に動向をキャッチアップしてはアウトプットを繰り返してきたように思います。 こ

データリファインメントの技術書典5開催レポート

技術書典5お疲れ様でした。 「技術書典今回も楽しかったー!」というのと「技術書典疲れた!」という2つの感想をもっての終了となりました。来てくれた方ありがとう!! 疲れたのは、合同会社本がギリギリでの書き上がりとなったので、直前の睡眠時間が足りていなかったからです。次回こそは順調に書き上げたい、そう強く思いました。 今回頒布した本と結果 今回頒布したのは、Kaggleのチュートリアル第2版と、代表1人の小さな合同会社の作り方という本の2冊。 Kaggle本は、紙とpdf

技術書典5で初めての同人誌を頒布しました。

のっぺです。 技術書典5、終わりましたね!お疲れ様でした!久しぶりに一日中立ちっぱなしで帰ってからは疲れて800時間くらい寝ました。 今回は、本を出す側として参加しました。こういうイベントで参加側というのは実は初めてではありません。コミケで何度かゲームを出したりデザフェスで頒布の手伝いをしたりしたことがあったので、何となく勝手は分かっていました。それに、前回の技術書典4でブースを回って買い物していたのでどんな空気感なのかも何となく分かっていました。 ただ、初めてなのは本

技術書典5で初めてサークル参加して「さわって学べる!iOSテスト駆動開発」という本を頒布しました!

こんばんは。shindyuです。 10月8日に池袋サンシャインシティで行われた技術書典5にて、初めてサークル参加して「さわって学べる!iOSテスト駆動開発」という本を出しました。 https://shindyu.booth.pm/items/1040471 おかげさまで製本した100部は無事完売いたしました!ブースにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました! 今回の本を書くに至った経緯や、当日までのスケジュール、大変だったことなどを振り返りながらつらつら書いていこ

技術書典5 振り返り

技術書典に初めてサークル参加したのでその振り返りです。今回は初めてということで不安もあり、過去に参加経験のある同僚と共同で参加しました。 頒布内容はこちらにまとめてあります。 結果まずは結果から。当日は来場者数10000人超え、サークル参加800人超えで過去最大規模の技術書典となりました。おかげさまでうちのブースにも多くの方に来て頂きまして、当日物理的に用意したものは完売することができました。ありがとうございます🙏 内訳は以下のとおりです。 - 自作キーボード設計入門

技術書典5で柴犬×CSSの本を出した

はじまりはいつもノリほぼ完全にノリで参加してみようとおもったのがキッカケだった。 奥さんが第2回のときに出店したサークルの表紙の手伝いをしたり、本人がコミケに出したりと、徐々に同人イベントへの参加の波が我が家に押し寄せてきていた。そこで、なんとなく自分も出展してみるかと、軽いノリで技術書典に応募してみたところ、当選したので出展することに。ちなみに奥さんも出展した。 今おもえば、同じサークルとして出せば、エントリー費用(7,000円)もかからなかったのでは?という感じではあ

速報レポート:技術書典5で「比較して学ぶRxSwift4入門」という技術同人誌を頒布してきました!&電子書籍版の販売開始のお知らせ!

技術書典5にサークルとして参加してきました!!速報レポート事前に告知していた通り、RxSwiftの入門書を頒布してきました。この記事はその速報レポート&ハイライトです! 売上がいくらになったかについてや、執筆をする技術についてはまた別エントリでまとめて投稿します! ハイライトなんと、販売開始から20分ほどで残り6部に・・・・・・ そして、物理本売り切れる 開催中なのにツイッタのウケるツイートみてにやけてたりなどした 15時には撤収するなど・・・ 所感・よかった・・・

速報: 技術書典で爆死したけど致命傷で済んだぜ

先日、技術書典で爆死しないためにという記事を書いた東京ラビットハウスのerukitiでございます。爆死しないためにって記事書いたくせに爆死かよ!!! タイトルは大げさです。実際には248部頒布しているため「そんだけの数を頒布して爆死って????」というツッコミがあると思います。 あと、別につらい、とかそういう類いの話ではないので、この記事は面白おかしく読んでください。実際おもしろい経験をいろいろできました。一部の人の心臓には痛いかもしれませんが……。 今回は知見の共有と

技術書典5のブース【え14】にお越しいただき本当にありがとうございました!

2018/10/08(祝)に池袋サンシャインシティで開催される技術書典5にて、「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブック」を販売致しました。当日書籍をご購入頂きました皆様をはじめ、今回の書籍をお手にとってお読み頂きました皆様、技術書典の運営スタッフの皆様、当日お越し頂きました皆様に改めてこの場をお借りして御礼をしたいと思います。本当にありがとうございました! (ほぼ完売に近い感じまで売れたので本当に嬉しくて感無量でした☺️) 当日は自分のブースにかかりっきりの状態