マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,102
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

#技術書典

Zapier ネタで iOSDC Japan 2020 に登壇します & 技術書出しました

今週末 9/19-21 に開催される iOSDC Japan 2020 に CfP が通過し、登壇することになりました。 内容は技術的な話ではなく iOS 開発そのものを支えている note 社の Bot について20分ほどお話させていただきます。 過去にも Zapier で作成した Bot の記事を書きましたが、今回はこれでもかというくらいに余すことなく詰め込みました。 ちなみに 9/29 19:00~ 開催の After イベントにもモデレーターとして参加させていただ

#マンガでわかるサーバー監視入門 試し読み公開! #技術書典 9 おしながき

こんにちは!湊川あい(みなとがわ・あい)@llminatoll です。 2020年9月12日から、技術書典9が開催されました。技術書典とは、いろいろな技術書が集まるお祭りです。 技術書典開催終了後も、公式が運営するオンラインマーケット上で誰でも購入できます。 ・技術書典公式 オンラインマーケット TOPページはコチラ ・「湊川あいの、わかば家。」サークルページはコチラ 新刊『マンガでわかるサーバー監視入門 』を試し読みこのnoteでは、新刊『マンガでわかるサーバー監視入門

新刊「UI 実装であると嬉しいレシピブック まかない編」の電子版を公開しました!

残念ながら技術書典8がやむなく中止となってしまいましたが、2月上旬までに新刊の原稿を書ききる目標で予定通り原稿を進めていたこともあり、今回は電子版のみ現在はBoothにて販売しておりますので、ご興味のある方は是非お手に取って頂けますと嬉しく思います。 ※紙版の本書につきましては次回の技術書関連イベントで頒布致しますのでその際には何卒よろしくお願い致します😓 新刊の内容に関する簡単な説明と紹介一昨年に初めて執筆したVol.1では少しのアイデアと工夫を盛り込むことでUI実装や表

キャッシュレスと国境

この記事は #技術書典 で販売したエッセイ集「旅するエンジニア3」に寄稿したものの一部抜粋です。全文はこちらから読むことができます。 --- 昨今、中国で急成長しているコーヒーチェーンブランド「luckin coffee」をご存知だろうか。事前にインストールしたアプリで注文から決済まで行い、店舗のカウンターに商品を取りにいくスタイルのコーヒーショップである。2017年10月にオープンしてから約2年間で3000店舗まで急激に拡大している。 新しいサービスやガジェットに目が

技術書を印刷して、技術書典で頒布するときに部数を考慮するロジックのすべて(2019年9月20日バージョン)

はてブのカテゴリーエラーは相変わらずのようなので、これが「生活」なのか「ゲーム・アニメ」なのか、それともちゃんと「テクノロジ」に分類されるのか、わたし気になります! 注意: この記事は技術同人誌という超特異点についての記事なので、間違っても、アニメ・ゲームジャンルのサークルさん、参考にしないでください!極めて高い確率で死ぬ可能性が予見されます。 さて、技術書オンリーイベントの代表格、技術書典に参加するときに考えるべきロジックを、技術書典1から継続参加してるノウハウとして記

技術書典7 の歩き方(技術同人誌即売会、テクノロジーカテゴリー、あと非公式アフターの案内) #技術書典 #テクノロジー #テクノロジー

技術同人誌を愛する皆様、ごきげんよう。この記事は技術同人誌イベントに関する記事なので、できればはてブではテクノロジータグが付いて欲しいところですが、noteで技術系記事を書くといつも「生活」とか謎のタグが付いて怖いので、タイトルにはテクノロジーを強調してみました。 先日、本のうち一冊は入稿して、もう一冊は印刷諦めつつ、電子版だけでもなんとか出したいと思ってるけど、そもそも原稿の断片しかない状態で、ほんとに出るのか?お試し版小冊子だけでもなんとか出したいぞ!という状況のえるき

「エンジニアの心を整える技術」をnoteで2章まで無料公開します! #感想まとめ #技術書典6

このnoteは、2019年4月14日に開催された「技術書典6」で頒布し、これまで600部以上(書籍+PDF版)販売している「エンジニアの心を整える技術 - 誰でも実践できる心のリファクタリング術 - 」のPDF版のダウンロードページになります。 技術書典6での当日の販売の様子です。 ものすごい勢いで書籍版は技術書典の開始早々に売り切れてしまいました。 足を運んでいただいたのに買うことが出来なかった皆様、まことに申し訳ありませんでした。 そして、これまで本書を購入してくだ

有料
1,200

ビギニャーに捧げる技術同人誌のススメ

技術同人誌をご存じでしょうか?4/14に池袋で開催された技術書典6を知っている方も多いかもしれません。 技術同人誌の世界は、技術を愛する人たちの情熱が注ぎ込まれた世界です。技術同人誌を書く、というと何か難しいことをやっているように見えるかもしれませんが、そうではないよ、ブログを書くのとあまり変わらないよ!というのが今回の記事です。 技術同人誌とは技術同人誌は、一般的な商業出版の本(出版社が本屋やAmazon経由で販売している本)とはどう違うのでしょうか? 同人誌はブログ

「この程度の冊子が1000円」発言に関して思うこと - 私なりの見解とサークル主さんへの賛辞 #技術書典

※まず最初に、この記事は件のツイートに対する反論記事ではありません。あくまでもサークル主の方々と、いつもお世話になっている素晴らしい編集さんへの応援記事であることを明言しておきます。 こんにちは。湊川あい(Minatogawa Ai)と申します。 フリーランスでWebデザイナー/漫画家/技術書執筆をしています。著書はわかばちゃんと学ぶシリーズなど。技術書典6では2500部ほど持ち込み、新刊・既刊あわせて1日で1600部ほど頒布しました。 自分の知見を他人の脳にダイレクトに

データでみるyagitch.comの技術書典6

技術書典6、お疲れ様でした! まずはイベント当日の頒布データについて短くまとめようと思います。思い出エピソードやがんばった点・反省点などは長くなるので後でまたまとめますね。 引き続き宣伝新刊『継続的にアウトプットする技術』は現在BOOTHにて頒布中です。46ページ、1000円です。 完売御礼おかげさまで用意した冊子+ダウンロードカードセット418部すべて完売しました。ダウンロード単品も83部すべて完売しました。お手にとって頂いた方に厚く御礼申し上げます。また、来て頂いたの

#技術書典 初サークル参加から「jQuery to Vue.jsで学ぶ レガシーフロントエンド安全改善ガイド」200部完売までの軌跡

4/14(日)の技術書典6に初参加して「jQuery to Vue.jsで学ぶ レガシーフロントエンド安全改善ガイド」という本を頒布し、無事に200部を完売できた。買っていただいた皆様ありがとうございます。 イベント参加はブログを書くところまででワンセットって誰かに昔言われたような気がする。というわけで、記憶が鮮明なうちに振り返っておく。 なお私は何かを執筆したことはなく、技術書典自体に関してもあんまり知識が無いような、ほぼ皆無の状態からのスタートだった。 サークル応募

#技術書典 6の売り上げ報告(ほぼトントン)

昨日開催された「技術書典6」の振り返りです。 前回も振り返り記事を書き、その中で売り上げについて書いたところ、かなりの反響をいただきました。 ・一日の売り上げは約46万円 ・粗利だけで33万円 僕はこれにものすごく可能性を感じたのです。 いままで技術情報の発信というのは基本的に無報酬、お金とは違うところに意味を見出しつつ、稼ぎはそれ自体ではなく別のところで得るしかなかった それが、今回の技術書典5では、技術情報発信(ここでは書籍)自体でそれなりの稼ぎがあ

#マンガでわかるRuby の中身をチラ見せ!魔法陣を描きながら、基礎から再帰関数までマスター #技術書典 6

2019/4/14(日)11:00〜 開催される技術書典 6にて、新刊『マンガでわかるRuby』を頒布予定です! Rubyエンジニア @youchan と、湊川あいによるコラボでお届けします。 ★ダウンロード販売開始しました!▲こちらにてPDFダウンロード販売中です。 ▼読んでくださった方々の反応・感想まとめはこちらのTogetterにまとめています。 プログラミング言語 Ruby の生みの親、Matzさん こと まつもとゆきひろさんから 『マンガでわかるRu

技術同人誌のハッピーエンドは「出版社の編集者に見初められて商業出版!」だけとは限らないという話

技術書典という技術同人誌のイベントがある。 たくさんの技術者が、だれに頼まれた訳でもないのに、自分の好きな技術を早口でぎゅぎゅっと詰め込んだ自作の「技術書」(いわゆる同人誌)をもって集まる、技術書の「お祭り」のようなイベントだ。 マジでだれに頼まれた訳でもないのに、おおよそ500ものサークルが集まって、うち95.4%が新刊を携えており、それを10,000人以上が買いに来て、たった1日で7,500万円分の技術書が流通するという恐ろしいイベントだ。 2018年は春と秋の2回