マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,552
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

4.実際、海外挑戦って楽しいの?

皆さんこんにちは。三浦優希です。 さて今回は、私が海外で生活してきた中でずっと感じてきたことを本音で書きたいと思います。これは特に、スポーツなどで何か目標を成し遂げるために海外に出ようとしている人、または将来そうしたいと考えている人に向けて伝えたいことです。誤解を招くことを恐れずに言うと、それは、 「海外挑戦は、苦しい時間の方が圧倒的に多い」 ということです。 なぜ私がこのようなマイナスにも捉えられうる発言をするのか。それは、これから挑戦をしようとしている方々に、海外への

僕が「Jリーグクラブ」に入社したら、真っ先にやりたいこと。

最近更新できておらず、、、週1くらいでは引き続きスポーツビジネスについて発信していけるようにします(真顔 実は先日リクルートを退社して、スポーツの会社を作って、正式に事業を開始しましたが、現在新規事業を絶賛開発中だということもあり、ビジネスサイドの僕はエンジニアではないため時間に比較的余裕があることもあり、応募条件はほぼ見ずに、応募して見ました。w(えとみほさんごめんなさいw) 条件1)18歳以上25歳以下 → 今年27歳(真顔) 条件2)Twitterやブログで発信 →

サッカーの新しい見方、優位性モデルとは?サッカー4局面との構造的カップリングについて

こんにちは。ヤマザルです。 この優位性モデルというのは最近抱えていたいくつかの疑問から発展して作っていきました。 僕が考えていた疑問としては 1ポジショナルプレーとはポゼッションサッカーなのか? 2サッカーの4局面モデルでサッカーは語れるのか? という部分です。 1についてですが、ポジショナルプレー=ペップやサッリが選択するサッカーというイメージが強いので、どうしてもポゼッションサッカーとしてとらえられているのではないか?と思っています。 ポジショナルプレーという名前か

シャドーボクシング5つのポイント!!

この記事がなかなか反響があったので詳しく解説していきます。 ボクサーの基本のトレーニングは以下の4つに分類されます。 ・シャドーボクシング ・サンドバック打ち ・ミット打ち ・スパーリング(実践練習) 他にもアップの縄跳びやパンチングボールといって補助的なトレーニングもありますが、大きく分けると上記の基本練習で構成されています。 最近は世界チャンピオンと対談する機会もあるのですが物凄く驚いたのは、 サンドバック打ちをやらない(木村翔選手)ミット打ちをやらない(伊藤雅

¥300

2018年J1第28節 V・ファーレン長崎対川崎フロンターレ レビュー「ボールを持たずに相手の守備を崩す方法」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バスケ男子日本代表の富樫選手・篠山選手はどこでプレーしているかヒートマップで見てみる

9月17日に大田区総合体育館で行われた、男子日本代表「FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 2次予選(Window4)」イラン戦。 富樫選手(千葉ジェッツ)と、篠山選手(川崎ブレイブサンダース)2人の司令塔はコートのどこでプレーをしていたのか、ヒートマップで見てみます。 ■富樫選手代表での富樫は千葉ジェッツとは違い、得点よりゲームメークをより意識している。「もうちょっとシュートを打とうと思えば打てますが、代表は各チームのエースの集まりであり、全員にボ

2018年J1第28節 V・ファーレン長崎対川崎フロンターレ プレビュー「効率よく勝つのはどちらのチームか」

2018年J1第28節、川崎フロンターレの対戦相手はV・ファーレン長崎です。前回対戦時のレビューはこちらです。 V・ファーレン長崎の特徴は「効率の良い攻撃」V・ファーレン長崎の特徴は「効率の良い攻撃」です。 football-labのデータを分析すると、「ボールをどれだけ相手陣内に運べたか」を示す、1試合平均の30mライン侵入回数が34.7回でリーグ17位、ペナルティエリア内の侵入回数が11.4回でリーグ18位。このデータからは、V・ファーレン長崎が、ボールを相手陣内に運

爪痕を残す

「めちゃくちゃいいピヴォだね」 僕の隣で観戦していたスポーツライターの仲間が、ある選手に視線を向けながら、こう言った。 その視線の先にいた選手の名は、岡村康平(31)。現在、フウガドール すみだに所属するフットサル選手だ。 岡村は、30歳の時に初めて日本代表合宿に呼ばれたが、それまでFリーグでの出場試合数も決して多くはなく、下積みがとても長い選手だった。 この日、僕は友人たちとFリーグの観戦をしていたのだが、岡村はいつものように、後ろから前線に配給されるボールをしっ

中島卓也を追いかけて#01

ごく普通の人生を歩んでいたある日、突如訪れた野球ブーム。なぜハマったのか?これは、1人の野球素人女子が143試合スコアを書いて毎晩のように分析をしていたら『熱盛』になったノンフィクションストーリーと、結果、野球好きになったら女子力向上したよという連載企画です。 前回までは、ざーっと私がどんなきっかけでやきう沼( 中島卓也選手 )にずぶずぶとハマっていったかをお話しました。 今回は、私の代名詞ともなった応援ボード(タクメーター)の構想やそこに至るまでの悩みなんかを公開します^

数年内にJクラブで起きうる4つのシフト

いまJリーグクラブで働いていてクラブ運営のいろいろをこの1年見てきたが、課題を目の前にした時に、人やお金を使えばある程度は解決することはできると思う。ただJクラブはそれらリソースがないという課題があってそれらをスルーするつもりはないが、そのリソースを理由に場当たり的になると中期的なコスト増になってしまう。一旦深呼吸して、これからJクラブがこうなっていくという視座をもって、解決する必要があると思う。 そこで、最近考えていたことを棚卸しするつもりで、Jクラブ経営で数年以内に起こ

オリンピックのレガシーを知る

ピクトグラムという言葉はご存知だろうか? トイレや非常口のマークのようなものといえば、ピンとくる方も多いのではないかと思う。 そう、絵文字のことだ。 僕は、プレゼン資料を作るときに、よくピクトグラムを使って表現するのだが、このピクトグラム、実は歴史は古く、日本で一般的に普及したのは、1964年だ。 ここでさらにピンときた方は、かなり鋭い。 そうだ、東京オリンピックが開かれた年だ。 それまで、地理的・歴史的な背景により、外国人が頻繁に来日する国ではなかった日本では

フットボールのダイヤモンド・オフェンス における攻撃サポートの構造化 27  ゾーン・ディフェンス攻略理論 〜バスケットボール7〜

ゾーン・ディフェンス攻略理論現代のフットボールにおいて、ゾーン3(攻撃側から見て)「ファイナルゾーンの守備」のほとんどがゾーン・ディフェンスであると推測する。そうであれば、まず最初にゾーン・ディフェンスをどのように攻撃するかを理解することが大切だ。 テックス・ウインター(1962)は、ゾーン・ディフェンスの特徴に基づいてゾーン・ディフェンスの原則を説明している: ゾーン・ディフェンスの原則を知ることで、ゾーン・ディフェンスの弱点や攻撃方法を知ることができる。 (テックス・

初・ランニング読書会開催レポ!言葉のシャワーを浴びながら皇居ラン。

9月27日夜、初めてのランニング読書会を開催しました! ランニング読書会とは… 本を音声化したオーディオブックを聴きながら、ランニング。走り終えた後にはストレッチをしつつ、気づいたことや感じたことをアウトプットしあい学びを共有する新しい読書会です。 当日は7名の方にご参加いただき、無事に開催することができました! 今回全員で聴いた作品は、為末大さんの『走りながら考える』。 為末さんが競技生活で実際に乗り越えてきた挫折経験や、挑戦しつづけてきた”人生のハードル”がつまっ

リーガ・エスパニョーラ 2018-19シーズン 第6節 アスレチック・ビルバオ対ビジャレアル レビュー「まだ楽観的にはなれない」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます