マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

「コミュニティの力でビジネスを加速させる」2億円資金調達の舞台裏

シンセカイテクノロジーズは、これまで様々な業界でのコミュニティ運営で培った独自のコミュニティ理論をもとに、コミュニティ関連サービス群「MURA(ムーラ)」を開発・運営しています。データを活用しながら企業やブランドのコミュニティ運営を一気通貫で支援することで、コミュニティに関わる全ての人に「生きがい」を生み出し、コミュニティの力でビジネスを加速させます。 2024年3月28日に発表されたプレシリーズAラウンドでの資金調達について、その舞台裏を代表の大社に話を聞きました。 「

鹿島アントラーズのマーケティングの仕事とは?

こんにちは、人事・労政チームの天野です。 鹿島アントラーズではマーケティング関連の計5ポジション(EC事業責任者/広報PR/集客・イベント担当/ビジネスアナリスト/デジタルコミュニケーション)の募集を新たに開始しました。 今回のnoteでは、マーケティンググループのマネージャーに登場してもらい、この組織の役割やどういった想いで組織運営をしているのか、掘り下げてみたいと思います。 【参加者】 川野さん(マーケティングG)2021年7月入社 鉄鋼メーカー/マーケティング会社

"Goal Oriented"で優れたプロダクトロードマップ策定のための5つのステップ

プロダクトマネージャーにとって、プロダクトが進むべき道のりを規定するプロダクトロードマップの策定は最も重要な仕事の1つです。 しかし、プロダクトロードマップの策定は、顧客ニーズ、競争戦略、技術変化など様々な要素を考慮する必要があり、実はかなり難易度が高く奥が深いものでもあります。 本記事では、プロダクトマネージャーが優れたロードマップを策定するための5つのステップを解説します。 自社のUltimate Goalと現状のギャップを明確にし、ユーザー視点や競合分析、市場の変

TikTokは9割がリサーチで決まる?バズらせるために必須のリサーチ術を紹介。

突然ですが、皆さんがTIkTokの動画を作るときに一番大切にしていることって何ですか? 最初の二秒のインパクト?視聴完了させるための台本構成?これらは世間一般でよく言われていることでもあり、もちろん正解です。ただ、バズらせるために一番大切なのはこういったテクニックではなく、「リサーチ」です。僕は今までいくつもの企業アカウントやインフルエンサーのTikTokアカウントを運用・コンサルしてきましたが、結局これにつきます。 「なんだよ。そんなの分かってるんだよ。」と思った方もい

【生成AI事例集】広告&マーケティングAIスタートアップ10選(前編・4社)

「生成AI事例集」のカテゴリーごとのスタートアップ紹介記事、今回は「広告&マーケティング」です。(「生成AI事例集」では、約50のカテゴリー、500社以上のスタートアップを1カテゴリー1記事で順次、解説していきます。) 生成AIの技術は、広告&マーケティング分野で、企業のコンテンツ制作と顧客エンゲージメントの強化を実現しています。例えば、SNS投稿を最適化し、スプレッドシートを通じた表形式でデザイン管理を可能にする画像生成ツールや、静止画キャラクターに自然な動きや音声を付け

有料
1,500

「自分自身に『今は成長痛』と言い聞かせながら進んでいます」新規事業 プラットフォーム事業部マーケターの挑戦

SmartHRの新規事業を推進する組織の一つに「プラットフォーム事業部」があり、SmartHRを導入しているユーザーの利便性をさらに向上させるためのアプリストア「SmartHR Plus」を運営しています。SmartHR Plusは、2023年12月に正式版がリリースされました。現在、プラットフォーム事業部は、事業の成長をさらに加速させようという段階にあります。 今回はプラットフォーム事業部でマーケティング機能を担う「ストアマーケティングユニット」を担当している清水 勝也さん

【まとめ】小売業とデータ分析の考え方(分析環境導入検討編)

今回は分析環境導入検討編のまとめです。 今までの記事をまとめていきたいと思います。 「小売業」と「小売業のデータが持つ優位性」は?小売業の特徴: 「消費者に対し商品を直接販売し、EC含む店舗運用と在庫管理に重点を置く業態。」 小売業の持つデータの優位性: 「エンドユーザーとの直接的な接点から生じる行動データにより、深い顧客理解が可能。」 DXを行わないことで2025年以降に顕著にあらわれてくる機会損失とは?そもそも顧客理解が進まない。 →モノ、バショ、時系列などのデータ

「ファン化」か「無意識化」か -お客さまのロイヤル化の2つの到達点-

ファネルというロイヤル化への道程 冒頭から脱線しますが、私はいわゆる「ファネル」という概念や、それを構築できるとする戦略論があまり好きではありません。 一般的にファネル(“漏斗”の意)は、下図のように認知から関心、検討を経て購入に至る過程、あるいはリピート購入、アップセル・クロスセルからロイヤル化していく過程まで含めたデュアルファネル(ダブルファネル)という形で表現されます。 ただ、このファネルの概念や、それを構築する戦略論については、以下の理由でしっくりきません。

わずか一年でフォロワー5万人を突破したX(Twitter)の取り組みを初公開!挑戦の全貌と結果を一気にまとめてみた

2023年10月15日ー 白岳しろのX(Twitter)は一年にわたって追いかけた「フォロワー5万人」という目標を達成しました。 この挑戦に踏み切った2022年12月時点でのフォロワーは約1万人。 私の場合、家での晩酌中に仕事のアイデアが出てくることが多いのですが、1年間でフォロワー数を5倍にするという突拍子もない目標もいつもと同じく自宅で米焼酎を飲んでいる瞬間に生まれたのです。 そして、お酒の勢いを借りて設定したこの目標から逃げ出さないためにも、年始のnoteでも大

すべてのマーケターが持つべき4つの姿勢 「マーケティングはアートとサイエンスだけではない」

こんにちは、鴻上です。 普段は株式会社Icraという会社で主にスタートアップ企業の成長に向けてマーケティングのサポートをしています。 先日Xで「マーケターが持つべき4つの姿勢」についてポストしたんですが、結構反響が多かったので今の自分の考えを整理するためにnoteにまとめてみたいと思います。 マーケティングはアートかサイエンスか? 「マーケティングはアートか?サイエンスか?」「そんなのどっちもでしょ」というやりとりはこれまで多くのマーケターがしたことあるし見たことがあ

ペルソナの"新真実"

SNSで発信するために、最初にしていることは なんですか? 僕の経験ですが、よくコンサルの方に言われるのが 「ペルソナを決めましょう。」の一言です。 最初は… 「ペルソナ設定しても何か違う」 「ペルソナ設定しても発信が続かない」 など、逆に悩むことが多かったです。 1人のペルソナに向けて発信しても、フワフワな ペルソナ設定で良いの?と疑問に思ってました。 なぜ?ペルソナ設定をするのか? それを僕なりに考えて、僕なりの答えが見つかった ことで、SNSでの発信に悩むこと

家事代行サービス利用の広がりを考える

3月9日の日経新聞で「若者「タイパ」で家事代行 広がる利用、高齢者も重宝 中小の福利厚生にも補助」というタイトルの記事が掲載されました。 「コストパフォーマンス」の中でも、特に時間の効率性に焦点を当てた「タイムパフォーマンス」が「タイパ」という言葉になって社会的に定着した感じですが、若手世代を中心にタイパの観点から家事代行サービスの利用者が増えているという内容です。 同記事の一部を抜粋してみます。 若手世代を中心とする、価値観の変化による家事代行サービスの積極的な利用拡

小売業の拡張

column vol.1157 …そういえば…、自分の専門分野である小売業の話をしてないなぁ…、と気づいたので…、本日は久方ぶりにしようかと思っております。 少子化・人口減少の影響で、黙っていればマーケットがシュリンクする中、各企業で「顧客の拡張」は命題になっております。 そこで本日は、最近気になった事例の中からいくつかご紹介いたします。 ぜひ最後までお付き合いくださいませ😊 アプリ1つで「在庫」が見える化まずは、鉄板のテクノロジーの話です。 今、ダイソーのアプリ

「マツケンサンバ」に共通する「手に届く高級ブランド」とは

好きな日経記事の一つ「ヒットのクスリ」でマツケンサンバでおなじみの俳優の松平健さんがデビュー50周年を迎えたことについて書かれていました。 昨年に紅白でマツケンサンバが出演するっていうのを聞いた時は、「え!まだやってんの?」って思いました。その時まで、「マツケンサンバⅡ」ブームだったことを知らなかったからです。パルコのカフェやグッズが大人気だったそうですね。 私は、「暴れん坊将軍」の全盛時代はかろうじて記憶にあるくらいですが、2004年の「マツケンサンバ」の大ブレークから