マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,559
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

累計4億円調達したシリーズAのスタートアップやってたけど破産したヨ

こんにちは、教育系のスタートアップでCTOをしていたヒガシ(@suica_versa)と申します。 表題の通り、私は約6年前から教育機関向けのシステム開発を行うスタートアップでCTOとして働いていましたが、7/10付けで破産開始決定が申し渡されました。 破産に伴い、取引先をはじめ関係各所には大変なご迷惑をおかけしていることを経営メンバーの一人として、謝罪いたします。 このnoteでは、なぜ破産に至ったのか?破産の手続きってどういう内容?破産するとどうなる?という、スター

濃いめのハイボールにより、儚い夢に終わった幻の「YES」を生み出してしまった話(実は執行役員CTO就任による経営体制強化のお話)

今週、当社の執行役員CTOに元メドピアCTOである福村彰展( @fukumura )が就任したことをプレスリリースさせて頂きました!長い時間がかかってしまいましたが、長年追い求めてきたCTO含めた経営体制で事業を伸ばすという環境が整い、起業DAY1のように毎日ワクワクしています。 昨年の6月には、満沢(取締役COO)が当社にジョインした旨をリリースし、約1年間、共に歩みながら、福村という最高のCTOと出会うことができ、かつ、満沢、福村ともに上場経験者であるため、心強い仲間と

土木技術者はスタートアップに向いてない。それでもMalmeが土木×スタートアップを始めた理由

はじめまして、Malmeの高取です。 「土木技術者によるスタートアップ」を掲げて立ち上がったMalmeは、創業から丸3年が経過しました。そろそろ私達の自己紹介も兼ねてNoteを書いてみようと思います。今後、定期的に発信していきますので、オモシロいと思ってくれた方は"いいね"をもらえると、励みになります。 初回は、タイトルの通り、Malmeが土木×スタートアップとして立ち上がった理由についてです。なぜ、一見スタートアップとは縁遠そうな土木業界出身者で、スタートアップを立ち上

スタートアップひとり広報が気をつけたい5つの注意点

こんにちは、MAIです。いつもカナダ生活の話が多いですが、今日はリクエストをいただいたので、スタートアップの広報PR支援を行う中で、よくお話する内容について、まとめてみたいと思います。 アーリーフェーズのスタートアップでは、広報部門が存在しなかったり、何もない状態から広報チームの立ち上げが必要だったりすることも少なくありません。また、リソースが限られるスタートアップにおいては、ひとりで複数の役割を担うことも多々あります。 本記事では、様々なフェーズのスタートアップのマーケ

リファラル文化のなかったスタートアップが半年本気で向き合ってみたので振り返る

こんにちは、GaudiyでHR/PRを担当してる山本(@hanahanayaman)です。 採用手段の一つとして一般化した「リファラル採用」。自社にマッチした人材に出会いやすく、採用コストを抑えられるなどのメリットがあることから、「リファラルを強化しよう!」と日々奮闘している人事の方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、採用のあらゆる手段があるなかで、最も実行が難しいのもまたリファラル。これほど「言うは易し、行うは難し」といえる手段もないのではと、個人的には思います。

「IVS2024 LAUNCHPAD」 優勝秘話と、スタートアップ業界に対する想い。

RENATUS ROBOTICS Inc.(レナトス ロボティクス)の安藤(@shocolt)です。私たちは、東京大学発の米国・物流・ロボティクススタートアップです。ボードメンバーにアメリカ人を含め、US法人親会社・日本法人子会社の2拠点で事業を展開しております。創業3期目、Nasdaq上場を目指しています。 私たちは、先日行われた、起業家の登竜門「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」のピッチイベントにて、300社以上(海外比率20%)の応募から選ばれた15社の

newmoを創業しました

初めまして!newmoの取締役COO / Co-Founderのharuna(@harunaXA)です。newmoを創業して約半年が経ち、昨日シリーズAファーストクローズで100億円を超える資金調達の発表をさせていただきました。 今後さらに多くの方とお会いする機会が増えると思うので、これを機に自己紹介を兼ねた創業エントリを出せたらと思い、初めてnoteを書いてみました。Xも始めたので、そちらのフォローもぜひ。 自己紹介改めて野地 春菜(のち はるな)といいます。社内ではh

初めてProduct Huntでローンチして、4位になった話

湯川です。約2年ほど、米国サンフランシスコ/ニューヨークを拠点にしたスタートアップをやっています。 現在はLifestackという、ウェアラブルデバイス等から取得できる生体データを用いて、1日の中で生産性の高い/低い時間を提案する、カレンダーアプリを作っています(アプリの詳しい話は別の機会に)。 今回は、Product Huntという初期プロダクトをローンチするサイトで、実際にLifestackをローンチしてみての、振り返りをNoteにまとめました。 Product Hu

スタートアップで垣間見えた「企業が求める職種」の変化と生存戦略 #IVS2024

参加してきたIVS2024は7月4日から6日に渡って行われました。以前からスタートアップ界隈には関わっていたものの、今回が初参加です。 IVSに関する所感などは別にしますが、今回はYOUTRUSTブース展示について興味深いものがあったのでお話します。 ユートラチョイスに見る企業が求める職種ユートラチョイスと題され、来場者から「どういった人材を積極的に求めているか」という投票が行われていました。なお、下記の写真は2日目の午後に撮ったものですので、最終的な結果は異なる可能性が

スタートアップ関係者のためのおすすめ書籍(アニマルスピリッツ選)

過去10年の間に、スタートアップに関する書籍は爆発的に増加しました。ノウハウや経営論が広く共有される一方で、情報過多に悩む方も多いのではないでしょうか。「どの本を読むべきか」-その問いに答えるべく、アニマルスピリッツのメンバーでおすすめ本リストを作成しました。 今回は、私たちが厳選したスタートアップ関係者にきっと役立つ書籍をご紹介します。定番のバイブルから、セクター別の専門書、読み物としても楽しめる本まで、幅広くセレクトしています。あなたのスタートアップジャーニーを加速させる

Classiを卒業します(退任エントリ)

2024年6月27日のClassi株式会社の定時株主総会を持って、代表取締役社長の任期を満了し、退任させていただきました。 これは何?いわゆる退職エントリです。 僕は取締役を拝命していたので退任エントリとしています。 三点まとめClassiの創業と成長: Classiは2014年にソフトバンクとベネッセホールディングスのジョイントベンチャーとして設立され、中高生向けの教育ツールを提供し、多くの学校で導入されてきました。僕はソフトバンクの新規事業担当として教育分野に参入し、

IVS2024を終えて、日本の現在地

2024年7月4-7日と3日間に渡り開催されたIVSに参加してきました。初日の「スタートアップ業界のM&Aの現在地」というセッションにも登壇。満員御礼、立ち見も数多くでるセッションになりました。ありがとうございます。 15,000人参加という超大規模さ、政治家や官僚などが数多く参加していたことは、メディアで中心的に報道されていました。まさに、裾野の拡大、国家のコミットは参加していても強く感じる点であったことは間違いありません。テーマ的にも一時のSaaS一辺倒から、AI実装、

ファイナンス未経験の僕がチューリングの「臨時CFO」として50億円を調達するためにやったこと

はじめに みなさんこんにちは。"We Overtake Tesla"を合言葉に完全自動運転の実現を目指すチューリングでCOOをしている田中です。 先日プレスリリースや各種メディアでも発表させていただいた通り、我々チューリングは多くの投資家に支えられ、プレシリーズAラウンド前後半あわせて45億円の資金調達を実施しました。 チューリングにはCFOがいなかったので、会社の成長に必要なことは何でもやるCOO魂を発揮し実はちょうど1年前ほど前から僕が「臨時CFO」としてファイナンス

Daily newmo🚗〜写真で伝えるふだんのnewmo〜

2024年1月に創業したnewmo(ニューモ)株式会社は、この半年間で正社員は約30名、業務委託など色々な形態で関わって頂いている方も含めると約70名のチームになりました。ですが、newmoのメンバーが普段どんな雰囲気で働いているのかは、あまりお伝えできていなかったかもしれません! 今回は、オフィスの様子や業務外コミュニケーションなど、「ふだんのnewmo」を感じていただくべく写真中心の記事を公開してみようと思います。 創業期のnewmoは、一体感・スピード感を生むために「