マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,186
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#noteでIR

【ハイブリッドテクノロジーズ】当社の競争優位性 ~オフショア開発の課題解決と人材採用術のヒミツ~

こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧いただきありがとうございます。 前回はオフショア開発の委託先として、ベトナムが人気No.1である理由について紹介しました。今回はオフショア開発特有の注意点や、これに対して当社が取り組んできた解決策、エンジニア採用のヒミツなどを紹介します。 1. オフショア開発特有の課題と当社の解決策オフショア開発の課題となるのはコミュニケーションの難しさ オフショア開発には日本国内での開発

当社の持株会加入率が高い理由とその影響は?

こんにちは。 グラッドキューブ(証券コード:9561)経営企画部 IR担当の太田です。 今回、皆さまにお話ししたいことは、「当社の持株会加入率が高い理由とその影響は?」についてです。 どうして、ここまで高い加入率だったのか、IR視点で分析してみましたので、皆さまにお伝えしたいと考えております。 2024年6月4日に公表しました通り、従業員持株会の加入率は63.1%と多くの従業員が加入いたしました。 2024年1月25日に東京証券取引所が公表した、従業員持株制度を有する

【TWOSTONE&Sons】2024年8月期 第3四半期決算説明会のご案内

こんにちは! 株式会社TWOSTONE&Sons(以下 当社)のIR担当森川です! 当社は、2024年8月期 第3四半期決算説明会を下記要領にて開催させていただきますので、noteでもお知らせいたします。 この機会を通じまして、当社に関するご理解を一層深めていただければ幸いです。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■2024年8月期 第3四半期決算説明会概要 日 時:2024年7月12日(金)19:30〜20:30 内 容:2024年8月期 第3四半期決算説明 およ

【ハイブリッドテクノロジーズ】2024年9月期第2四半期 決算発表説明会 書き起こし公開のお知らせ【IR】

 こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧頂きありがとうございます。  当社は2024年5月15日、2024年9月期第2四半期の決算を発表し、同日に「相場の福の神」ことマーケットアナリストの藤本誠之氏のYoutubeチャンネルにて、当社取締役CFOの平川より、同四半期決算の説明配信を実施いたしました。  本日、その決算説明配信の書き起こしを当社ホームページに公開いたしましたので、お知らせいたします。書き起こし記事は、

【ハイブリッドテクノロジーズ】当社グループの一員となった Wur(ウール)社の閏間代表が、「新R25」に取り上げられました!【IR】

 こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧頂きありがとうございます。東京は早くも暑くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。  さて今回の話題は、2024年4月1日付け当社グループの一員となった Wur(ウール)株式会社。「プロダクト戦略」や「UI・UXデザイン」などを得意とする同社の閏間(うるま)代表が、若手ビジネスパーソンをターゲットとしたウェブメディア「新R25」の「企業トピ」で取り上げられました。

【ハイブリッドテクノロジーズ】2024年6月_IR通信【IR】

こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧いただきありがとうございます。天気予報を見ると、早くも梅雨入りが迫っているような気になりますが、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。 今回は5月のまとめ。当社活動のトピックスを振り返ってご紹介いたします。 1. 2024年9月期第2四半期決算を発表2024年5月15日、当社は2024年9月期第2四半期決算を発表いたしました。ストックサービス件数の増加や、新規子会社の売上取

【ハイブリッドテクノロジーズ】当社の競争優位性 ~エンジニア大国・ベトナムの可能性~

こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧いただきありがとうございます。日に日に暑くなる毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、当社の主な事業はお客様のDX支援ですが、これを支えているのがベトナムのエンジニアリソースです。そこで今回は、IT業界で脚光を浴びているベトナムの魅力についてお伝えいたします。 ベトナムはオフショア委託先として第1位日本の社会問題の一つとされる人手不足。なかでもIT人材の不足は特に深刻で

【中期経営計画のここを見てほしい!~財務方針編~】~株主還元方針・ROE15%・キャピタルアロケーションまで~

はじめにこんにちは! 株式会社データ・アプリケーション(東証スタンダード:3848)の経営企画管理本部・経営企画グループです。 今回は、2024年5月24日に公開されました2024年3月期決算・中期経営計画説明動画の、今後の経営方針について、特に財務方針について深堀解説をします! 事業戦略について深堀解説したnote、計数計画について深堀解説したnoteも併せてご覧ください。 財務方針 資本コストや株価を意識した経営の実現・株主還元の基本方針は変更せず今回の中期経営計画

【中期経営計画のここを見てほしい!~計数計画編~】~全ライセンスのサブスク化や新指標EBITDAまで~

はじめに こんにちは!株式会社データ・アプリケーション(東証スタンダード:3848)の経営企画管理本部・経営企画グループです。 今回は、2024年5月24日に公開されました2024年3月期決算・中期経営計画説明動画の、今後の経営方針について、特に計数計画について深堀解説をします! 事業戦略について深堀解説したnoteも併せてご覧ください。 計数計画 3つの重要事業戦略指標計数計画については以下の通りです。 ◆総売上高 33億円 事業戦略でかかげた3つの柱、「事業領域

株主・投資家のみなさまからよくいただくご質問と回答(2024年5月~6月)

みなさま、こんにちは! 株式会社マイクロアドのIR担当のてつおです。               5月15日に発表した第2四半期の決算発表から約1ヶ月経過しましたが、 日頃より、個人投資家の皆様、機関投資家・アナリストの皆様からさまざまなお問い合わせやIR取材をいただいております。 今回はIR取材の他、ライブ配信でもいただいたご質問と回答をまとめて公開いたします。株主・投資家のみなさまのご参考となれば幸いです。 1. 24年9月期第2四半期(1-3月期)を振り返って第2四

個人投資家向けIRセミナー質疑応答ピックアップ<NEXYZ|4346>

こんにちは、グループ広報・IR担当のGOです 2024年6月1日にログミーFinance主催で行われた、第79回 個人投資家向けIRセミナーに参加し、代表の近藤が登壇しました。 プレゼンテーションの内容はログミーFinanceをご覧いただくとして(ぜひ見て下さい🙏) 今回はゲスト経済アナリストの増井麻里子氏と、視聴者様からいただいた質問の中で、皆様の関心が高そうなものをピックアップして補足したいと思います。 質疑応答ピックアップ売上構成比の見通しについて 売上は両事業

【アディッシュ IR通信】2024年5月_活動報告

アディッシュ株式会社(7093)IR担当です。 アディッシュの2024年5月におけるIRやPRトピックスをご紹介します。 基盤サービス「カスタマーサクセスサービス」を解説した動画を公開アディッシュは、デジタルエコノミーに特化したカスタマーサクセスソリューション・プロバイダーとして、カスタマーに関する課題を解決するためのサービスを展開しています。 アディッシュが展開しているサービスは大きく分けて次の2つがあります。 ・グロース(成長)課題の解決サービス ・アダプション(適応

IR Monthly Report 【2024.5】

こんにちは!株式会社TWOSTONE&Sons(以下 当社)のIR担当森川です! 都内でも梅雨入りが近づいているこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は少し湿気に悩みやすいので、対策を講じているところです…! 今回は、「IR Monthly Report」として当社の5月活動の振り返りをお届けいたします。 ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです。 ・2024年8月期 第2四半期決算説明会開催 5月10日(金)、当社の2024年8月期 第2四半期決算説明会を開催い

「Peing-質問箱-」および投資家・アナリストの皆さまよりいただいたQ&A公開のお知らせ(2024年3月期 通期)

こんにちは。 うるる(3979)のIR担当です。 「Peing-質問箱-」および投資家・アナリストの皆さまからのIR取材より頂戴したQ&Aを公開いたします。 Peing-質問箱- ・実施期間 :5月21日(火)~6月7日(金) ・回答者:取締役Co-CFO 近藤浩計 投資家・アナリストの皆さまからのIR取材よりいただいた主要なご質問 ■Q1: 4Qでは入札BPOを含むスポット売上高が大きく伸長していますが、次回1Q以降も同程度の売上高となりますか? ■A1: 入札B