マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「直接対話」と「サイン貰い忘れ」

なるほど。 モーションの大きなアンダースローで投げる青柳投手にとって、盗塁を防ぐクイック投法は必須の武器。きっと長年練習を積み重ね、試行錯誤を繰り返し、少しずつ磨き上げたのでしょう。 さらに件の試合でストライクが入らなくなった原因は、マウンドが合わず、修正が効かなかったこと。にもかかわらず、岡田監督はクイックが原因みたいなコメントを出したわけです。 青柳投手からしたら、これまでの努力を否定されたように感じたかもしれません。 この段階で不貞腐れ、壁を作る人もいるでしょう

March 31, 2023: Nippon Professional Baseball, Buffaloes, Tigers, New Manager (プロ野球、オリックス、阪神、新監督)

The Nippon Professional Baseball season has started. Like last year, I have two teams to support. One is the Orix Buffaloes in the Pacific League. I expect them to win their third league title in a row and their second in a row in the Japan

愛の矛先・理性の盾

三重ホンダヒートの次の公式戦まで間が空くので、先日の光明寺公園探索ネタに続いて、公式戦観戦記以外のお話もちょいちょい書いて行こうと思います(需要あるんか知らんけど)。 Twitterでああいうアカウントの形態で生きてると、自ずと関わり合いが増えるもんでして、ラグビー界隈・三重ホンダヒートファン界隈の方ともSNS上だけでは無くリアルでもご挨拶等、お会いする機会もやはり増えます。 以前のnoteでも書きましたが、2014年辺りから私自身がそういうスタンスに変えて(15年のラグ

【プロ野球】2023年セ・リーグ順位予想

2023年シーズン開幕まで1週間を切りました。 現時点で今年のセ・リーグの順位予想をしてみました。 昨年の振り返り昨年はヤクルトがリーグ優勝し、2021年に続いて2連覇を成し遂げました。 2位のDeNAとは8ゲーム差をつけての優勝で、セ・リーグの中でも突出した実力で優勝したことが分かります。 ただ、リーグ全体で見ると2021年は首位~最下位まで20ゲーム差だったのに対して、2022年は15ゲーム差で全体の実力差は縮まってきています。 ヤクルトが1球団突出している以外は、そこ

有料
160

往年のプロ野球選手から処世術を学ぼう【野球バカとハサミは使いよう#1】

“球春到来”に合わせ、2012~13年にかけて東スポ紙面連載された往年のプロ野球選手から処世術を学ぶコラムを復刻します。選手のエピソードから導かれる教訓は日々の生活に役立つこと間違いなしです! たった1回でも〝伝説〟は存在感を高める 今季のプロ野球が開幕した。開幕戦の主役を飾ったのは、周囲の予想を良い意味で裏切る完投勝利を挙げた日本ハムの開幕投手・斎藤佑樹だ。大舞台でも物おじしないハートの強さこそが、彼のスター性なのだろう。  予想を裏切るという意味では、1988年の開幕

【プロ野球】開幕1軍を掴んだ現役ドラフト1期生達

昨年12月、第1回目の 現役ドラフト が行われ、12球団から1選手ずつが他球団に移籍されました。この現役ドラフトの一番の目的は、チームの選手層により出場機会に恵まれない選手が他球団に移籍することで出番を増やす、というものです。 本日、各チームの開幕1軍が明らかになりましたが、12名のうち7名 が開幕1軍の切符を掴みました。 昨シーズンほとんど出番がなかった選手も多い中で、半分以上のメンバーが開幕1軍でスタートできるのは現役ドラフトによる賜物だと思います。 本noteでは

阪神タイガース 2023年の見どころと期待の選手

2023年シーズン開幕前日。 新たに岡田監督を迎え、シーズンに突入する阪神タイガース。 解説者の順位予想で異様なまでの高評価を叩き出しており、困惑していますが、 今シーズンの個人的な注目ポイントと注目選手をあげようと思います。 ・注目ポイント 1.コア野手のポジション固定 現在阪神タイガースのコア野手としては、 近本光司 中野拓夢 大山悠輔 佐藤輝明の四名が挙げられます。 このうち、昨年までは 大山 3B/1B/LF 佐藤 RF/3B/(2B) といったポジションの選択

岡田監督と選手

来たる3月31日、新生岡田阪神が開幕する。 最後の優勝監督として迎えられた岡田監督だが、現状を見る限り理想通りのチーム作りが出来ているようには思えない。 就任時のビッグマウスは影を潜めたが、その背景を振り返っていこうと思う。 戦力の過大評価仕上がらない先発陣  岡田監督にとって誤算だったものと言えばまずは先発陣であろう。エース青柳は直近の登板で打ち込まれ、貴重な先発左腕の伊藤将は故障で開幕アウト。ホープ枠だった西純や才木などもここまでピリッとしない結果が続き、新外国人

プロ野球開幕まであと4日!今年の順位を予想してみた〜セリーグ編〜

 一昨日のオープン戦で多くの開幕投手が開幕前最後の登板を終え、いよいよプロ野球開幕への雰囲気が高まってきました。  今回は、2023シーズンのセリーグの順位を予想してみました。余興的な感じで楽しんでいただけると幸いです。 1位:横浜DeNAベイスターズあの大物右腕加入で一気に躍進の可能性大  昨季は6位から2位に圧倒的大躍進を見せたDeNA。首位ヤクルトに肉薄したものの、終盤で疲れが見え追い越すことはなりませんでした。  35年ぶりの優勝に向け、DeNAは「トレバー・バウ

2023年 プロ野球順位予想 セ・リーグ編

WBCの興奮冷めやらぬ中、注目のプロ野球がいよいよ開幕の時を迎えます。 去年は目まぐるしい大激戦の末、信じられないような幕切れともいえるペナントレースが繰り広げられました。 解説者泣かせともいわれた2022年シーズンの順位を的中させた野球解説者は1人もおらず、ただ1人、篠塚さんのみがニアピンで的中させただけという。 それだけ予想が難しく、それは2023年シーズンにも言えそうです。しかしコロナ禍が収束しているので、再び流行しない限りは、去年ほどの変動ドラマは生まれないと見て

阪神タイガース選手名鑑2023(野手編)

今年も阪神タイガースの選手名鑑を自作します。WBC等から野球に興味を持ち阪神を応援してみようかなという新規勢から、ずっと阪神ファンだよというガチ勢まで、幅広い層に阪神の選手について伝えられるように頑張ります!この記事は野手編です! 選手一覧00 山本泰寛(やまもと・やすひろ) 内野全ポジションを守れるユーティリティ。高校、大学と慶應を出て巨人に入団し女子アナと結婚、その後阪神に来た経歴最強選手。打撃では粘り強さが持ち味で、貴重な繋ぎ役として貢献する。しかし、打撃の調子の波

【年齢のうた】King Gnu●10代は 遠くになりて 思うもの「Teenager Forever」

こないだ、僕の弟に会いに、一家で横浜に行ってきました。 すっかり春の空気でしたね。 横浜では、娘が好きな大道芸をいくつか見て過ごしました。おかげで僕もこの10数年というもの、いろいろな芸を見てきてまして……パントマイムとかアクロバットとかポールダンスとか、いろいろあるんですね。 僕が好きなのは加納真実さんです。『モヤさま』に2回ほど出たので、知ってる人もいるかもですな。 逆に好きじゃないのは、自分が売りにしているはずの芸をなかなかやらない、引き延ばしスタイルの芸人です(

阪神タイガース選手名鑑2023(投手編)

今年も阪神タイガースの選手名鑑を自作します。WBC等から野球に興味を持ち阪神を応援してみようかなという新規勢から、ずっと阪神ファンだよというガチ勢まで、幅広い層に阪神の選手について伝えられるように頑張ります!この記事は投手編です! 選手一覧13 岩崎優(いわざき・すぐる) 直近6年連続40試合以上に登板している鉄腕左腕。その中で直近4年中3年で防御率1点台をマークするなど、安定感も折り紙つき。昨季は初めて本格的に抑えのポジションを務めたが、今季は再び慣れ親しんだ中継ぎに戻

野球と、好きだった選手のYouTubeChannelの話

いま、ちょうどWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で盛り上がっていますよね、野球好き、スポーツ好きとかの周辺界隈だけかもですが。 大谷選手にはワクワクさせられます。 関係ないけど、ヌートバーというのを始めてみたとき、心が汚れているせいか「ヌードバー?」と読んでしまいました。 プロ野球も高校野球も、テレビ観戦や野球場観戦から離れて随分な年月になってしまっているのですが… もともと野球好き。夢中になっていたのは、学生時代。中学高校と20代前半くらいまでって感じかなあ。