マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ベイスターズ2021年選手名鑑 池谷蒼大 背番号53「社会人に入り、大きく成長を見せた即戦力サウスポー」

こんばんは、なべマガジンです。 選手名鑑シリーズだけじゃなくてコラムも書いていきたいですが 中々出来ておりません>< また書いていきますので その時は宜しくお願い致します^^ 本日は、背番号53 池谷蒼大選手を紹介します!!! 1.経歴静岡県浜松市出身 小学2年より野球を始めて6年生時には中日ドラゴンズJr.入りを果たした。浜松市立積志中学校では軟式野球部に所属し、エースとして春の県大会3位となり、静岡高校へ進学。1年秋からベンチ入りするも疲労性の腰痛に苦しみ1年間

仮想ドラフト2021の指名について Part1

こんにちは。 この度、第二回仮想ドラフト(ブラウンさん主催)に参加させていただきました。 その指名について2回に分けて考察していきます。 1.2021年シーズンと将来に向けた戦力の確認 ①投手編 (1)主力先発投手について 昨年はエースの今永投手の離脱を始め、東投手がTJ手術、上茶谷投手も怪我で長期の離脱を余儀なくされるなど、近年のドラフト1位が相次いで故障に泣きました。唯一ローテーションを守った濱口投手も不安定な投球が続き、いまいち殻を破り切れていません。2年目(

ベイスターズ2021年選手名鑑 小深田大地 背番号44「将来のクリーンアップ候補。将来像は西武・森友哉?」

こんばんは、なべマガジンです。 1ヶ月後はもう開 幕まできました!!!球春到来も間近ですね。 本日は、背番号44 小深田大地選手を紹介します!!! 1.経歴兵庫県姫路市出身  小学1年生から野球を始め、中学時代は姫路アイアンズに所属していた。東京ヤクルトから6位指名を受けた日本航空石川の嘉手苅浩太選手は同チームの同期である。中3夏にNOMOジャパンで米国遠征を経験。履正社高校進学後は1年夏からレギュラーを獲得。2年春と3年夏の交流試合に甲子園出場を果たした。通算成績(

南場オーナー経団連副会長へ

経団連とは経団連は、日本の代表的な企業1,444社、製造業やサービス業等の主要な業種別全国団体109団体、地方別経済団体47団体などから構成されています。その使命は、総合経済団体として、企業と企業を支える個人や地域の活力を引き出し、日本経済の自律的な発展と国民生活の向上に寄与することにあります。このために、経済界が直面する内外の広範な重要課題について、経済界の意見を取りまとめ、着実かつ迅速な実現を働きかけています。同時に、政治、行政、労働組合、市民を含む幅広い関係者との対話を

横浜爆走族

走る野球前任のラミレス監督が動かない野球というフレーズはかなり印象操作のお言葉です。当初はスモールベースボール目指して桑原中心に走塁面重視をしておりましたが、選手補強が長距離砲に重きが置かれ、長打重視の方が勝てる可能性が高いから戦い方を変更しただけです。三浦監督になって現状外国人選手の来日が未定、梶谷が抜けたとなると当然走るという選択肢を加えないと厳しくなります。三浦監督が二軍監督時代に盗塁や犠打が多かったのは二軍に走れる選手が多かったからです。ただまだまだ精度が低く失敗も多

B.LEAGUE初代事務局長葦原一正

B.LEAGUEのビジネスをまとめ上げた男 bjリーグといバスケットボールのプロリーグとNBLというプロ化に難色を示したトップリーグが2つあった状態が続いた日本ですが、IOC委員でもあるパトリック・バウマンFIBA専務理事(当時)がJBAに対し、2つのリーグがある状況を早期に改善するよう通告しました。現状のままでは、2020年東京五輪の開催国枠を日本代表に付与しない可能性もあるとして、「今回がラストチャンス」と言及しました。2014年4月バウマン氏が再来日した際に回答期限を1

ファンサービスの是非

排他的野球ファンNPBのチームはファンサービスを本格的に始めたのは本当に最近だと思います。昭和の時代に日本ハムが少年ファイターズ友の会というのを募集して3000円程度でユニフォームを配り、大沢監督の指示のもと試合前に極力ファンへサインしたり握手したりするようになったのがファンサービスの走りではないでしょうか?1976年ぐらいのことだと思います。それまでは一部の選手はサインなどのファンサービスをしていたものの多くはファンサービスは試合で勝つこととファンとの距離を保っていたようで

DeNAが親会社になって10年

チームの成績2012年「熱いぜ!横浜DeNA」を掲げて中畑監督就任。46勝85敗13引分で勝率.351で5年連続の最下位。2013年「勝」を掲げて64勝79敗1分で勝率.448で5位。勝率4割に乗ったが6年ぶり、最下位脱出の6年ぶり。2014年「心」で67勝 75敗 2分勝率 .472で5位。2015年「導 TO THE GLORY TOGHTHER」で62勝 80敗 1分勝率 .437で最下位。ここで中畑監督は退きます。2016年ラミレス監督就任「WE PLAY TO WI

2021 横浜DeNAベイスターズ戦力分析①

ベイスターズファンの皆さんこんにちは。それ以外のファンの皆さんもこんにちは。延期となったオープン戦の初戦を5日後に控えておりますがいかがお過ごしでしょうか。僕は就活とバイトの傍らnoteの執筆に勤しむという割とハードな毎日を送っております。このnoteが上がっているということは無事なんだと思います。 さて、突然ですが2021年 横浜DeNAベイスターズの戦力分析をしてみましょうのコーナーです(定番にするつもりはない)。2021年のベイスターズの戦いに期待を馳せながら、昨シーズ

ベイスターズ経営

ニッポン放送が株を手放していた2013年にニッポン放送が30%近く持っていたベイスターズ株を手放していたことを今更ながら知りました。現在はTBSが2%ちょっと持っている以外はDeNAが株主です。DeNAは補強費を出さないから球団経営に不誠実だという声はあるのですが、実は年間売上52億で赤字が25億もあった会社を5年で単年黒字が出せるようにしたのです。2019年度は200億に迫る売上があり、15億近い利益も出しています。2020年もコロナ禍で赤字にはなっていますが上期だけで50

MLBとのキャンプの違い

ようやく個人練習が増えてきた今年のキャンプで各球団から聞こえてくるのが全体練習を減らして個人練習を増やすということです。そもそもMLBのキャンプで個人練習なんかないぞという声もありますが、MLBのキャンプはバッテリーが2月半ばぐらいからキャンプインして、野手は2月の終わりごろキャンプイン。3月に入ればオープン戦ということで連係プレー、サインプレーのチェックやマイナー契約の招待選手をふるいにかけるキャンプです。シーズンオフからの長いオフ期間に個人のレベルアップをしていない選手は

ベイスターズ球団歌「熱き星たちよ」・歴代ボーカル選抜ランキング(2021年最新版)

いや、今年、めっちゃ早かったですね(笑) 日本プロ野球12球団、無観客状態とはいえ、春季キャンプが各地で始まりました。いろいろな話題が各球団から日々提供されていますが、その中で殊、横浜DeNAベイスターズの場合、必ずキャンプ序盤に話題にのぼる、独自のトピックがあります。 それが、球団歌「熱き星たちよ」レコーディングのニュース。 「熱き星たちよ」は、球団の親会社がDeNAに移った2012年、「継承と革新」を推し進める球団の中で、数少ない「継承」を象徴するものとして、新チーム

2020年シーズンの振り返り〜野手編〜

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。ストロウです。noteを開いていただきありがとうございます。 はじめに 2020年シーズンのDeNA各選手について振り返りをすると共に、今季へ向けて期待することや課題を執筆していきます。前回の投手編に続き、本稿は野手編になります。 既に2021年シーズンのキャンプが始まっていますが、本稿は2020年の振り返りがテーマのため、キャンプの情報は一切含まれていません。  本題に入る前に注意点です。 ①今年(今季)=2021年とし

ラミレスのデータ野球と野村ID野球の違い

ラミレスの使う詳細データMLBでも主流のデータ采配ですが、パワプロなどのゲームと同じでデータに合わせて選手起用をするという極めて機械的な采配なので戦略の妙がなくなるということが言われます。わかりやすいのは相手打者へのシフトです。昔から王シフトとかありましたが、ほとんどの打者にデータでシフトを取り、投手が内野止まりの打球に抑えれば8割方そのポジショニングに飛んでいきます。理屈上はそれなら全部完全試合になるのですが、投手がデータ通りのコースに投げ切れない、打者が打ち取るべき球をフ