マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

#楽天イーグルス

【ドリームオーダー】先発則本!楽天イーグルス②

こんにちは。佐藤栞似です。 前回の記事では、SR則本投手について紹介しました。 初めての投稿で、拙い文章でしたが、多くのご好評の声をいただきました。 本当にありがとうございます。 今回の記事は、前回の続きです。 則本投手を先発とした、デッキ構成について紹介していきます。 今回もお手柔らかにお願いいたします。 デッキ構成 オーダーデッキ 野手 このオーダーの基本的な立ち回りは 「1.2回は点取れたらラッキー。三者凡退オッケー。3回から本気出す」 となっています。 1

菊池に痛恨エラー、鈴木大地に1号2ラン献上…6月16日、楽天-広島3回戦(楽天モバイルパーク宮城)13開始・速報(独自)

予告先発は広島がアドゥワ(5勝1敗)、楽天が松井(1勝0敗) 交流戦はきょうラストゲームが大半。楽天とソフトバンクに交流戦優勝争いが絞られている。楽天ナインには重圧がかかる。ソフトバンクは午後2時から本拠地で阪神と対戦する。 アドゥワにとっては、緊迫した空気の中で地力が試される。5月は3連勝フィニッシュ。交流戦ではここまで日曜日にソフトバンクとロッテ相手に4回2/3、6回と投げて勝ちはついていない。3度目の正直を目指す。 それにしても、気が付けば新井さんがため込んだ

【祝!楽天優勝】ちはると行く野球観戦ツアー【妄想】

こんばんは、ちはるです。 先日、五十嵐花凛さんのスタエフライブ(メンバーシップ限定配信)で、「価値があるかどうかは相手が決めること」「意外性やギャップが魅力になる」という話があり、本当にそうだよなと感じることがありました。 (今日もSNSでつながりのある方とお会いしたのですが、私が特に意識せずやっていることが、相手にとっては価値のあることだったりするんですよね。) ここのコメント欄で話題になったのですが、私がリアルでの企画を提供するとしたら、野球観戦ツアーだなと思ったので

短期決戦の勝ち方、教えます。楽天が創設20年目で交流戦初V。18試合でわずか6失策。堅守のチームは「サイレントキラー」。最終戦もセリーグ首位の広島に守り勝った

このチームは短期決戦の勝ち方を知っている。楽天が球団創設20周年の節目にセパ交流戦で初の優勝を果たした。全18試合でエラーがたった6個と堅守が光った。それは最終戦でも変わらなかった。セリーグ首位を走る広島に守り勝ち。交流戦で13勝5敗と8つの貯金を積み重ねた。クライマックスシリーズ(CS)に進出したら、恐ろしい存在となりそうだ。 17日にホーム仙台で行われた楽天の交流戦ラストゲーム。セリーグトップの広島との戦いは初回から楽天の持ち味が出た。 それは守備からリズムを作ること

交流戦優勝!

よかったですね! 何がいいって球団史上初というのがよろしいかと。過去のチームが成し得なかったことを一つ達成したという一事をもって、選手には大きな自信になるでしょうし、ファンにとっては歴代のなかでも好きなチームとなるステップを一段昇ったのではないでしょうか。 要因について、解説者さんやファンの間でさまざまな考察がなされています。 中継ぎが頑張った、小郷が素晴らしかった、センターラインの守備が堅牢だった、フランコが奮起した、太田のリードが的確だった…… まさしくその通りで、鮮烈

【試合観戦記】 6/13巨人0-3楽天:「いただき」目前!巨人戦3連勝は球団史上2度目!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【ドリームオーダー】先発則本!楽天イーグルス①

はじめにはじめまして。佐藤栞似と申します。 モノマネ芸人みたいな名前ですが、ただ単に佐藤栞里さんが好きなだけです。 中身は20代後半の日焼け男子です。出会い厨オジサンは回れ右! 居住地は、中国四国地方のド田舎。 推し球団は、横浜DeNAベイスターズ。あとは独立リーグ全般(特に愛媛マンダリンパイレーツ) 推し選手は、今年ドラフト6位入団の井上絢登選手。 ドリームオーダー発売日にベイスターズのスタートデッキを購入。 近所にカードショップが少なく、主戦場はDiscordのオン

6月14日(楽天モバイルパーク宮城)18時開始予定の楽天-広島1回戦のみどころ

予告先発は広島が大瀬良(3勝0敗)、楽天が早川(4勝3敗) きのう、このチャンネルで紹介した「鉄腕アレン」はやっぱり100万馬力だった。(参考資料…鉄腕アトムで検索ください) 笑う?のは、今日付のデイリースポーツ一面記事見出しが「これが鉄腕じゃ~!」で始まっていることだ。そこまで書くなら「鉄腕アレン」も採用してもらいたい。 かつて「赤ゴジラ」が流行語大賞にノミネートしたことがあった。それもこのチャンネルが言い出したものである。 しかし“揺り返し”とはよく言ったもので、

ノーノー大瀬良、きょうはコントロールがノーノー…早川は自在の投球に…6月14日、楽天-広島1回戦(楽天モバイルパーク宮城)18時開始・速報(独自)

試合のみどころ(午前中にアップ) 予告先発は広島が大瀬良(3勝0敗)、楽天が早川(4勝3敗) きのう、このチャンネルで紹介した「鉄腕アレン」はやっぱり100万馬力だった。(参考資料…鉄腕アトムで検索ください) 笑う?のは、今日付のデイリースポーツ一面記事見出しが「これが鉄腕じゃ~!」で始まっていることだ。そこまで書くなら「鉄腕アレン」も採用してもらいたい。 かつて「赤ゴジラ」が流行語大賞にノミネートしたことがあった。アレもこのチャンネルが言い出したものである。 しか

【試合観戦記】 6/14広島1-0楽天:球団史上2人目。神の子に並んだ早川隆久“魂震える”10回11K零封の快投劇

ファンの心を震わせた早川隆久の快投劇杜の都で今年初めての真夏日を記録した日の夜は、延長11回まで緊迫した攻防が繰り広げられた。 しかし、あっという間の3時間27分だったのも事実。5回までの前半戦が終わったときには時計の針は19時16分を指していた。 とくに楽天先発の早川隆久が終始テンポの良い快投だった。 自己最長10回・自己最多11奪三振を記録したが、3球三振4人、4球三振3人、6球三振4人と省エネでKを積み重ねた。 といったぐあいに、相手打線の早打ち傾向ともあいまっ

有料
100

招待券・ベイスターズ対楽天イーグルス

5/30 仕事上がりに、以前ベイスターズ戦の見られる立ち飲み屋で知り合ったお姉さんを誘い、ハマスタに行った。 しかしこの日の私は、仕事上がりなのに酒を煽る気にもあまりなれず、試合展開もしょっぱめだったので、省エネモードのままで試合を観てしまった。 しかもこの日の招待券はビジター外野席の近くの席(三塁側内野C席)だったこともあり、楽天応援団との距離も近かったけど、楽天応援団の演奏隊が、ハイレベル過ぎてどうかしてた。 太鼓のリズムの刻み方は安定してるし、トロンボーンが重厚感の

6月15日(楽天モバイルパーク宮城)14時開始予定の楽天-広島2回戦のみどころ

予告先発は広島が玉村(0勝2敗)、楽天が古謝(1勝1敗) 一昨日、このチャンネルで取り上げた鉄腕アレン、昨日取り上げたパンチ君は現実のものとなった。このチェンネル名もそのうち「赤い未来日記」に替わるかもしれない。 それにしても昨夜の投手戦は見ごたえがあった。大瀬良はしだいに制球が安定して7回0封、早川の10回0封にはそれ以上のタフさがあった。 ゼロ行進の展開にストップをかけたのは二俣の”ド根性ヒット”と秋山の送りバントと羽月の足と、パンチショットだった。 もうすぐ始ま

玉村4度目の正直、5回クリア!6月15日、楽天-広島2回戦(楽天モバイルパーク宮城)14時開始・速報(独自)

試合のみどころ(試合前に執筆) 予告先発は広島が玉村(0勝2敗)、楽天が古謝(1勝1敗) 一昨日、このチャンネルで取り上げた鉄腕アレン、昨日取り上げたパンチ君は現実のものとなった。このチェンネル名もそのうち「赤い未来日記」に替わるかもしれない。 それにしても昨夜の投手戦は見ごたえがあった。大瀬良はしだいに制球が安定して7回0封、早川の10回0封にはそれ以上のものがあった。 無得点試合の大量生産にストップをかけたのは二俣の根性ヒットと秋山の送りバントと羽月の足とパンチシ

【試合観戦記】 6/12巨人4-5楽天: 2位の鷹・オリと2.0差!交流戦初Vへ大きく前進した巨人戦2連勝!

約2週間で借金完済この2日間は交流戦初Vへ向けて大きな弾みになる2連勝となった。 巨人を迎えた3連戦。その初戦を小郷による逆転サヨナラ2点二塁打で劇勝を飾ったイーグルスは、この日もその余勢を駆って初回一挙5得点。序盤に戦況を決定づけた。同夜、交流戦2位のソフトバンクがヤクルトに3-9の大敗。これでゲーム差は1.0から2.0へと広がり、残るは4試合だ。 前回6/8試合評も言及したが、昨年も今年も5/28時点で借金は9あった。昨年は2009年を彷彿とさせる真夏の反攻と期待され

有料
100