マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023大学野球:進藤勇也(上武大→日ハム)の逆転本塁打は印象的!

今回は2023アマチュア野球現地観戦を振り返っていきたいと思います。印象に残った試合をランキング形式で振り返っていきます。今回は大学野球編です。 【高校野球編はこちら📝】 ※ヘッダー画像引用(日刊スポーツ) 第3位:青山学院大 vs 國學院大(2023.9.18)試合スコア📝 まず第3位は秋季リーグ戦の青山学院大vs國學院大の1回戦。基本的には平日の神宮球場で開催される東都リーグ1部だが、この日は祝日の月曜日開催ということもあり普段より多くの観衆が駆けつける中での試合

有料
100

イベント運営報告〜2023年後半戦〜

怒涛の1か月の締めは大阪で… この記事を書き始めたいま、私は大阪にいます。大阪駅のスタバでコールドブリューコーヒーを飲み、11時42分大阪駅発、金沢駅行きのサンダーバードを待っています。毎年、妻の実家で年越しなのでこれから一人、北陸へと向かいます。寒いかなぁ… 12月29日(金)は、今年起業するにあたって大変お世話になったALPS税理士法人の秋川哲朗先生と打ち合わせのため、2009年から約10年間過ごした大阪へやって来ました。秋川さんとは、ドラゴンズの番記者時代に唯一親し

有料
300

イーグルス・ファースト / Eagles 1972

ロックの殿堂、さらにアメリカ・ポピュラー・ミュージックの文化遺産とまでなったイーグルス。その記念すべきファースト・アルバム。 イギリス名プロデューサーのグリン・ジョーンズの難関オファー 新設間もないアサイラム・レコードは、目玉となる作品とグループをどこよりも渇望していた。ビートルズとローリング・ストーンズと両方で実績を積み、最先端のロックのノウハウを持つ人物へのプロデュース依頼は容易ではなかった。 数度の交渉を経たがレコーディングは1972年2月、ロンドンのオリンピック・

『好き』で振り返る2023年

今年ももう少しで終わり。 2023年も各方面に愛情を注いできた気がします。 そんなこんなで、今日は『好き』という視点で2023年を振り返ってみようと思います。 ●SPY×FAMILYが好き🥜きっかけは、昨年末だか今年初めの一挙再放送を見たこと。 作品の存在は知っていたのですが、「なんじゃこの可愛い存在は!?!?!?!?!?」と、アーニャを見て思い、そのままコロコロと転げ落ちました。笑 なかなかアニメや漫画にハマらないタイプなのですが、珍しくずぶずぶと。 ステッカー付きの

早川隆久オーストラリアウィンターリーグざっくり振り返り【鷲の希望】

皆さんお疲れ様です、イーグルスファンのしげりんねです。 というわけで、今回はオーストラリアウィンターリーグ(以下ABL)のPerth Heatに派遣されていた早川隆久選手の投球をざっくり振り返ります。 ※ヘッダー画像はABL公式Xアカウント様から引用させていただきました 混迷のオフに差し込む、眩き救いの光!  この輝きを鷲ファンで分かち合おう! 各試合ごとの投球内容、簡単な解説に加え、ABL公式の試合データや動画へのリンクも掲載しております。 動画の視聴方法や無料会員登録

【2023総括】 鬼門の夏場にエース奮投。則本の奮闘むなしく・・・(4)

●8月以降:27勝24敗1分8月以降の勝率5割未満は過去6年で5度。夏場の失速が定番の楽天だが、今年はひと味違った。7月の15勝7敗に続き、8月以降も27勝24敗1分と勝ち越したのだ。 最大の要因は、チームの暑さ対策にあった。 「5月から長袖を着ての練習を実施し、交代浴やサウナで暑熱順化に励んできた」と8/6日刊スポーツ。仙台も例年にない暑さで真夏日は過去最多の66日。2021年28日、2022年27日だったから異常さがわかる。 そのなかナインは粘り強さをみせた。たとえ

有料
150

プロ野球12球団直近10年間ドラフト指名野手通算安打トップ10をまとめてみた

12球団の2013年~2022年ドラフトで指名した野手が2023年シーズン終了時点で通算安打数がそれぞれどのようになっているのか、気になったので調べてみました。 ~阪神~阪神は10年間のドラフトで2023年に18年ぶりのアレ、38年ぶりのアレのアレを達成した主力メンバーを軒並み獲得。10年間でのトップはプロ7年目の虎の主砲、大山悠輔選手となった。 また、プロ3年目で中野拓夢選手は通算448安打、佐藤輝明選手は372安打を放っており、主に大卒・社会人選手をドラフトで的確に当

7インチ盤専門店雑記418「MERRY X MAS EVERYONE」

イーグルスの「ふたりだけのクリスマス」、いいですよね。ロッカバラードという呼称にベスト・マッチです。アナログで聴くなら、イチバン好きなクリスマス・ソングかもしれません。1961年頃のヒット曲のカヴァーです。 この曲、アルバム未収録でして、7インチ盤の存在価値が大きいわけです。ベスト盤に収録されるのもずっと後のことです。そのため、自分はリアルタイムで購入したのとは別に何度も購入しております。お店でも随分売れまして、お買い上げくださった皆さん、「これ7インチしかないんだよね?」

12月22日は早川隆久を見よう!

どうも、イーグルスファンのしげりんねです。初noteです。 オーストラリアウィンターリーグ(以下、ABL)のPerth Heatsに派遣されているの早川隆久選手が、あす12月22日(金)に現地でのラスト登板を迎えます。見ようぜ! →https://plus.baseball.com.au/en-int/livestream/perth-heat-at-adelaide-giants/1674774 (トップ画像はABL公式アカウントから引用させていただきました) え?視聴

プロスピ交換会

こんにちは、筋鷲です。 皆さん、プロスピAを楽しんでいるでしょうか。 先日、プロスピ交換会が実施されましたね。 記事を読んでいただいてる皆さんは神交換できたでしょうか? 私の結果は以下の通りです。 ○ 1回目 ・田中将大選手 ・山﨑剛選手 ・今井選手 ○ 2回目 ・近藤選手 ・西口選手 ・水上選手 ○ 3回目 ・西村選手 ・OB聖澤選手 ・岩崎選手 ○ 4回目 ・石田選手 ・西口選手 ・ピーターズ選手 ○ 5回目 ・ブリンソン選手 ・安樂選手 ・藤嶋選手 ○

「“文化人”の赤いスイートピー」

このnoteもうすぐ1000回を迎えることになりました。ただただ箇条書きしてるだけのnoteにお付き合い頂きありがとうございます。 TBS「ララLIFE・初めての新宿ゴールデン街」やってみたいけどやってみたい事に挑む。で「小娘」が新宿ゴールデン街にやって来た。 大勢で行ってはいけない、長居しちゃいけないこの街にさまぁ~ず好き、生き甲斐なママが居た!!そして山崎と意気投合した。 ふとした場所で異文化交流をする。 「ものまね無し、クルックゥ~♪も無い」のほいけんたのナレーシ

決して消えない光を知っている -オタクの2023シーズン振り返り

 12月に入ると本格的に野球ロスになりがちですが、補強の情報すらない楽天イーグルスのファンの皆さんはお元気ですか。私は2月まで耐えられないので今になって2023年シーズンの振り返りを始めました。その結果がこのnoteというわけです。  わざわざこれを読んでくださる奇特な方は既にご存知かと思いますが、私は楽天イーグルスの外野手・島内宏明選手のファンをやっております。知らなかった人は今覚えてください。そういう前提で話していきます。  島内選手は今シーズン5年ぶりの二軍落ちを経験

【記録】 楽天ブルペン運用事情。こんな起用法ってある?!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「安野光雅」と若き日の後悔

2023年も残り半月、年末までのカウントダウンが始まりました。クリスマスも近づき、孫へ送るクリスマスプレゼントに、何冊かの絵本を買っておいて欲しいと連れ合いから頼また。その内の2冊、『ABCの本』と『あいうえおの本』が「安野光雅」の絵本でした。「安野光雅」は、日本のみならず世界的にも有名な絵本作家で、2020年12月24日に肝硬変のため亡くなられています。 「安野光雅」のこと 島根県津和野生まれで、1949年(昭和24年)に美術教員として上京し、教師を務めるかたわら、本の