マガジンのカバー画像

海外サッカー 記事まとめ

6,089
note公式の海外サッカーマガジンです。海外サッカーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#スポーツ

「やっぱりサッカーが好き」仕事とサッカーを両立する、働くアスリート

働くアスリート?アスリートが働く? ある打ち合わせの中で、日本ベネックスがスポンサーを務めるつくばフットボールクラブの選手が「働きながらサッカーをしている」と知りました。 「働くだけでも大変なのに、サッカー選手もやっているとは一体どういうこと!?」「普段どのような生活をしているの?」ととても気になり、そこから実現した今回のインタビュー。 つくばフットボールクラブのうち、女子トップチームのつくばFCレディースに所属する3名の選手に話を伺いました! (聞き手:環境エネルギ

【特別編】ボーンマスってどんなチーム?

こんにちは! 今日は初日だから連投、というよりEURO開幕なのでそれまで起きるために記事を書いています! 今回の記事では、AFC Bournemouth (以下ボーンマス) はどのようなチームなのかについて紹介、解説していきます。具体的には、チームの地理や歴史、愛称などについてです。今回は所属メンバーについては主力について軽く触れる程度としますが、細かいメンバー紹介は「選手名鑑」として全員分行ないますので、ご心配なさらず! チームの基本ステータス チーム名:AFC Bou

〚私感分析〛データと心根の見える化 ドルトムント編

お疲れ様です!ワーディーです。 見に来てくれた方。 ありがとうございます。 ここではデータを通して論理性や分析に基づく、枠組みが存在するように思えますが、その一方で、心や感情は複雑で、現実は常に割り切れるわけではありません。そんな交わらない二極を、今を生きるあなたに届けます。 まずは、簡単な自己紹介 名前は? ワーディー 何年生まれ? 1993年8月生まれ 出身地は? 神奈川県 家族構成は? 一人っ子 MBTIは?(16タイプの性格です) INFJ 好きなス

〚私感分析〛データと心根の見える化 ラツィオ編

お疲れ様です!ワーディーです。 見に来てくれた方。 ありがとうございます。 ここではデータを通して論理性や分析に基づく、枠組みが存在するように思えますが、その一方で、心や感情は複雑で、現実は常に割り切れるわけではありません。そんな交わらない二極を、今を生きるあなたに届けます。 まずは、簡単な自己紹介 名前は? ワーディー 何年生まれ? 1993年8月生まれ 出身地は? 神奈川県 家族構成は? 一人っ子 MBTIは?(16タイプの性格です) INFJ 好きなス

〚私感分析〛データと心根の見える化 バルセロナ編

お疲れ様です!ワーディーです。 見に来てくれた方。 ありがとうございます。 ここではデータを通して論理性や分析に基づく、枠組みが存在するように思えますが、その一方で、心や感情は複雑で、現実は常に割り切れるわけではありません。そんな交わらない二極を、今を生きるあなたに届けます。 まずは、簡単な自己紹介 名前は? ワーディー 何年生まれ? 1993年8月生まれ 出身地は? 神奈川県 家族構成は? 一人っ子 MBTIは?(16タイプの性格です) INFJ 好きなス

〚私感分析〛データと心根の見える化 バイエルン編

お疲れ様です!ワーディーです。 見に来てくれた方。 ありがとうございます。 ここではデータを通して論理性や分析に基づく、枠組みが存在するように思えますが、その一方で、心や感情は複雑で、現実は常に割り切れるわけではありません。そんな交わらない二極を、今を生きるあなたに届けます。 まずは、簡単な自己紹介 名前は? ワーディー 何年生まれ? 1993年8月生まれ 出身地は? 神奈川県 家族構成は? 一人っ子 MBTIは?(16タイプの性格です) INFJ 好きなス

ゴールを奪う最適解!ボールを奪うという攻撃!!

 今日は「ボールを奪うという攻撃!」というテーマでお話させていただきます。  サッカーをやっている人に「攻撃か守備、どちらが好きですか?」と聞くと、ほとんどの人が「攻撃」と答えます。自分がボールを持ちたいですし、ドリブルしたいですし、シュートしたいのが当たり前です。攻撃の人気は高く、逆に言えば、守備は嫌われます。「守備するのは嫌だ!」と思っている人、守備のポジションはしたくないという人は多いです。  守備を面白くないと思っている人は多いです。守備は作業的になりやすく、味が無く

今シーズン2点目×チーム退団しました【オーストラリアサッカー日記🇦🇺#57】

皆さん、こんにちは☀️ お久しぶりです。 今日は長めの近況報告を色々と書いてくので、ぜひ最後まで長い目で読んで頂けたらと思います。 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ 今シーズン2点目前回のブログの1ヶ月ぶりにメンバー入りした記事の続きです。 久しぶりのメンバー入りした試合では結果を残せなかったのですが、その次の試合で今シーズン2点目を取ることが出来ました👏 クロスボールに頭から突っ込んでキーパーのキャッチミスを誘発し、そのままゴールに。 泥臭くて自分らしいゴールで、めちゃく

〚私感分析〛データと心根の見える化 ナポリ編

お疲れ様です!ワーディーです。 見に来てくれた方。 ありがとうございます。 ここではデータを通して論理性や分析に基づく、枠組みが存在するように思えますが、その一方で、心や感情は複雑で、現実は常に割り切れるわけではありません。そんな交わらない二極を、今を生きるあなたに届けます。 まずは、簡単な自己紹介 名前は? ワーディー 何年生まれ? 1993年8月生まれ 出身地は? 神奈川県 家族構成は? 一人っ子 MBTIは?(16タイプの性格です) INFJ 好きなス

ラ・リーガのチームが一層愛しくなる!サポーターの呼び名に込められた、チームと地域の歴史とは

こんにちは、しえです!本日もご覧下さりありがとうございます! 先週公開したイムノを深掘りした記事、たくさんの方に読んでいただけてとっても嬉しいです!ありがとうございます! noteを始めてから、今まで一人で楽しんでいたラ・リーガ深掘りが共有できて嬉しいです。と、いうことで今回も知ればもっと楽しくなる、ラ・リーガ深掘りシリーズ! FCバルセロナファンの方が名前に「クレ」と入れているのを見かけたことはありませんか?スペイン現地の方でも、よくCuléと名乗る方を見かけます。

スタジアムの中心で愛をさけぶ!現地サポーターが歌う応援歌「himno」を深掘り

こんにちは、しえです!いつも読んでくださりありがとうございます! 8月から続いた23-24シーズンもいよいよ終盤。残り試合で2位につけているチームとの勝ち点が開いているため、今季の優勝はレアル・マドリードと決定しましたが、リーガは終盤がおもしろい。 チームの将来を左右する降格圏争い、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグへの出場権を争う上位チーム、少しでも上に上がろうとする中位のチームなど見どころ満載。特に降格圏争いは1試合で運命が変わるため見逃せない! この頃になると

リーグ戦約1ヶ月ぶりのメンバー入り【オーストラリアサッカー日記🇦🇺#56】

皆さん、こんにちは。 今日は久しぶりにリーグ戦メンバー入りすることが出来ました。 そんな今回の記事は前回の続きと今夜の試合の意気込みを書いていきます。 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ ラストチャンスはものに出来ませんでした。前回のカップ戦は勝ちました。 ただ個人的な結果としては、25分出場、1アシスト。 決定機を外してしまい、試合が終わった後には大号泣して、スタッフ陣に迷惑をかけるという失態を犯してしまいました。 でも悔しくてまだ泣けるんだって思いました。

正真正銘のラストチャンス【オーストラリアサッカー日記🇦🇺#55】

皆さん、こんにちは。 今日は特別にメンバーシップに書いた記事を公開します! これは宣伝ではなくて、自分自身に今日の試合のプレッシャーを与える為、有言実行するために公開します。 普段と違って適当な編集なので読みづらいですが、本当にリアルな現状と気持ちを書いてます。 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ 今日は試合です! 久しぶりにベンチ入りしました。 平日開催のカップ戦でいつものスタメンを休ませる為です。 昨日も監督に呼び出しをされて、ベンチ外の君がU23の試合に出ない

英プレミアリーグのスローインデータ(23/24,4月時点)

今回はWyscout API(hudl社)のデータを利用してイングリッシュプレミアリーグのスローインデータを紹介します。正確にはWyscout APIをソースに自分の分析に合わせてロジックを組んだデータとなります。この辺りの考え方については以下の記事に書いていますのでご参考まで。 データの範囲は、全体傾向部分は19/20シーズン以降から先週末の試合まで(ただし過去シーズンは数試合データがない試合があったため除外)となります。 スローインからの攻撃の価値まずスローインそのも