マガジンのカバー画像

海外サッカー 記事まとめ

6,089
note公式の海外サッカーマガジンです。海外サッカーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#プレミアリーグ

【週刊ボーンマス】羽ばたけEURO戦士!-#1

皆さんこんにちは!TIMOです。 ついてEURO2024が開幕しましたね!開幕戦からドイツのムシアラやヴィルツが活躍し、今大会も多くの若手の躍進とともに盛り上がりを見せるのではないかという期待感が高まっていますね。 さて、そんな中今回の記事は【週刊ボーンマス】#1で、本日(6/22)までの1週間にあったボーンマス関連のニュースについてまとめていきます。#1ということもあり、1週間以上前のニュースも少し追加しますがご了承ください。具体的には、タイトルにもある通りのEURO参加選

【決定】ティム・イェロブーナム移籍について思うこと【アストン・ヴィラ2024年夏移籍考察(3)】

アストン・ヴィラサポーターの皆さん、そしてプレミアリーグや欧州サッカーのファンの皆さん、2023/24シーズンも応援お疲れ様でした。 2024年夏のオフシーズンは、アストン・ヴィラに関する移籍の噂がある選手や退団の可能性がある選手について個人的な見解を「note」で更新していこうと思います。 第3回は6月22日にエバートンへの移籍が発表されたティム・イェロブーナムについてです。 6月30日に21歳の誕生日を迎えるポテンシャル抜群なMFについて思うことを綴ります。 (1

ジョン・デュラン移籍の噂について思うこと【アストン・ヴィラ2024年夏移籍考察(2)】

アストン・ヴィラサポーターの皆さん、そしてプレミアリーグや欧州サッカーのファンの皆さん、2023/24シーズンも応援お疲れ様でした。 2024年夏のオフシーズンは、アストン・ヴィラに関する移籍の噂がある選手や退団の可能性がある選手について個人的な見解を「note」で更新していこうと思います。 第2回はチェルシーへの移籍の可能性が報じられているジョン・デュランについてです。 今季スーパーサブとして主に途中出場から流れを変える役割を担ったコロンビア代表FWについて思うことを

【特別編】ボーンマスってどんなチーム?

こんにちは! 今日は初日だから連投、というよりEURO開幕なのでそれまで起きるために記事を書いています! 今回の記事では、AFC Bournemouth (以下ボーンマス) はどのようなチームなのかについて紹介、解説していきます。具体的には、チームの地理や歴史、愛称などについてです。今回は所属メンバーについては主力について軽く触れる程度としますが、細かいメンバー紹介は「選手名鑑」として全員分行ないますので、ご心配なさらず! チームの基本ステータス チーム名:AFC Bou

【期待】クリスタルパレス、鎌田大地獲得🔵🔴

こんにちは、こんばんは、遠クンクです。 ラツィオと契約延長するかと思われましたが、一転してクリスタルパレスに移籍が決定しましたね。 クリスタルパレスに移籍する報道が出るまでは、ラツィオとの契約延長にかなり苦労しているなという印象をもっていました。 今季クリスタルパレスはオリバー・グラスナー新監督の元でエベレチ・エゼやマイケル・オリーセ、マテタなど前線の爆発もあり、結果的に10位フィニッシュとかなり良いシーズンを過ごせたのではないかなと思います。 そこに新たに我らの鎌田大

ドウグラス・ルイス移籍の噂について思うこと【アストン・ヴィラ2024年夏移籍考察(1)】

アストン・ヴィラサポーターの皆さん、そしてプレミアリーグや欧州サッカーのファンの皆さん、2023/24シーズンも応援お疲れ様でした。 2024年夏のオフシーズンは、アストン・ヴィラに関する移籍の噂がある選手や退団の可能性がある選手について個人的な見解を「note」で更新していこうと思います。 第1回はユベントスへの移籍の可能性が報じられているドウグラス・ルイスについてです。 プレミアリーグ昇格初年度からほぼ怪我なくチームに貢献し続けてくれたブラジル代表MFについて思うこ

23-24選手評+備忘録

選手評 選手評価だけだと単に戦術とのミスマッチなのか能力の不足なのか分かりづらいのが難点だが備忘録と合わせて読めば良いかなと 敢えて出場時間順にする、極端に少ない時間の選手と冬に移籍した選手は割愛 ロリスの後継として英国初上陸セービングは上々、シーズン序盤はスーパーセーブでチームを救うことも多々有り足元は余裕があれば狙ったところに付けれるくらいのテクニックはあるがプレス耐性はそんなにない(戦術的に出しどころも少ない)力不足を感じさせるシーンは全く無いのでロリスから良い世代交

有料
100

トッテナムホットスパー・2023ー24総括

 草フットボーラーの個人的評価の総評です。 ぼくが今シーズン、各試合視聴後に「ノリと印象」でつけてきた個人的評価の平均点をだしました。みなさんが抱いている印象との違いを楽しんでいただければ…。  なお、採点の平均に加え、出場時間などチームへの貢献度合いを加味して総合評価を5段階で判定しました。出場時間が短い選手は、参考記録です。 ★★★★★ファンデフェン 7.1  ディフェンスながら7点超え! ケガでの離脱はあったものの、補ってあまりある貢献度。イケメン。今季イチのあたり

【堅実】チェルシー、トシン・アダラビオヨをフリーで獲得🔵

こんにちは、こんばんは、遠クンクです。 ニューカッスルなどのクラブとの争奪戦を制して遂にチェルシーの公式サイトで発表されました。 噂が上がった時、ライバルクラブが多かったため、私は獲得に至るにはかなり苦労するんじゃないかなと思っていました。 また、私は今夏にCBは2人必要だと感じていたので、そのうち1人を移籍金なしで獲得できたのはとても良い補強だと思います。 チェルシーにとってもエンツォ・マレスカ新監督の戦術を少しでも早く仕込みたいと思うので、シーズン終了してすぐにトシ

24/25 Chelsea FC 新加入選手紹介①Tosin Adarabioyo

はじめに23/24プレミアリーグの全コンペティションが終了してはや数週間。感情のジェットコースターは富士急の高飛車よりも、あるいは志摩スペイン村のピレネーよりも激しいものだったと思います。 興奮冷めやらぬまま一限に出席した第12節Hシティ戦。クソみたいなクリスマスイブになった第18節Aウルブズ戦。最高の気分で運転免許を取りに行くことが出来た第31節Hユナイテッド戦。そしてチアゴシウバとのお別れ最終節Hボーンマス戦。 終わってみれば本当に楽しくて、だからこそ寂しくて。チェル

【深堀アーセナル】マイクラブを全選手採点してみます

いきなりでごめんなさい。今回は今まで駅伝以外の発信をしてこなかったわけなんですけど、私はサッカーファン、そしてグーナーでもあるため今回は1回目で全選手採点の記事を書かせていただきたいと思います。 ルールルールはプレチャンさんとほぼ一緒です。 SSがシーズンMVP、Sが1年間主力でやってくれた最大限の感謝 AはSよりはちょっとケチがついちゃう選手 Bは主力として物足りない選手といぶし銀の活躍をした選手 Cは一歩足りない、Dは正直は2歩足りない Eは測定不能です。もしくはピッチ

サウサンプトンFC 23-24シーズンを振り返って

1. はじめに1-1. 自己紹介  初めましての方は初めまして。そうでない方はこんにちは。サウサンプトンFCを応援する日本人、れもと申します。普段は大学生をしながらイングランドと日本を中心にさまざまな国のフットボールを見ています。他に野球、交通、音楽などのコンテンツに手を出している所謂「多趣味なオタク」です。初めましての方もそうでない方もよろしくお願いします。 1-2. 今更noteを始める理由  さて、今更noteを書こうと思った理由は実に単純です。もっとサウサンプト

来るか2人目のベンジャミン!ざっくり選手ミニレポート #1 ベンヤミン・シェシュコ

 皆様もすでに周知の事実だとは思いますが、こちらをご覧ください↓ アーセナルが若手ストライカーのベンヤミン・シェシュコを狙っているとのこと。その対抗としてマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーがいるようですが、昨季の移籍市場からミハイロ・ムドリクやメイソン・マウントの現状を見て、シェシュコはアーセナルへの移籍を熱望しているのではないかという見立てが有力らしいです。  しかし私はシェシュコのことを何も知らない!噂になっている選手を知らなければ踊らされることもできない…。そ

新生チェルシーの通信簿

まえがき 今季のチェルシーは随分と見ていて楽しく、一人のファンの思い出としても書き残しておきたくて書きました。  開幕から通して見るようになって7,8年が経ちますが、個人的には最も思い出深いにシーズンになった気もしています。まだ熱が冷めていないからそう感じるだけかもしれませんが、良いチームだったと思います。良いチームによくぞなったものだと思います、本当に。  以降の約35,000字(画像を用意する手間を嫌ったので全部文字)で今季のチェルシーの選手たちに対して書きたいことの半