マガジンのカバー画像

埼玉西武ライオンズ 記事まとめ

539
運営しているクリエイター

#福岡ソフトバンクホークス

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

【PL】交流戦で目立ったパのサードユニフォーム

 交流戦の名物といえば、イニング間に演奏されるパシフィック・リーグの連盟歌だ。落ち着いた雰囲気のこの歌は、まさにパを象徴する歌に相応しいと言えるのではないか。今回は、その歌い出しにも登場するフィールドに浮かぶユニフォームに主眼を置き、交流戦で着用されたサードユニフォームを振り返ろう。 楽天・20thアニバーサリーユニフォーム まずは新生・今江敏晃監督一下セ・リーグをケチョンケチョンにした楽天から。今季20周年ということは、感動の日本一を達成した時点ではまだ創設9年目だったと

オールスター、僕の投票内容とその理由

※文中の成績は全て令和6年6月8日時点のものです。  今夏のオールスター開催地はセパで好対照。セ・リーグは戦前から野球のメッカとして多くの名試合を繰り広げてきた神宮球場で、パ・リーグは会場2年目のエスコンフィールドと新旧の名球場の共演である。今回は、そんなオールスターにふさわしいと思った25人を選定したので、その選手たちと選定した理由を拙文でお伝えすることとしよう。 先発投手才木浩人(T)、山﨑福也(F)  まずセ・リーグの先発投手は阪神の才木に投票した。右肘靭帯損傷の

【仙台グルメ編】楽天モバイルパーク宮城へ来場するビジターファンや情報探している楽天イーグルスファンへのお役立ちNOTE(仙台グルメ)

2024年6月2日公開 「仙台グルメ」を語れるほどではないのですのが、せっかく仙台に来たならこれどうでしょう?な感じでゆるりとおすすめしてみたいと思います。ここに書かせていただく以外にもたくさんのおいしいお店はあるので、是非仙台の街中へ足を運んでいただき皆様の大好きなお店やグルメを見つけてくださいね。 ちなみに居酒屋さんは素敵なお店が山のようにあるのでそこはお酒好きな人たちにお任せします。 その前に・・・楽天モバイルパークへ来るのであれば絶対に楽天モバイル契約がお得です

日本シリーズの「前哨戦」。きょうからセ・パ交流戦。各リーグの上位勢がいきなり激突。3週間各18試合の戦いが開幕

日本シリーズの「前哨戦」。きょう28日からプロ野球のセ・パ交流戦が3週間にわたって行われる。開幕カードには、いきなり各リーグの上位勢がぶつかる対戦も。序盤からギア全開でないと、チームの失速につながりかねない。各チーム18試合ずつ。ペナントレースに勢いを生むチャンスでもある。苦境にいるチームにとっては反転攻勢への起爆剤だ。 セリーグでトップを走る阪神は、開幕カードでパリーグ2位の日本ハムと対戦する。昨季38年ぶりに日本一となった阪神。一方の日本ハムは2年連続リーグ最下位。対照

絶望するにはまだ早すぎる。西武が39試合目で自力優勝消滅。若手選手は活躍。エース高橋光成投手が勝ち出せば、一縷の望みはある

アメリカの作家レイモンド・チャンドラーの名作「長いお別れ」には「ギムレットにはまだ早すぎるね」という有名なセリフがある。私は西武の選手たちに、こう伝えたい。「絶望にするにはまだ早すぎるね」。今季39試合目で自力優勝の可能性が消滅した、しかし若手は着実に成長しており、エースの高橋光成投手が勝ち出せば、一縷の望みはあるはずだ。 18日にアウェーの福岡でのソフトバンク戦。西武は2-3と逆転負けを喫して、今季13勝26敗となり、借金は今季ワーストの13に膨らんだ。最下位の西武は首位

現実はおろか番組でも勝てない「埼玉西武ライオンズ」

ニッポン放送/文化放送「マネージャー対抗 乃木坂野球部交流戦!後半戦」★収録はニッポン放送。前半終わって6対5。西武リード!向井葉月、ちゃんくぼに名刺を手渡す。 【楽天サイド】久保史緒里、清水久嗣(ニッポン放送ショウアップナイター実況、グリーンチャンネル、日テレNEWS24ロッテ戦実況) 【西武サイド】向井葉月、斎藤一美(文化放送) ☆結局2013年日本一エピソードを語ったちゃんくぼ楽天の逆転サヨナラ勝ち!11対10。ヒーローインタビューがリアル。 日テレNEWS24中

【検証】バットに当てるのが上手い選手ほど打撃成績悪くなりやすい説

皆さんこんにちは。ドラスタ | Dragons Stats (@dragons_stats)です。 昨年のドラゴンズの選手の成績をまとめている中で、興味深い事実がありました。それは、打撃が課題とさんざん言われていた龍空が、実はストライクゾーンのボールに対してコンタクトする能力は非常に高かったことです。 この辺から自分は、「実はコンタクト能力の高い選手は、本来打つべきではないボールまでフェアゾーンに飛ばしてしまい凡打になりやすい(=打撃成績が悪くなりやすい)」のでは?という

西武対ソフトバンク戦・所沢徘徊・久松湯(練馬区)

5/4 地下鉄赤塚駅から、小竹向原駅経由、西武球場前駅へと乗り継いだ。 ベルーナドームこと西武球場では、西武対ソフトバンクの試合を観た。 先発投手は防御率0点台の今井と1点台のモイネロで、痺れる投手戦を期待したけれども、初回から点の動く展開だった。 先制点はソフトバンクの1番打者・周東の脚でキメた得点だった。 周東はやはり足が速い。個人的には全盛期の山田哲人みたく、気配を出さず、サラリと陥れる走塁が好みだけれど、これだけ存在感を出してマークされてもガッツリ走塁できる周東、

【年齢のうた】THE YELLOW MONKEY その2●「フリージアの少年」は17才の吉井の自叙伝

ゴールデンウィーク中でも、ちょこちょこ仕事が入っていたり、それ以外の連絡事項があったりで、わりと働いています。遅れている案件もあって、すみません(ここでは伝わらないのでメールで知らせないと)。 それでも、まあまあ出かけていてですね。たとえば家族でベルーナドームに野球観戦に行ったり(5/3、ライオンズvsホークス/なかなか渋い展開の試合)。 昨日の5/4はEVIL LINE RECORDSのイベントを観覧し、アニメ&声優界隈の盛り上がりに圧倒されたり。あ、ドレスコーズや特撮

ソフトバンク、「同一カード3試合連続サヨナラ勝利」はNPB史上5度目

2024年4月27日・28日・29日にみずほPayPayドームで行われた福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズの3連戦は大接戦となった。 なにかと因縁のある両チームだが、4月30日は、その両チームにゆかりのある、「球界の寝業師」こと根本陸夫氏の命日である。 根本陸夫氏は1999年4月30日、72歳でこの世を去ったが、西武ライオンズの初代監督であり、そして、福岡ダイエーホークスの3代目監督でもあり、しかも、両チームのフロントとしてそれぞれのチームの黄金時代を築く礎をつく

【西武ライオンズ 今日の見どころ】月間チーム打率1割台 球団ワースト打率更新の可能性も

●4月残り1試合 ここまでの月間打率.194 【29日◇ホークス‐ライオンズ6回戦(みずほpaypay)13:00】 今シーズン先制された試合は11戦全敗。 6カード連続負け越しは、2016年以来8年ぶり。 月間5度のサヨナラ負けは、2001年8月以来23年ぶり。 1951年以来73年ぶりのホークス戦開幕5連敗で、 2リーグ制後のワースト記録を更新している延長戦の連敗は、15に伸びた。 よくぞこれほど悪い記録ばかり、積み重ねることができるなといった感じだが、打線が15試合

【西武ライオンズ 今日の見どころ】ホークス相手に開幕5連敗だと 73年ぶりの屈辱

●ここまでホークス戦は4戦全敗 【28日◇ホークス‐ライオンズ5回戦(みずほpaypay)13:00】 スコアの上では1点差。惜しい試合だったように見えるが、ここぞの勝負所で、中村晃や周東佑京が代打で出て来る相手との、歴然とした力の差を見せつけられての敗戦となった。 ここまで福岡ソフトバンクホークス戦は、4戦全敗。ホークス相手の開幕4連敗は2019年以来のこと。もしきょうも敗れて、開幕からの5連敗となると、2リーグ制発足2年目の1951年、西鉄時代のライオンズが南海時代の

始球式はマイメロちゃん。

Eテレ「NHK俳句・句会」お題は「辛夷(こぶし)」岩田氏と伊集院氏が「お肉屋さん」で繋がった! 柴田英嗣、高野ムツオ、ナレーション中川緑 【パネラー】中西アルノ、伊集院光、岩田奎、矢野玲奈 TBSラジオ「SPORTSBULLpresents石橋貴明のGATE7」石橋貴明「大谷、今年三冠王行けるんじゃないの?」 石橋貴明、ゲスト能見篤史(元阪神→オリックス兼任コーチ。どちらもかけがえのないものらしい。) ★メインは「今年、阪神を追う球団は何処だ?」 CS-TBSNEW