マガジンのカバー画像

アビスパ福岡 記事まとめ

432
運営しているクリエイター

#サッカーを語ろう

2024/7/20 J1 第24節 アビスパ福岡vs東京ヴェルディ チーム力の底上げ

表題の件について。 試合内容まずはスタメン。 ヴェルディは大幅にスタメンを変更 宮原、見木、木村勇大がスタメンに。 綱島がCBに配置転換し、千田がベンチに。 宮原のWBは見たかった。 これから約3週間の中断期間に入る中で、このスタメン表を見ると、 これが現時点でのベストなスタメンということか。 (楓喜が五輪で不在、森田が怪我明けというのもあるが) 前半からヴェルディもチャンスを創出するシーンもあったが、 福岡の入りも脅威に感じた。 福岡にボールを保持されるシーンが目立ち

J1 2024 第23節 広島×福岡(2024.7.14)観戦レポ

雨が夕方まで降り続いた広島地方。 試合開始から数分は強雨の時間帯がありましたが、その後小雨から曇天へ。 私の席は屋根がかかってはいるものの風向きで濡れてしまう場所ではありましたが、風が強くなかったせいもありますがほぼ濡れることなく応援できました。 J1第23節はホーム戦。 相性は悪くない福岡ですが、勝利が遠いサンフレ。 今節こそは! ⚫︎試合は1−0で広島 際どい勝利。勝点3は4試合ぶり。 どちらが勝ってもおかしくなかった試合内容でした。 福岡との試合はミラーゲー

雨にも負けず、風にも負けずと意気込んでも、天に見放されたら…。あきらめて、次に臨むしかない。FC東京が雨と逆風に泣く。福岡はワンチャンスを生かして決勝点

雨にも負けず、風にも負けずと意気込んでも、天に見放されたとしたら…。あきらめて、次に臨むしかない。FC東京が雨と逆風に泣いた。試合開始から降り続いた雨の影響で、芝は滑りやすく、足を取られる場面が相次いだ。ゴロのパスも必要以上に伸びてしまい、プレーが切れてしまった。一方の福岡は守りを固めて相手を封じ、ワンチャンスを生かして決勝点。天は福岡に味方したようだった。 6月30日に東京・味の素スタジアムで行われたJ1のゲーム。雨で日曜のナイターにもかかわらず、2万133人が来場した。

アビスパVSゼルビア 視聴レポート

観戦レポートとも言いますが、現地に行ってないのでややこしいかと。DAZNで視聴したので視聴レポートでございます。 端的振り返り 町田ゼルビアは4-4-2 アビスパ福岡は3-4-2-1 試合開始してしばらくは町田が攻め、その後は福岡も相手陣内に侵入できるようになった試合。 お互い決定機があったものの決めきれず。 福岡の方が町田を封じたと言う意味では狙い通りのサッカーができたが、結果はスコアレスドロー。 気になったのは実況と解説。 アビスパのこと興味ないのかな、という。

¥100

【プレビュー】vsアビスパ福岡 高強度・高速度の中で技術を発揮する【FC町田ゼルビア2024年第19節 挑戦J1】

こんにちはこんばんわ、ひだりです。写真は2018年11月14日、J2 第40節、福岡戦の試合後の風景です。 いままで町田の試合を見てきて印象に残る試合はいくつもあるけれど、個人的には五本指に入るくらい思い出深い試合。勝利の瞬間、吠えていました。 J1ライセンスは認められなかったものの、その勇敢な闘いぶりでサイバーエージェントを振り向かせた、結果で環境を変えた10月を越え、4チームが一進一退の優勝争い繰り広げる中ここで負ければ一歩脱落というリーグ最終盤。 福岡のレジェンド城後

J1リーグ第15節 セレッソ大阪 VS アビスパ福岡 マッチレビュー

長いトンネルを抜け出せた勝利でした。 ここから更に勝利を伸ばしていけるよう、私たちも応援でサポートしましょう。 第15節のセレッソこの日は奥埜がセレッソの中心に ここ数試合、セレッソのビルドアップが対策され、失点も続いていました。ここまでキャンプから取り組んできた形の修正と更なるレベルアップが選手・監督からのコメントでもあり、今節はそれをピッチで大きく表現していた印象です。 そこの中心人物にいたのが奥埜でした。 今までのセレッソは最終ラインを3枚にして、どちらかのSBが内

2024年度J1クラブ通信簿 第10節

どうも、こたつです。 今季のJリーグも全試合分の約4分の1を消化して、タイトル争いの基軸が見えてきた……かと思いきや、かなりの混戦模様ですね。 とにもかくにも序盤戦が終わったということで、今回は各チームの「冬の移籍の成功度」を見てみたいと思います。 成功度の基準は新加入選手がどれだけ多く出場しているか、その時間量を表にしたものがこちらになります。 結果を見てみるとダントツで新加入選手の出場時間が多いのが町田ゼルビアでした。リーグ成績の方も上位につけているため、「冬の移籍の

2024年度J1クラブ通信簿 第9節

前回の記事で「FC東京は謎の決定力がありガンバ大阪は逆に決定力不足」なんてことを書いたのですが、見事に前節はFC東京は大量のチャンスも決めきれずに敗戦(ゴール期待値2.606)、ガンバ大阪は一度のチャンスを逃さずに決めきって勝利(ゴール期待値0.359)という結果となり、下手なこと書くもんじゃないなーと思っているこたつです。 (そりゃ播戸さんも解説で「期待値なんて意味ない」なんて言ってしまうわけです) まあ“所詮はこたつ記事”なんて自虐を込めてこの名前にしているので、めげず

2024 J1 第9節「アビスパ福岡 vs ジュビロ磐田」 超主観的振り返り

「嘘だろ・・・・。」 試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、ベススタのメインスタンドで応援していた私は、脱力感と悔しさでがっくりとうなだれてしまいました。 2024年4月20日。J1リーグ第9節。 ジュビロ磐田は、アビスパ福岡とベスト電器スタジアムでアウェイゲームを戦いました。 前回J1で対戦した2022年は、開幕戦で対戦したアビスパ福岡。磐田は辛くもドローに持ち込みました。そして、既にこの時点から磐田に対し「強度不足」を口にしていた当時の伊藤彰監督。 結局2022年は

J1 2024 第8節 福岡×広島(2024.4.13)観戦レポ

J1リーグ戦4勝3分負けなしでここまできたサンフレッチェ広島。 やはり好調なところで観に行って現地応援したいというのがサポーターごころ。 行ってしまいました、強行日帰り応援。 九州サンフレサポと久々に現地合流し、指定席観戦。 もちろん観光などありません。笑 さあ、今節もメンバーのやり繰りが大変なサンフレッチェがどう戦うのか。 楽しみな一戦です。 ●ベスト電器スタジアムはアクセス良好なスタジアムのひとつ 久々のベスト電器スタジアム。 空港から直行できるスタジアム。 全

11・ #アビスパ福岡 #観客動員。 #湘南ベルマーレ。 #サッカードクターセミナー #新型コロナ #コロナワクチン #JFA #日本サッカー #FIFA #金森健志

11 ・ #アビスパ福岡 #観客動員。 #湘南ベルマーレ。 #サッカードクターセミナー #新型コロナ #コロナワクチン #JFA #日本サッカー #FIFA #金森健志 ・ ということで、急に二週間後の企画が決まり、僕は参加できないことになった。 サッカードクターセミナーとかぶったからだ。 同じように、大人の事情は様々あるが、それは良かったのかと思う。 もう少し時間的余裕があれば、悩んだり、準備したりの余裕ができる。 地元の優良顧客だけをターゲットにしても、気持ちも財布もあま

2024年J1リーグ第3節 アビスパ福岡vs湘南ベルマーレ@ベスト電器スタジアム~マッチレビュー~

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 オザッキー・チェーンです。 予定通りに進まず、浦和戦のマッチレビューはキックオフギリギリか来週になりそうです…なるべく早く完成できるよう努めます。 ‣振り返り鬼門、福岡に乗り込んでのデーゲーム。前節、右WBでスタメンだった湯澤に代わって小田が入っただけで、その他のメンバーはこれまでの試合と変わりなし。前線にはウェリントン、岩崎と言った元湘南の戦士たちが名を連ねてる。 一方、湘南は開幕戦から採用してきた4-4-2から慣れ親しんだ3

マーク原則の綻び

守備において『マーク』は欠かせない要素の一つである。相手にゴールを決めさせない、パスを出させない、ターンさせないためにはマークが重要になってくる。攻撃側は相手のマークを上手くかわしながら攻める必要があり、マークを外したり、マーカーとのデュエルに勝つ必要がある。 今回は浦和vs福岡の試合から良い攻撃をするためのマーク原則の攻略法についてまとめていく。 緻密な設計の3-4-3プレスまず試合の流れの中で浦和の4-3-3のビルドアップに対して、福岡の3-4-3のプレスという構図が

新・青赤の心臓!そして躍動した日の丸戦士達🔥 【2024FC東京マッチレビュー 第4節アビスパ福岡(A)】

まえがき「鬼門アウェイ福岡」で今季初勝利!!前節までチームはマイナス傾向だったけど、救世主そして「新たなる🔵🔴の心臓」となる高宇洋(個人的に新加入の中で1番期待していた)、そして日の丸戦士達の活躍で勝ち点3をゲット!今日は主に高宇洋の良さについて書きたいと思います! 第4節マッチレビュー最後までよろしくお願いします🙇 1.両チームのメンバーと注目ポイントFC東京 前節と同じ4-2-1-3を採用。まさかのディエゴがメンバーから外れタロウをスタートからトップに置く形。そして