マガジンのカバー画像

会計 記事まとめ

154
財務諸表の読み方など、会計についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#決算

【ファンダメンタルズ】(4) 貸借対照表(B/S)の基礎知識

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

池田伸太郎
2か月前
47

【カリスマ創業者引退】ニデック

今回は「ニデック」をリサーチしました。 「日本電産」の名前のほうが聞き馴染みがあるかもし…

象印マホービンの決算内容を3分で解説!

今回は象印マホービンの決算内容について見ていきましょう。 この会社の商品を使ったことがな…

7

ほぼ週報 #企業分析のタネ vol.5(23/02/05~23/02/11)

1. 気になる決算一問一答ちょっとした疑問をサクッと調べる一問一答的なリサーチ。 納得したら…

Ryotaro
1年前
9

第4話 財務優良企業の発掘と要因分析|情報・通信業編|後編

ゼミメンバー限定の"最新データセットを活用した財務分析レポート"第4話です。過去のレポート…

富士通FY23 1Q決算分析。部品供給遅延により営業利益YoY-24%、見通し進捗率6%。部品供…

富士通のFY23 1Q決算は以下の様にかなり苦しいものでした。 売上 : 8,188億円 (YoY+2%、見通…

300

22年3月期ソフトバンクグループ決算分析

皆さん、こんにちは!けんたろと申します! 数学とファイナンスがとても得意で、良く講義などさせていただくのですが、 今回は毎期恒例のソフトバンクグループ決算分析についての分析資料掲載します。 毎回恒例なのでエコです…(画像と過去資料流用w) この内容で良ければしゃべり倒しますので、お声掛けくださいませ♡ 本編:ソフトバンクグループ決算 今回の資料作成にあたっては、5/12に行われた決算説明会と、5/13に行われた投資家向け説明会をベースに作成してます。 https://g

ウェルスナビ1Q決算分析 - 前回決算発表時の分析通りのシナリオへ。決算発表翌営業日…

ウェルスナビの決算が発表されました。 決算でどのポイントを見るべきかはこちらで解説してお…

300

分かった気になれる損保会計④(保険金)

(Twitterはこちら → @yanagi_092) 対象:損害保険会社の決算を、手軽に理解したい人 前回ま…

やなぎ
2年前
24

【無料回】松屋の決算から考える売上減でもコロナ前比で大幅な増益の理由

ベットの上で寝ころびながらこのnoteを書いていたら、そのまま寝てしまって人生で経験した事の…

26

【無料回】11月5日IPO予定Photosynthの事業内容と決算から考える成長率鈍化と利益改善…

最近はタイトルマッチという言葉にあこがれています! 将来の夢はタイトルマッチです! さて…

17

【無料回】美容業界編まとめ 明暗が分かれた美容業界の現状

急にやってみたくなって、生まれて初めて自分でタイヤ交換をしてみたのですが、車に乗るたびに…

10

決算書の読み方について書いていきますよ(売上高編①)

7月末に健康的に移動しようと思って自転車を買ったのですが、暑さと雨でまだ1度も使ってないで…

79

アルペンの決算から考える在庫の適正化が進み高利益率が期待できる理由

アルペンについて書いていたら、アルプス一万尺のメロディーが浮かんできたのですが「アルプス一万尺ってそもそも何?」が気になりすぎて調べたところ 「アルプス」とは、日本アルプスの槍ヶ岳(上写真)を指しており、「一万尺」とは、この槍ヶ岳の標高(3,180メートル)を表している。 長さの単位「一尺(いっしゃく)」は約30.3cmなので、その一万倍である一万尺は3,030メートルとなり、槍ヶ岳の標高とほぼ一致する との事でまさか日本の話をしていたという事実に驚いています。 勝手に北

有料
200