マガジンのカバー画像

運動について

6
運営しているクリエイター

#感覚

哲学的な思考の備忘録 運動について

大学の時に一応勉強していたのは、というか興味を持っていたのは運動についてでした。

人間というのはどうやって動いているのか?という疑問です。

これは裏を返すと、私は運動が下手で得意ではないわけです。
なのでどうすればうまく動けるのか、どうすれば肉体を少しなりとも自分の思ったように動かせるようになるのか?という事に興味がありました。

当時は楽器を少しやっていたので、
楽器はどうすればうまくなるの

もっとみる

哲学的な思考の備忘録 運動について2

運動について問題なわけですが、
意識の使い方が少なからず問題であるなら、そもそも意識とは何ぞやという事です。

意識というのも言語よろしくすでにあるものなので、それがなんであるかという事を考えるのは非常に難しいです。

しかしまぁここでは意識というのは、
どこに注力しているか、注意しているか
という程度の考え方で使っています。

例えば右手の指先に意識を向けます。
足の裏に意識を向けます。
背中に

もっとみる

哲学的な思考の備忘録 運動について3

人間の運動というのはそれほど難しい運動でなければ、ほぼ意識しないで動かせます。
歩くという時、右足を出し、左足を出し、上半身を安定させ、手を振ったり、重心移動したり。
無意識的に倒れないようにバランスを取りながら歩けます。

言語を覚えるように、覚えてしまった後は、特別難しいことなく、ほぼ自由に使いこなせます。
ほぼ無意識の上で直接目的(話す内容、話したい事など)に届いていて、そこで意識的な活動を

もっとみる