見出し画像

691.自分が幸せだと思うことと、自分の一番大切なことをすればいいんだよね。

You should do what makes you happy and what is most important to you.


©NPО japan copyright association Hiroaki

ねえ、みんな~
Hey everyone~

最近、注意してみると、
Recently, I noticed that

何かおかしくない?
Is something wrong?

テレビも、新聞も、ネットも。
TV, newspapers, internet.

それはね、
that's

駄目、って言葉。
The word no.

そう、駄目。
Yes, no.

何でも、駄目、駄目の世界。
Anything, useless, useless world.

この食べ物は、駄目。
This food is no good.

あの食べ物も、駄目。
That food is no good either.

この飲み物なんて、もっと駄目。
This drink is even worse.

煙草は駄目、
no smoking,

甘いもの駄目、
no sweets,

辛いものは駄目。
No spicy food.

お酒もジュースも駄目。
No alcohol or juice.

肉は駄目、お米も駄目、パンも駄目、
No meat, no rice, no bread,

野菜なんて怖いから駄目。
I'm scared of vegetables, so I can't.

添加物は駄目、炭水化物は駄目、
No additives, no carbohydrates,

塩分、糖分は駄目。
No salt or sugar.

外食なんて危険すぎるから駄目。
Eating out is too dangerous, so no.

海外から輸入品怖い。
I'm afraid of imports from overseas.

マックもケンタッキーも駄目。
Neither Mac nor Kentucky.

太ったら駄目、
It's no good if you're fat,

痩せるのも駄目。
It's no good to lose weight.

スマホやゲームも駄目。
No smartphones or games.

電磁波だって怖いから駄目。
Even electromagnetic waves are scary, so it's useless.

病気になるから駄目、癌になるから駄目、
You won't get sick, you won't get cancer, you won't

目を悪くする、耳が悪くなるから駄目。
It's bad for your eyes, it's bad for your ears.

この薬を飲まないと駄目。
It's useless if you don't take this medicine.

浮気は駄目?
Is cheating bad?

©NPО japan copyright association Hiroaki


でもね、
But you know,

マスクは駄目とか、ワクチンは駄目とはいわない。
I'm not saying masks are bad or vaccines are bad.

増税は駄目、インボイスは駄目なんていわない。
I will not say that tax increases are bad and invoices are bad.

防衛費増大、金利の値上げ、電気代、ガス代、水道料の値上げは駄目じゃあないの?
Isn't it useless to increase defense spending, raise interest rates, raise electricity bills, gas bills, and water bills?

なに、このアンバランスなカオスの世界。
What is this unbalanced world of chaos?

だからね、
So I,

そんなことは無視してね。
Ignore that.

自分が幸せだと思うことをすればいいんだ。
You should do what makes you happy.

自分の一番大切なことをすればいいんだよね。
You should do what is most important to you.

                    Ⓒcoucouさんの心の言葉より
                ⒸFrom the words of Mr. coucou's heart


©NPО japan copyright association Hiroaki



©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

この頃、よく見かけるのが人前で子どもを怒鳴る親。
すると、その子は大きな声を出して泣き叫ぶ。

泣けばなくほど、そのお母さんは怖い顔をしてさらに怒鳴る。
その子は決して泣き止まない…。

そして頭にきたお母さんは放置する。
その子は地べたに座り続けながら大きな声を出して泣き続ける。
そばにいた人たちが、その子に話しかける、そしてその子のお母さんを呼んだ。すると、また怒鳴り出し、最後はその子を抱えながら車に乗せつけた。coucouさんにはなぜか、虐待に見えた…。

どうして、抱きしめてあげないのだろうね?

どうして優しく、微笑みながら言い聞かすことができないのだろうね。
図に乗るから?我儘になるから?
じゃあ、たくさんの人がその場面を見ている、見せられている人たちの気持ちはどうなの?
関係ないの?
この子が大きくなって、やがて子どもができたとき、同じように怒鳴るのが正しいんだと学ぶ。

スーパーで何か欲しがって泣いている子どもの頭を叩く、その子は黙っていた…。何かお菓子を食べたいのだろうね。

次は、頬っぺたを叩く、それでも涙一つ出さず、我慢している子がいた…。

もしかすると、話ができないの?

いつもそんなことされているの?その子は母親の洋服の袖に掴みっぱなし…。
すると、驚いたことにそのこのお腹に蹴りを入れ、その子がすっ飛んでいった…。さすがのcoucouさんは、その母親を怒鳴りつけた。

すると、その親はcoucouさんに食ってかかる。
周りに人が集まり、母親はその子の手を引っ張りながら、車に乗って去っていった…。

その子は、殴られるのになれているのか、涙も声も出さない…。

これ、ほんとの話し~
二つともスーパーの売り場の出来事~


世の中、何でも、駄目、駄目の世の中~
小さい頃から、あれも駄目、これも駄目…。
学校に行っても、あれは駄目、これも駄目。
確かに法律や規律があるし、危険な行為は駄目だよね。
でも、異常な気がする~

駄目、駄目と言うを続けた子どもたちは、呪いの呪文のように「自分が駄目なんだ…」と脳裏に焼き付いていく。
好きなことをしたり、好きな考え方すら、駄目、駄目と全否定されてしまう。
そう、命にかかわる駄目以外、人を傷つける駄目以外、どんなことでも駄目だと思い込んで、大人になっていく。

確かに、ただ褒め続けることがいいわけじゃあないけれど、褒めることと駄目なことがせめて半分ずつならば、子どもたちの心の傷は少ないはずなのに、駄目なことの方が多すぎるから、自分を否定して生きることになる気がする。

だから、幸せになる、幸せになってはいけない、と思い込むのかも知れない。だから、人の幸せを見ると、人の家庭を見ると、以上に羨ましくなったり、憎らしくなる。そう、自分も不幸なんだから、みんなも不幸でいてくれないと困るんだね。

大人の世界でも、同じだね。
いつもプンプンしている人、怒っている人、イライラしている人、すぐに人のせいにする人、何かを言われると、逆恨みする人。

もしかすると、そんな子ども時代を引き継いでいるのかもしれないね。


だから、そんなことよりも、大切なことはね、
So, more important than that,

そんなことは無視してね。
Ignore that.

自分が幸せだと思うことをすればいいんだ。
You should do what makes you happy.

自分の一番大切なことをすればいいんだ。
You should do what is most important to you.

駄目、駄目の思い込みを放り投げてやるんだ。
No, I'll throw away my useless beliefs.

そうすれば、そんな呪文なんて、溶けるはずなんだからね。
If that happens, such a spell should melt.

             Ⓒcoucouさんの心の言葉より
         ⒸFrom the words of Mr. coucou's heart


みんな、駄目なんて、その人の都合で勝手に、いいかげんに使われている言葉なんだ。そんなことに惑わされて大切なものも失ってきたcoucouさん。

人を傷つけたり、悲しませたり、陥れたりすることは駄目だけれど、一生懸命に、毎日、生きている自分を駄目にしちゃあいけないし、駄目な自分でないのに、駄目だと決めつける生き方なんて、もうそろそろ放り投げてもいい気がする。

なんでって?

誰も、人のことを駄目だと決めつけることも、権利もないんだもの。
それは、あなたにとって都合の悪いことは全部だめなんだもんね。



ここまで、読んでいただいて、感謝申し上げます。

noteのみんな~
素敵だよ~

Have a good day



文字数4,502文字

©NPО japan copyright association 

A Day In The Life - The Beatles (Piano cover by Emily Linge)


※素敵な子どもとおじさんの心温まる作品。
こんな世の中に戻ってもらいたい~

㊸【優しい気持ちになる童話】春さきの朝のこと(小川未明・作)【心が穏やかになる読み聞かせ】Ⓒ一枝

※後半に、Ⓒひとえさんコラボ作品~【ちょっぴり悲しい癒しの童話】聞いてくださいね~

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


㊸【優しい気持ちになる童話】春さきの朝のこと(小川未明・作)【心が穏やかになる読み聞かせ】

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【優しい気持ちになる童話】春さきの朝のこと(小川未明・作)【心が穏やかになる読み聞かせ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?