見出し画像

772.世の中には嫌いな人がいる。合わない人もたくさんいる。誰だって苦手な人がいるよね。だからAIロボットに変身するんだ~

There are people in the world I don't like. There are many people who disagree. Everyone has people who are not good at it. That's why I transform into an AI robot~
【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論60.】


©NPО japan copyright association Hiroaki


どうしても、
no matter what,

世の中には嫌いな人がいる。
There are people in the world I don't like.

合わない人もたくさんいる。
There are many people who disagree.

誰だって苦手な人がいるよね。
Everyone has people who are not good at it.

coucouさんを、
Mr. coucou,

嫌う人もいれば、
Some people hate

合わない人、
unsuitable person,

苦手な人もいる。
Some people are not good at it.

お互いさまって、いえばね、
Let's say, let's say,

お互いさま。
Each other.

全ての人たちに好かれるなんて無理なこと。
It's impossible to be liked by everyone.

だから、
that's why,

嫌な人とは離れればいいし、
You should stay away from people you don't like,

付き合わなければいい。
I don't want to go out with you.


でも職場内であるとか、
But at work or

取引先となると、
When it comes to business partners,

お仕事だから、
Because it's your job

そんな我儘は通らない。
I can't be selfish like that.

でもね、
But you know,

嫌な奴はどこにでもいる。
Haters are everywhere.

どんなに話し合っても理解してくれない奴もいる。
Some people don't understand no matter how much you talk to them.

冷たい人も、情けのない人も、
cold people and merciless people,

威張り腐った人もたくさんいる。
There are also many people who are arrogant and rotten.


©NPО japan copyright association Hiroaki

そんなときはね、
When that happens,

coucouさんは、お勧めする~
coucou recommends


AIになるんだ。
Become an AI.



AIってどうして?
What is AI?


どんな意味があるの?
what does it mean


それはね、ロボットと同じ、
It's the same as a robot,

感情を持たないこと。
Be emotionless.

感情がなければ、嫌いだとか、
If you don't have feelings, you don't like it,

嫌だとか、好きだとか、
I don't like it, I like it,

合う、合わないとか、
agree or disagree,

苦手だとか、
I'm not good at it,

得意だとか、
I'm good at it,

好きだとか、
like or

嫌いなんてなくなる気がするんだ。
I feel like I won't hate you anymore.


ロボットやAIはね、無表情。
Robots and AI are expressionless.

ただ、淡々と事務的に仕事を優先する。
However, he gives priority to work in a matter-of-fact manner.

感情なんていらない、必要のない関係。
A relationship that doesn't need emotions.

そういう相手には、
For such an opponent,

その場でスイッチを入れるんだ。
Just flip the switch on the spot.


そう、心にブロックするんだ。
Yes, block my mind.

そう、人間的な付き合いなんていらない。
Yes, I don't need human relationships.

事務的に仕事内容を優先する。
Prioritize work content administratively.

ああ、こいつは駄目な奴、
oh he's a jerk,

と、思った瞬間に、
And the moment I thought,

無感情のAIロボットに変身するんだ。
Transform into an emotionless AI robot.

人間関係や、人間的なおつきあいなどいらない。
I don't need human relationships or human companionship.

何ごとも事務的でいいんだ。
Handle everything businesslike.

するとね、
Then,

嫌いとか、
dislike

合わないとか、
not fit,

苦手だ、なんてことがなくなるからね。
I'm not good at it, because I'm not good at it.

coucouさんがとても馬鹿丁寧な言葉になって、
Mr. coucou became very stupid polite words,

笑顔もなく、仕事優先で淡々と事務的な話し方になったら、ご用心。
Be careful if you don't smile and talk in a matter-of-fact way that prioritizes work.


coucouさんはね、AIロボットになっているからね。
Mr. coucou has become an AI robot.



Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
ⒸThe upside-down theory of stupid coucou

©NPО japan copyright association Hiroaki


©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
本日は、目標の5日(土)、さてどんな結末なんだろう?
それにしても入院してから7日間、予測通り朝から夜まで忙しい~
特に、身体を拭いてくれたり、シーツの交換、点滴の交換、そして相変わらずの検査。朝起きれば体温と血圧、脈測り、担当医師からそれぞれの看護師さんたちが次から次へと時間単位でチェックしに来る。
何よりも痛みの数値。
「10の痛みが最高だとしたら今はいくつぐらいですか?」と確認に来る。
それによって痛み止めを減らすのだろうね。
驚くのは管を外された後のおしめは毎回血だらけ~その量までチェックする。でもね、手術は終わったのだからあとは脱出計画だけ~なんと楽しい日々なのだろう?

※ここまでは、7月29日(土)にすべて書いたもの。どうかなあ~こんな感じで順調だと嬉しいね~ここまで、スキやコメントを入れ続けて応援してくれたみんな~ありがとう~読んでくれて心から感謝申し上げます。退院後に入院noteをまとめます。あまり知りたくないよね、こんなこと~

でもね、毎回なんだけれど二度と来たくない、手を切りたい、縁も切りたい、逃げ出したい~別れたい~病院には愛されたくない…。何にでも愛されてしまうcoucouさん、特に病気に愛されてしまう…。

Have a wonderful day


文字数3,819文字

Blowin' in the wind (Cover) Bob Dylan 風に吹かれて ボブ・ディラン


※後半に、Ⓒひとえさんコラボ作品~【ちょっぴり悲しい癒しの童話】聞いてくださいね~



coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

83.【癒しの朗読】

【癒しの朗読】春になる前夜(小川未明・作)【こころ穏やかになる童話】

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの朗読】

【癒しの朗読】春になる前夜(小川未明・作)【こころ穏やかになる童話】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?