たー

よろしくお願いします!日常のチャレンジしている事、目標、考え等つぶやくと思います。この…

たー

よろしくお願いします!日常のチャレンジしている事、目標、考え等つぶやくと思います。この投稿を見て何か挑戦したい、してる人と共有出来たらと思っています、人生一度きりなので沢山の行動と失敗をしていきながら成長していきたいです😁😁 今年は「果報は寝て待て」を大事にします!😊

最近の記事

マルシェ!🔥

マルシェ当日になりました!本当に売れるのかなぁと内心不安でしたが、始まりと同時にお客さんが足を止めてたくさん買って下さいました!😭 知り合いの方も遠くから来てくれたり出店している方達とも会話をしながらとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。☺️温かい人達ばかりだったー! この貴重な経験は、もちろん自分が行動した結果だと思います。だけど周りの助けが沢山ありました。何事も自分1人の力で成し遂げる事はないんだなと思いました。 今年もたくさんやることリストを作りました。その内の1つ

    • マルシェに出ようと決めてから2ヶ月、ついに明日は😁

      遂に明日は初マルシェです🔥今日は昨日の続きでスイートポテト、メロンパン、カヌレのプレーンとショコラをレンタルキッチンさんで作りました😊 やっぱり分量が倍になるとその分、時間とアクシデントが凄かったです💦それでも楽しくて没頭してたら梱包が終わる頃には12時間経ってました☺️ 問題のカヌレですが2回目のガスオーブンの時の反省を踏まえて更に10度下げて焼きました! ショコラカヌレは170度で45分焦げてないか確認しながら焼きました。結果は上出来!😁 プレーンですがこちらも前回か

      • マルシェ仕込み1日目!

        今週の日曜日、遂にマルシェとなりました😊今日、明日2日間でレンタルキッチンをお借りしてお菓子を作っていきます!今日はカヌレの仕込みとチーズケーキ、メロンパンのクッキー生地の仕込みを行いました😊 普段は1回で5個程度作れる材料で作っていましたが今日は15個作る分量で仕込みをしました。卵が足りなくなるわ作業が長引くわでほんと飲食の仕事されてる方は凄いと痛感しました😅そして気づけば夕方です笑 それでも今日やるべき所までは何とか終われたのでよしとします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 明日も残りの

        • ガスオーブン2回目!

          レンタルキッチンを借りて2回目のガスオーブン焼きです。😤220度で20分、180度で20分。前回より10度ずつ下げてトライしました。後半ぐらいからちょっと焦げ臭くなりもしやと思ったけど案の定焦げてました💦でも前回と比べるといい出来で、何より全然発射せずに焼けた事が何よりでした😁やっぱりオイルスプレーに変えた事と焼く前にトントンしてるのが効果あったのかな〜って思ってます😌もう当日まではガスオーブンで焼く機会はありませんが、当日は後5度下げて上手く焼ける事に期待!笑 ショコラカヌ

        マルシェ!🔥

          マルシェまで1ヶ月切ったー!🔥

          年末も年明けも相変わらずせかせかとマルシェの準備進めてます笑 初めてオイルスプレーを使ってカヌレ焼いてみたけど効果あったのかすごい綺麗に焼けました!😊後は繰り返し焼いて安定して焼けるようになる事と当日必要になる器具や販売する際に必要になる物を準備しなきゃです😅初めてなので緊張しますがこうやって文字に起こすことで、今何すべきか整理が出来て落ち着きます😌 2024年のやりたい事リストも今日作ってその内の1つ、マルシェを成功させるをまずは新年1発目達成させます!😊 当日雨降らなきゃ

          マルシェまで1ヶ月切ったー!🔥

          カヌレと葛藤😅

          今日はカヌレとショコラカヌレとスイートポテトを練習、この間のカヌレは2日寝かせたからか出来が良かったけど、今回は1日しか寝かせてないからなのか焼きムラと発射が見られた😩 でもショコラカヌレ(右の4つ以外)は発射もなく出来が毎回良いのが謎です。生地にチョコ🍫が入ってるからチョコに含まれている油が防いでいるのかな〜🤔なんて思いながら焼いてました。生地に生クリームとか少量入れたら発射も防げるのかなぁ😅色々試して改善ですね カヌレって難しい!綺麗に焼ける方、本当に尊敬します😊

          カヌレと葛藤😅

          本当に小さな積み重ねだと思う

          最近は仕事が終わって、生地を仕込んで1日寝かせて焼いての毎日です💦強力粉と薄力粉の割合がどれくらいが美味しいのか、庫内の温度がどのくらいが丁度いいのか、少しずつですが分かってきた気がします。(本当に少しずつですが笑) ただ作ってて思うのは、レシピに囚われず自分の経験が大事だなと気づかせてくれた2週間でした。段々と焼き加減も分かってきて、成長してきたなと感じます😊 マルシェまで後2ヶ月ですが、段取りよく作業を進めて、当日来た方が笑顔になれる商品が出来るように努めていきたいと思い

          本当に小さな積み重ねだと思う

          粉のバランス

          カヌレは基本強力粉と薄力粉を合わせて作るレシピがほとんどです。 自分は、強力粉が薄力粉よりも多いと外側がモチモチになるんじゃないかと思い、強力粉よりも薄力粉を多くして作っていた。だけど出来上がったカヌレはどれも外側がカリカリにならず中は生が多かった。全く焼けないじゃん!💦 失敗を繰り返しながら、毎日カヌレを作る人の動画を見る日々😳 そんなある時動画の中で、 「カヌレで強力粉と薄力粉の比率はほとんどが1:1か2:1のレシピなんですよね」と言っていた。 そういえば強力粉を多くし

          粉のバランス

          1歩前進🔥

          あれからずっとひたすらカヌレを作り続けているが一向に上手く焼けません。庫内の温度は大丈夫?とよくサイトに書かれているので庫内の温度を調べる為にオーブンレンジ用の温度計を購入しました。早速230度に余熱、完了後の温度計を見てみると、設定温度に全然達していないことに気づいた😭😭10分後くらいにようやく220度。しかしそこから温度が上がる気配は無かったです。やっぱり家庭用のオーブンレンジは限界があるんだと気づきました💦それでも温度計のおかげで温度調整しながら焼成出来るので、1歩前進

          1歩前進🔥

          マルシェに出ると決めてから1ヶ月経過

          1月のマルシェに出ようと決めた10月末から1ヶ月経ちました。出すお菓子や材料費、梱包等色々大変な事が多い、何よりカヌレが上手くいかずに苦戦中💦 それでも人生で1回はやってみたかったマルシェ、最後まで全力で楽しくやっていきます😁

          マルシェに出ると決めてから1ヶ月経過