橘花あんり フォートナイト&eスポーツ

Fortniteにはまり、いつのまにかチームのマネージャーに… そしてVtuberに! 人生折り返し(だと思ってる)をいかに楽しく過ごすか模索中。 あなたの言葉が私の力に、私の言葉があなたの力に!

橘花あんり フォートナイト&eスポーツ

Fortniteにはまり、いつのまにかチームのマネージャーに… そしてVtuberに! 人生折り返し(だと思ってる)をいかに楽しく過ごすか模索中。 あなたの言葉が私の力に、私の言葉があなたの力に!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ゲーム×教育  eスポーツを考える~ゲームは悪ですか?~

こんにちは。あんりです。 みなさんゲームは好きですか?おそらく好きという方が多いかしら。 では、ゲームは悪ですか?どうでしょう? ゲームをすると目が悪くなる ゲームにのめりこんでしまう あまりよろしくないですね。実は私はゲームが嫌いでした。ゲームが下手⇒嫌いになります。だって操作しても先に進まないですもの。楽しくないです。だから嫌いです。そしてゲームは悪とは言い切れないけど、決して善ではないと思っていました。 しかし今年の夏、ゲームに関して私に大きな衝撃が走りました。ゲ

    • 時の経つのはとても早くて

      こんにちは。あんりです。 なんということでしょう・・・あれからもう1年が経とうとしています。あれというのは、前回noteを書いてからです。 この1年でですが、またまた変化してます。実は私はVtuberになりました🎉 名前に名字がつきましたwびっくりですね。まさか私がこんなに変わるとは! なぜVtuberになったか?というともっと発信力を付けたくて、イラストだけより動いたほうがいいだろうという判断です。ご本人登場というのはとても難しいのでVの姿を借りて、eスポーツを通じて

      • 久しぶりに書いてみる

        何年ぶりだろう?noteに書くのは。 書けなくなって久しくなりました。気持ちを文字にすることができなくなり、自然とnoteから離れてしまいました。その間、何をしていたのか?というとゲームです。Fortniteと出会い、新しい趣味としてゲームを始めました。おそらく2年くらい経過したと思いますが、観て楽しんでいた私が、プレーをするようになり、色々な人とつながり、そして今はe-スポーツチームのマネージャーになりました。 大出世!所属するチームは最初はFortniteだけでしたが

        • マニュアル

          立派なマニュアルなのによく出来てるなんて声聞いたことない。 マニュアルの内容が細ければ細かいほど使いづらくなるという不思議。 マニュアルにピッタリなことなんてないんだから必ずどこかに文句つける。 それならいっそ1ページで5行くらいのマニュアルのほうが皆にピッタリになるんじゃないかなあ。 基本が理解できたら何事も臨機応変に対応しよう。

        • 固定された記事

        ゲーム×教育  eスポーツを考える~ゲームは悪ですか?~

        マガジン

        • あんりの想い💕
          2本
        • 教育
          5本
        • あんりの好きなもの
          1本
        • 仕事術
          1本

        記事

          夢がみつからない

          今、私には大きな夢がありません。 これは自分の評価をさげるような発言でしょうか・・・。 夢って探そうと思っても見つからない。10代のころ、夢もなく、なりたい職業もなく、いつも夢は何か?と聞かれて困っていたのを思い出します。 そして、社会人経験も20年を越え、また夢がないことに気付きました。 小さな夢はたくさん叶えてきました。やりたいこともやってきました。仕事も家庭も充実しています。 でも今これから先の人生を思うと、現実的な(かないそうな)夢しか描いていない自分に気付い

          なぜ勉強しなければならないのか?

          なぜ勉強しなければならないのか?私なりの答えです 社会人になってわかったこと 学生の時は答えのある勉強をしている それがこの先大人になってから解かなければならない問題に立ち向かう時の基本になっている まずは答えを出せるようになること 思考を鍛える 大人になると答えのない問題を解かなければならない 正解がない問題 もっと言うと問題を自分でみつけ答えを自分で出し解決しなければならない それができるかどうかは学生の時にどれだけ基本を積んだかによると思う 高校の基本を高校

          なぜ勉強しなければならないのか?

          柿を食べながら思う

          柿って甘くて美味しい 食べながら、たくさんもらった柿の山を見て考えた 小さいうちに渋柿を食べておいたほうがいいなぁ だって渋いってどんな感じかわからないまま大人になっちゃうと困るでしょ 子どもの頃、渋柿に当たって、口がジュワジュワする~って親に訴えたのを思い出す 渋いって表現難しい

          近づく足音

          お茶目な私の息子は、あと5センチで私の身長に追い付く 純朴と反抗 成長が著しい 手を離しても目を離すな その言葉の通り、夏から少しずつ手を離しつつ見守る 甘やかさない 自分のことは自分で でも助けを求めてきたら向き合う 矛盾や困難なことでも乗り越えられる強さを育てたい

          さみしさの源

          たくさんの人に囲まれ、たくさんの物を持っていても、ふと、さみしくなることがある。 どうしてさみしくなるのだろう? それって、さみしさの反対側にある、安心できる幸せを知っているからなのかもしれない。 そんな幸せ、知らないって? そんなことはない。あなたが生まれたとき、両親は手放しで喜び、頭をなでなでし、体をぎゅっと抱きしめていた。 いつのまにか親子で手をつないだことも忘れ、大人になる。 ふと、さみしくなった時、本能で覚えていた安心して守られていた幸せを思い出し、それに

          クリエイターさん ありがとう

          あんりです。 少し前に「noteが嫌になったら」を投稿したら思いもよらず♥をいただき、とても救われました。たぶん、noteに対してそう感じているのは私だけではないようです。 あれから色んな分野の色んな方の色んな作品を見て、自由っていいなあ、としみじみ感じました。そして、noteを開くとフォローさせていただいた方の写真や音楽がページの最初に出てくるようになり、ほっとしています。 もちろん文章が好きなので自然と日記やコラムを読んでいたりしますが、きっとそれを欲しているのでしょ

          人間か ロボットか 無人か

          コンビニに買い物に行きました。レジで精算しようとしたところ、下の図のような並び方をしていました。 私は列2に並びました。 しかし、列1のほうが回転がよく、どんどん進みます。 「お次の方どうぞ」と言う店員さんの声に、こっちのほうが早く並んでいたのに・・という、ちょっと残念な気持ちになりました。 これってまずはコンビニの顧客のレジへの誘導がよくないですよね。 並ぶところは1つにして、レジ3台で回したほうが不公平感が減ります。 小さなコンビニで変則的な形をしている所だったので仕

          真実を伝える力

          私たちは当たり前のように、聞いて話して、読んで書いていますが、これって世界的には当たり前ではないのですよね。日本などの先進国は識字率の調査行われていないようですが、世界的にみると7億人以上の非識字者がいます。 文字が使えないとなると文字を介さずに、遠くの人とどのように意思の疎通を行うのだろうか?と考えてしまいます。不便ですよね。 では話す言葉があれば真実が通じるか、というと、実は通じていないことが多々あり、真実はどのように伝わるんだろうか?と考えてしまいました。 例えば

          ITでつながるって難しいことなのか

          こんにちは。あんりです。 みなさんPCや、スマホ、タブレットでこれを読んでいると思います。でもまだまだパソコンを使えな人、スマートフォンを持っていない人もたくさいます。便利なんですけどね。100%みんながITを使っているわけではないので、なかなか大変だというお話。 例えば100人に連絡を取りたい場合、80人位の人からメールアドレスをもらいPCやスマートフォンで受信してもらいます。 残り20人のうち15人はメールアドレスがない、ということで電話で連絡をすることにします。 そ

          ITでつながるって難しいことなのか

          できるようになること できなくなること

          大人になると、できることが増えてきます。たとえば社会人になれば、人とのコミュニケーションの取り方や仕事の段取り、思考力など、経験が積み重ねられてできるようになるものが多くなります。 それと比例して、できなくなることも増えてきます。たとえば、逆上がり(いつから出来なくなったのだろう)、縄跳びの二重飛び(体が重い)、マットで前転後転(おそろしくクラクラする)など。体力的なことが多いですね。 一番気になっているのが、本を読むスピードが落ちることでしょうか。視力が老化してきて、本

          できるようになること できなくなること

          noteが嫌になったら

          おそらくこの先noteを使い続ける限り、私はこの問題に何度もあたることになると思うので、その私に向けて書いておくことにする。 noteとTwitterを使い始めて一ヵ月。使い方にはなれました。少なくとも、ちょっとしたつぶやきや文章に共感してくれる人もできました。様々な意見に触れ、考えることも多く、よい刺激になっています。 ただnoteには文章の上手な人が多く、書くことに躊躇することがあります。自分の文章に自信が持てず、書いてはdelete書いてはdeleteの繰り返し。

          子供への教育はリターンを顧みない最大の投資であり、最高の投資である

          私は、わが子を育てていく中で教育のあり方を考えることが多々ある。 教育とは文字通り、教え育てること。教えるだけでは実らない。 育てることが必要だ。 そこに注力することはとてもパワーが必要で、親の思い通りの結果がでないことに、怒りを感じてしまう。それは自分に、また子供に向かうこともあり、それの繰り返し。 子供に教育の機会を与えることは私の自己満足なのだろうか。 そう考えながら日々を過ごし、子供の成長を見続けるうちに、私が子供に投じた教育への投資(ちから)は、自分ではなく子供

          子供への教育はリターンを顧みない最大の投資であり、最高の投資である