見出し画像

私じゃなくていい

一生懸命、目の前の事に全集中して、やり切った後、頭も身体も疲れ果て、睡眠を欲しているのに、さて休まなければと思うほど、脳がズキズキと痛み、一向に深い眠りに入る事が出来ない。

休息を取りたいのに、神経のたかぶりが止まらない。
どうしたものかと、少し食事をとり、水分を補給し、用を足し、横になる。
しばらく、そんな風に時を過ごしていても、一向に眠りにつけない。。

疲れているのに眠れない。
身体が悲鳴をあげているのに眠れない。
たまらなく、自分の身体の矛盾に嫌気がさす。。

…そんな時、唐突に、ある思いが浮かぶ。
私じゃなくていい。

私じゃなくていい。
「…私じゃなくていい。私じゃなくて…。」

呪文の様に、頭の中で、その言葉を繰り返しつぶやいて、
自分に言い聞かせていた。

私じゃなくていい。
…それをするのは、私じゃなくていい。

安堵あんどとともに、ふと少し心が軽くなった。
身体の不快感も、ほんの少し和らいだ。

さらに、安らぎを求め、私はまた何度かその言葉を繰り返しつぶやいていた。

…そうだ、あれをやりこれをやり、そして、これはどうするあれはどうすると、いつの間にか、色々なタスクのイメージを頭の中に置いてしまっていた。

自分の設定した幾つものやる事リストが、
常に頭の中で、強く自分自身にアピールしてきていた。身体は休みたいのに、頭では休めない指示を常に出してしまっていた。

だから、
「行うのは私じゃなくていい。私はそれをしなくていい。」と『自らを解放』した事により、やっと、

「あぁ、やらなくていいのね。じゃぁ、身体が疲れているからね、休もう。」と、頭と身体の意見が一致しようやく休める事になった。

その日の晩御飯は、相方が用意してくれた。有難い。

まだ食欲はなかったが、身体のためパワーの源だと、
ゆっくりと無心に、口に運んでいく。
その、一口一口が、すぐさまエネルギーに変わっていくのを覚えた。有難い、尊い。

身体にエネルギーが補充されつつも、まだ心は容易に動かせずにいた。無心のまま、シャワーを浴び、身体を洗い温めた。

暖かくなった自分の身体にほっとし、やっと安心し寝床へ向かえた。


大丈夫。私は、休める。

きっと、目覚めたときはこれまでよりほんの少しだけ心地よいだろう。

そんな展望とともに。


✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎
ご覧頂き有難うございます。
表紙のイラストは、みんなのギャラリーより
『hoho』さんの画像を使用させて頂きました。

✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎



今後の活動の励みになります(๑• . •人• . •๑)