見出し画像

コミティア141+J.GARDEN52お疲れ様でした

コミティア141+J.GARDEN52お疲れ様でした

こんにちは眸(ヒトミ)です。
9月4日のコミティア141+J.GARDEN52、お疲れさまでした。
今回はその感想や次回への教訓の話をしようと思います。

おおまかなタイムテーブル

9:10  国際展示場駅で友人と合流。ビックサイトへ
9:20 ビックサイト到着。サークル入場受付(8号館)へ。
9:45 8号館にて検温と入場受付完了、リストバンドを装着して自身のスペースへ
10:10 サークルスペース設営。設営完了ツイート
10:45 サークル入場受付終了
11:00 イベント開催。友人は出張編集部へ
11:30 友人と交代で買い回り
14:00 撤収作業開始
14:30 撤収。ビックサイト離脱

とまぁこんな感じです。



コミティア、デカすぎ問題


普段J庭の開催のみだった時と比べるとその規模は4倍。ほんと〜〜〜に広い!広すぎ!

いざ設営。館内はエアコンが効きすぎず、活動してると汗かく感じ。これで人の熱が加わるとどうなるのか…


検温会場まですごく歩いた。サークルも一般も検温が必要なのは分かるんですが、受付を終えて8号館を出るあたりから列がぐちゃぐちゃでよく分からんことになっていたのがきになりました。
待機列に並ばず、館の外で腰掛けてる一般参加の方はなにを待っていたんですか??

コミティアとJ庭の配置はこんな感じ。東1館はJ庭、他はコミティア。
出張編集部を挟んで「住み分け」をしっかりしているような感じでした。

気になる販売成果は


コミティアは毎度一般参加者の多いイベントなので、もしかすると見てくれる人も増えるんじゃないかと思っていたのですが、そこは予想を裏切って頒布数は例年通りのものとなりました。
それでも、手に取ってもらえてとても嬉しいです!ありがとうございました。

今回の設営図。ご自慢の布!

今回の設営のポイントはやはりサークル布の設置でしょう!
オリジナルの布はさすがにインパクトがあって個人的にはとても満足です!

ただ「布の存在が頒布を促したか」と聞かれると、正直ビミョーです。
というのも、今回一般参加が多く、相対的に通路が狭くなってしまったため「離れた位置にいてもアピールが出来る」の目的をうまく果たせなかったからです。

こういった混雑するようなイベントではもっと近い人に訴えるようなポスターなどを用意したほうがいいのかもしれません。
実際私も買い回り中はサークルさんの背面のポスターを見ていたり、「この絵すごい!」と思ったポスターの近くに寄ったら隣の列のサークルポスターだった、ということがありました。
背面にいる人にもアピールが出来るポスターは大変効果的ですね!参考にします。



日頃お世話になってる相互さんにご挨拶


今回は日頃Twitterで相手してもらってる相互さんも参加されていたので、新刊を手に入れたり直接ご挨拶することが出来てとても嬉しかったです。
やっぱり、こういったやり取りができるのが即売会の良さですね。
こういうのは鮮度だー!と思って新刊読んだらすぐ感想を伝えに向かったんですが、いま思い返すと萌えポイントを作者にデュフデュフ言いながら語るヤバい奴でした。

逆に弊スペースに足を運んでくれた方にもこの場を借りてお礼申し上げます。
ネームカードを首に下げて挨拶に来てくれた方がいて(その方は随分前からこのスタイルだそうで)周りが騒がしいなか、スムーズにお話が出来て大変助かりました。
曰く、名前の他にアイコン画像も掲載するようにしてるんだとか。確かにSNSで目に入るのはアイコン画像だったり(そのせいでアイコンが変わると誰かわからなくなる)しますもんね。なるほどー!



結果:コミティアナメすぎ


今回、体力と軍資金の都合でコミティア側のサークルを半分も回れなかったのが悔やまれました。
サークル参加で席を用意されてる私でさえこうなので、きっと一般参加の方々も買い物にヘトヘトになったことでしょう。お疲れ様でした。
つまり、これだけ大規模なイベントだと自分の守備範囲外のサークルまで手が回らないのが現状なのです。
それでも本を手に取ってもらうには自分が「目的地」としてピン止めしてもらうこと、そのためには事前の広報活動が大事であることがわかりました。
買い回り中に漏れ聞こえてきた、グッズを作っているサークルさんの「コミティアは場違いって感じがする。デザフェスの方が見てもらえるよね」というセリフが今も耳に残っています。

参加者が多いからってみんなに見てもらえるわけじゃない。そしてそれはどのジャンルにも言えることなのですね〜

皆さまの、参加するイベントを選ぶ際の参考になれば幸いです。
それではこの辺で。

以下、宣伝です。

―――― 次回参加イベント ――――
2022年9月19日 関西コミティア(京都パルスプラザ 大展示場)
スペースナンバー H36
2023年2月4日 関西オンリーフェスタ2023 Winter(梅田スカイビル)
スペースナンバー 未定

趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。


この記事が参加している募集

#コミティア

1,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?