マガジンのカバー画像

DIY・ガーデニング 記事まとめ

1,701
DIYした家具やお庭を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#DIY」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#野菜

植物は正直者 手抜きは結果に表れる

農作業は同じことを繰り返すことが多い。苗や種を植える。枝を剪定する。マルチを張る。芋を掘る。草を刈る。などなど。作業中、ふと、目線を上げると、「まだ半分かあ」と気力が萎えることもしばしば。黙々と作業をするのも、しんどい。なので、何かしら考えながら作業することで気を紛らわせるのだが…。 小さいジャガイモ、「なんで?」 ジャガイモを掘っていた。きたあかり。数は多いが、とにかく小さい。前日に掘ったメークインは大きく育っていたのに。 「なんで?」 降雨量や気温、肥料の条件は同

tom.vol.2 農業始めました

志布志で活動している地域おこし協力隊の村山です。 2度目のブログ更新となりました。 今回の記事はタイトル通り農業を始めた・・・わけではなくタイトル詐欺で家庭菜園を始めたというお話です('ω') 自分が志布志に移住するにあたり、アパートやマンションではなく、どうしても一軒家に住んでみたくて、不動産屋を何軒も回り二日かけてようやく満足のいく物件が見つかりました。 小さな庭付きの家で、ブロックで囲われた4㎡ほどの菜園も備わっていました。 地域おこし協力隊のインターン期間で農業に関

うちの畑〜2024.5.20 小満〜

5/20に訪れた二十四節気は小満ですね。 小満は「万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始める」という意味といわれています。 春から夏に移り、太陽の光のもと草木が満ちあふれていますね。 この頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順に育ってきて、農家が少し一安心、満足できるということで、「小満」と呼ぶようになったと言われています。 うちの畑の様子です。 うちの畑の植物もエネルギーに満ち溢れていて、毎日どんどん大きくなっています。 お花 ごちそうさまでした😊 自然の

【野菜】最初のベランダでレベル100にする。

「ふぇぇ……たかいよう……」。 近所の野菜ギルドにて、ここ最近の私は狼狽してばかりだった。 原因は明らかだ。 野菜の小売価格の上昇。 「白菜半玉で270円とか冗談だろ……」。 胸中でつぶやく。円安だか天候不順だか知らないが、このままでは指をくわえて見ているわけにはいかない。 野菜を雇って腹の虫を退治する、我々のような”雇い主”にとってこれは死活問題だ。腹の虫を放っておけば、彼らはやがて我々に襲いかかる。何もしなければ死ぬだけだ。 なにか打つ手は無いものか。逡巡する私

【note限定】厄介な害虫を速攻退治!家庭菜園での対策方法は?

こんにちは!アイチョイスのあかにーです♪ 4月中旬にアブラムシ対策として、草むしりを行って一週間。 👇草むしりの日記 初心者のあかにーは「これで当分、虫は寄ってこないだろう!」と思っていましたが、なんと翌日にアブラムシが増殖! もえぞー先生いわく「プランター周りの草取りが甘かったかも・・・」とのこと。 また雑草が減ってしまったこともあり、駆除できていなかったアブラムシがじゃがいもへ寄り付いてしまいました。 一度発生してしまうとなかなかしぶとい害虫なんですね・・・😱

大きな庭や畑は不要!べランダ菜園がおうちでできる趣味にオススメの理由とイチからの始め方

鈴六です。 春になってきて、何か始めたい、新しい趣味に挑戦してみたい、、、 とワクワク考えている方もいると思います。 そこで 「ガーデニングや家庭菜園をやってみたい、でもまだ挑戦できていない」 と思った方にオススメの『ベランダ菜園』について紹介します。 この記事を読むことで、 春から始める新しい趣味を見つけるヒント 今までやりたいと思ったいたけど、 「畑や庭がないことで、家庭菜園を断念された経験がある」方に イチからベランダ菜園を始めるのに 必要なものやどんな

うちの畑 2024.1.6小寒〜3.5啓蟄

3/5に訪れた二十四節気は啓蟄でしたね。 久しぶりになりますが、ここ最近のうちの畑の様子です。 お花さんたちです🌸💐🌼 ごちそうさまでした🙏 自然の恵みに感謝します🙏🌈🌿✨ 長くなりましたが、見ていただいてありがとうございました😊 最近気ぜわしく過ごしておりまして、うちの畑記事は途中まで記事を書きつつも、投稿し損ねていました😅😅😅💦 気まぐれペースですが、また投稿させていただきます☺️ 何気ない記事にいつもスキ❤️をしていただいて本当に感謝しております😭 フォローも

【note限定】あかにー、間引きと支柱立てに挑戦!気をつけるべきポイントも。

みなさんこんにちは!アイチョイスのあかにーです♪ 天候の影響で、なかなかできなかったスナップエンドウの間引き。 「このままでは芽が伸び続けてしまう~!」と思っていましたが…。 やっと決行できました~。 今回は間引き以外にも、肥料と支柱立てまで一気にすることに! 初心者あかにーにはなかなか大変だったので(笑) そのときの様子をぜひご覧ください(笑) まず、密接した芽を除く作業「間引き」からしていきます。 成長がよく元気な芽を2つ残し、それ以外すべてカット! 距離もできる

「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた! - 今日はパンジー🌼-

こんにちは、こまつなです。 食器からできた肥料「ボナース」を 使っていろいろ育ててみています。 野菜以外では、葉牡丹に加えて パンジーも育てています。 冬の花壇の定番花🌼2とりたててめずらしい花ではありませんが、 花の少ない冬には、 パンジー/ビオラは重宝しますね。 そんなパンジーを育てるには、 どれくらいボナースを使えば良いでのしょうか? 種まきから種はこんな感じ。 種まき用の土を セルトレーに入れて 種をまいた状態が 種まき後19日の状態ですが、 少しバラツキ

卵パックで室内で育てる!プチぷよ、ピーマン、なすの種まき

こんにちは、ようへいです。 先日この記事でご紹介したミニトマト、ピーマン、なすの種。 無事に全種類の種が届きました。 2/10に娘ちゃんに手伝ってもらいながら、種まきをしました。 春の定植までは、書斎で大事に育てます。 今日は、卵パックを使った種まきの様子をご紹介します。 種まきに必要なもの土と野菜の種、それらを入れる容器を準備してください。 我が家は卵パックで育てています。 その他、あったら良いものはスポイトと新聞紙です。 卵パックで育てるには、毎日少量の水やり

「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた!- 初春のこまつな的5選🎍-

あけましておめでとうございます こまつなです。 食器からできた肥料「ボナース」を使って 昨年2023年はいろいろ育ててきました。 今回はその中から、 「スキ」を多く頂いた回を5つ選び、 勝手に選んだ良さげな画像とともに ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。 第5位は「タマネギ🧅その1」の回でした。 苗つくりに失敗したにもかかわらず、 たくさん「スキ」して頂き、 ありがとうございました。 他の野菜とはずいぶんと違う双葉ですね。 ここまでは順調でしたが、結局... 買

うちの畑〜2023.12.22 冬至〜

12/22は二十四節気の冬至でした。 最も寒いとされるのは1月下旬の「大寒(だいかん)」ですが、冬至は一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。 最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていたそうです。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。 中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極ま

はたけの凍る時期にかぼちゃの畝の準備

はじめに こちらも7年まえの日記。よくもまあ、こんなにはたけと山にひんぱんにむかっていたものだとわれながら感心する。いまの身ではかんがえられない。きょうはめずらしく市販の種子を買ってそだてたかぼちゃ栽培の準備のようす。苗のできるまえからはたけのほうは準備をしはじめる。 こんなにさむくなる時期に着手していたなんて。このつぎの年ぐらいからかけあわせのかぼちゃにチャレンジしはじめた。きょう紹介するのはその前段階で、なんと1月2日の作業のようす。 きょうはそんな話。 (タイト

素人の「プランター菜園」それは、あなたの人生の<新しい冒険の書>

久しぶりの更新になります。 記事を書くのがめんどくさくなり 目的を整理したくなったり、夏が暑かったりして、新しい記事が書けませんでしたが、ぼちぼち再開しようと思います。皆さんよろしくお願いします。 さて、自分がプランターで野菜を育てて2、3年になります。 しかし、知識も経験も畑もない勉強もしない、という素人のど自慢なら「カーン」の鐘一つの雑魚でございます。 そんな自分が、素人ながら、、、いや素人だからこそ!気づいた素晴らしい点と、その成果を簡単にご報告したいと思います。