マガジンのカバー画像

DIY・ガーデニング 記事まとめ

1,701
DIYした家具やお庭を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#DIY」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

日曜大工をする彼女、プリンをつくる彼氏。【更新91日目】

ぼくの彼女には、ものづくりの才がある。 実は今日も、同様のものをもうひとつ彼女主導でつくった。 上のツイートの画像中、左側に階段があるのがわかるだろうか。 この階段の入口に、2階への行き来を制限する柵を設置したのだ。 あらかじめ設計図を作成し、その設計図から必要な材料をわりだし、自分の身長よりも長さのある木材を的確にかつ順序よく加工し、狂いなく組み立てていくーー。 普通にすごすぎないだろうか? 少なくともぼくにはできない。中学校のとき技術・家庭の成績が万年「2」(要は赤点

ウクレレ作り その1 ネック接着など

突発的ウクレレ作り記、その1です。 まず、購入した物~ネック接着~やすりがけまでについてです。 過程を事細かに書いていこうと思いますが、私は木工・塗装初心者ですので、これから作りたい方は参考にしない方がいい部分もたくさんあると思います。(※訂正だけは参考にしてください) 興味のない方にも「へぇ~」って読んでもらえたらいいな。 キット購入したキットはこちら、宝島社『手作りDIYおしゃれウクレレキットBOOK』 足りなかったパーツと、代わりのウクレレの胴体とネックが届き

自己流ギターメンテの話 ~指板・フレット編~

どうも、おうちギタリストのkです。 コロナ発生からあっという間に1年が経ち、おうち中心で過ごす生活様式も大分自然になってきましたね。 先日アコギをメンテしにとある工房にお伺いした際、おうち時間推奨されて以来、昔弾いていたギターを引っ張り出してきてメンテに預ける人が激増しているという話を伺いました。 メンテの情報ってネットに様々な情報が転がっていますが、中には「これは使ってはいけない」とか「楽器を悪くする」みたいな不穏な情報も転がっているし、最初は情報の取捨選択が難しいと思

ベランダ園芸ー実生

 福島へ行ったとき、五葉松を実生から育てている盆栽家の所にいって、針金の掛け方を教えてもらったことがある。私はもともと植物が好きで、盆栽にも興味があった。それから「実生」という言葉を知り、盆栽を実生から育てることに興味を抱いた。木というものが実から育つなんて、考えてもいなかったことだったし、ロマンがあると思った。  団地のベランダではいろいろ制限があり難しいな、と思っていたが、いとうせいこうさんの『ボタニカルライフ』というエッセイに出会ってますますベランダ園芸熱が高まる。

エッセイその111.野菜作り(6)水耕栽培の途中経過

2年ぶりに少し野菜を始めてみましたが、今日はその途中経過です。 自分のために書いている気味もあり、お退屈かと思います。 すみません。 今日は水耕栽培のことだけ書きます。 社宅の庭に、厚手のビニールを掛けて使う、パイプで組み立てる式の簡易ミニ温室が二つあります まる2年 野菜を休んでいた間、空のままで立てておくと、強風の日に風をはらんで飛ばされて、翌朝 庭のどこかに倒れていました。 ビニールに雨が溜まり、それをザザーっと流し、などを繰り返しているうちに、ビニールが破れたり、

ヴィンテージ無印テーブルを予算14,000で作業デスクにDIY(自力ウレタン塗装で費用削減)

気に入らない事は、ひとつひとつ潰して快適に生きていこう!を実践中です。本日は長年気になっていた机の天板交換。休日作業に相応しい、完成したときは達成感に包まれること間違いないし!です。 現在わたしは友人から譲ってもらった無印良品 廃番品アルミフレームテーブルを作業デスクとして使用しています。 以前ノートに書いた基準出考えたら、こちらも20年くらい前製造のヴィンテージ無印です。 このアルミフレームテーブルは横幅1500センチと大型だけど、奥行き60センチというサイズ感がとて

花の種まき2021

※こちらの記事は日記というより、植物の観察記録となります。自分用メモの要素が強めです。 【2021年4月22日(木) 晴れ】 日中の室内温度(朝晩暖房使用)が20~25℃ほどになってきたので、室内での種まきに初挑戦した。 初心者の味方、たまごパックを使用。 底の凸部分にそれぞれ4ヶ所ほど穴を開け、底から給水できるようにする。 土は種まき用のそれっぽいものを購入。 めちゃくちゃ土こぼした。不器用。 種は昨年鉢に植えて育てていた花から採取し、保存していたものを使用。 そ

そうだ。デスクをつくろう。(day 2)

GWに半年前に買ったが放置しているスタンディングデスクの脚を使いデスクをつくるDIY企画。 day 1では天板まで作った。蜜蝋ワックスは乾燥して良い味のある色になった。 さて、この天板にドッキングする脚を組み立てねばならぬ。そして、ドッキングしてパーフェクトジオ〇グにしなければならない!(小学生の頃、脚あるのダサっ思ってた) 納戸に半年眠っていた脚。ちなみにとてつもなく重いので持ち上げて運べない。納戸で開封して、部品ひとつひとつ運ぶ。 こんな感じ。とてつもなく電動式で

ガーデン開墾計画 16週目 GW後半 2021/05/05

さて、GWの花壇づくりの続きです。 モルタルを追加で5kg買い足して2段目もレンガを積み上げた。 カーブ(曲線)部分などの隙間にもモルタルを埋め込み、余ったモルタルは基礎部分の補強で使い切った。 レンガの花壇が完成!! まぁ、目地を埋めるのはもうちょっときれいにできるとよいのだろうけど、初めてやったにしてはよくできたかなー。 次は花壇の土づくり。が、その前に。 植物を植えるには土の酸度が高いと良くない。その酸度を測るのは気になってはいたけど、専用の高い器具を買うの

~~波待ち日記~~サーファー的日曜大工

2021.5.5(水) 豊間海岸 サイズ ヒザ~モモ 連休中は海に行けてなかったので、今日は3時起きで海に行きました。朝トイレに入っていたら地震があったけど、小さかったようなので予定通りGO。 祝日ということもあり、道路はガラガラ。快適に海までドライブ。だんだん風が強くなる予報だったので、早めに入りたい。5時前に豊間海岸の駐車場に到着。波はどうかな。。。 小波だな。。。 これは穏やか。板選びに迷うわ。フィッシュか、ミッドか。じゃあ、先日手に入れた新しいキールフィンでも試

第534話 「コンクリートスラブ下地に根太を貼る」202 1.5.4

いつもありがとうございます。 ジョイフル大家です。 今日は、先輩大家さんの物件のリフォーム会に参加してきました!! 初めてお会いする大家さんも来られており 非常に学びが深かったです!! コンクリートと木材の間は根太ボンドで固定。 そして、部屋の隅の根太については 壁側が木材なので 横向きにビスを打ち込んで 固定。 最初は、コンクリート用のビスを打ち込もうかと模索していましたが… 皆さんで話し合って、 横向きに打ち込むのがよいかも! ということになり、

【DIY】ミニ手ノコで作るカッティングボードのおうち

まな板立てに入りきらなくなった、 カッティングボード、鍋敷きのスタンドをDIY、木工工作したので 作り方の参考にレポートします。 完成形です。 材料はメープルです。 いつも使う2X4材と違って硬い材でした。 家族は陶器とツルでできた鍋敷きを 一番手前にするように希望。 10 mmの棒の間隔でうまくできました。 小さい手ノコで、メープルの板材から切り出しました。 ラミンの径10mmの位置を墨付けします。 使う手ノコは刃が14cmの小さいものです。 今回のような 小さなもの

街角グリーンフィンガーズ

「グリーンフィンガーズ」という言葉をご存じでしょうか? 英語で「緑の指を持っている」と言うと、ガーデニングの才能を持っていることを指します。素敵な表現ですね。 私はというと、これはもう本当に、マジで、一切のガーデニングの才能がありません。というよりは、むしろあらゆる観葉植物を枯らす才能を持っていると言っても過言ではありません。そういう人のことって何て呼ぶんですか? 逆グリーンフィンガーズ? 枯死の指??? 学校でアサガオやミニヒマワリを育てるのすら、上手くいった試しがあ

ピンバイスを買いました

皆様、おはようございます。 最近、習慣的に使っているあるものが、結構お金がかかっていることに気づき、改造すれば解決すると思ったので、改造のためにピンバイスを買いました。 昔、プラモデル製作なんかでよく使ったピンバイスなんですが、構造が、なんか思ってたのと違う・・・!って感じです。 芯を止める部分も付け替えなんですね(^^;) 使い心地は良いです(^^) そう言えば、中学生のころにピンバイス拳法と言う奥義を編み出したんです。 指を2本または1本使って、相手の脇腹にぐ