マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,445
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

願いを込めて作られたsarasaオリジナルしめ飾りで新年を迎えよう

こんにちは!sarasa designです。 なんだか街がソワソワと盛り上がり、きらめく冬の季節。楽し…

お花と私の短編集

・はじめに 今回のエッセイは 【獣医学生の日常|破笑ではございませんが、、、】の総集編とな…

300

タイムレスな家具とともに生きる。Mid-Century MODERN本店にて

時代が変わり、歳を重ねても、心は“それ”に惹かれつづける。 流行りのお手頃なインテリアも…

食いしん坊な設計士は、どうやら結構いるらしい「百戦錬磨の台所」

今回は言わずと知れた住宅設計界の大御所、 中村好文さんの書籍について書いてみました。 温…

mugu
2年前
27

息子の光

2021年春、NHKで放送していた ハルカの光 というドラマが好きで、久しぶりにドラマを見…

shimaiku
2年前
123

知っておきたい"うつわのサイズ"のお話

こんにちは。 くいしんぼうのうつわ好き、tukadakkです。 自己紹介noteを読んでくださったみ…

30代夫婦の共用デスク。リビングとつながる、開放感あるデスク環境を紹介。【2021年 秋冬】

こんにちは。タツモ(@tatsumo11)と申します。「monoree/モノリー」というガジェット・インテリア雑貨などのモノレビューブログを運営しています。ブログ以外にも情報発信の場を広げていきたいなーと思いnoteのアカウントを登録してみました。 初記事はデスク周りのアイテムを紹介する「デスクツアー」。今回は今年夏頃に設置した夫婦で使っている共用デスク、デスク周りの細かいアイテムを紹介していきます。共用で使っているユニセックスなデスクコーデなので女性にも参考にしていただけ

「くるみの皮でカゴ作り♪」 +αそのとき出た端材もカゴにしてみました!

今回は、去年山で伐ってもらったくるみの皮を使って、ボックスを作ってみました。 山では、樹…

60

"唯一無二の額"額司 游游雅 宮井譲さんのこと

わたしは美術館・博物館や、ギャラリーへ展示を観に行くと、作品そのものと同じくらい、額装…

【あつ森】あつ森に登場するインテリアのスタイル一覧【ハピパラ】

ハピパラでお部屋のデザインをするとき、私は雑誌やネットで見た実際のコーディネートを参考に…

ロザンナ
2年前
32

インテリアコーチング

こんにちは、インテリアデザイナーで、ポジティブ心理学カウンセラーのYUKARIです。 今回はイ…

Yukari Dina
2年前
9

「TheSandBox」LANDの紹介②コインチェックLAND

こんにちはMochiです^^ 今回も前回に引き続き「The Sand Box 」で取り組みたいことについて紹…

Mochi
2年前
3

額縁いろいろ、集めました②

こんにちは、ちいさなかべかざりです。 11月末を迎え、ついにnote初更新から1周年を迎えました…

インテリアが素敵すぎるオススメドラマ#2「わかっていても」

こんばんは。 つくらず、つなぐを大切にしたいインテリアデザイナーRです。 すっかり更新が途絶えていたこの2年、 私生活ではNetflix沼にずっと浸かっています。 note再出発の記事は、最近観た韓国ドラマ「わかっていても」についてインテリア視点で書いてみます。 主人公の美大生の女の子、ナビが暮らす部屋のインテリアが素敵すぎて間取りを衝動的に描きおこしてみました。 YouTubeで聴ける挿入歌のプレイリストのリンクを最後に貼っていますので、ぜひ挿入歌と主にドラマの映像