見出し画像

【1分ください!】”エクストラバージン”オリーブオイルって結局なに?

別の記事では、オリーブオイルの美容効果についてポイントを絞ってお伝えしました。
一口にオリーブオイルと言っても、色々な種類があることは皆さんご存知だと思います。では、スーパーの油売り場でよく目にする「エクストラバージンオリーブオイル」と、そうではないオリーブオイル、どんな違いがあるのかご存知でしょうか?わたしは最近まで、なんとなく「エクストラバージンが名前に付いている方が品質が良さそうだから」という理由だけで購入を決めていました。

エクストラバージンオリーブオイルは「オリーブの果実から冷却抽出される最高品質のオリーブオイル」という明確な基準があります。
今回は、5つのポイントに絞ってオリーブオイルの違いについて説明してみます☆ぜひ今後のオイル選びの参考になさってくださいね。

「エクストラバージン」の有無には明確な違いがあるオリーブオイル
  1. 原料の品質と選別: エクストラバージンオリーブオイルは、新鮮で健康なオリーブの果実から作られます。品質管理が厳格に行われ、収穫時に果実が傷ついたり酸化したりしないように注意されます。一方、他のオリーブオイルは、より広範な品質基準に基づいて選別されることがあります。

  2. 抽出プロセス: エクストラバージンオリーブオイルは、冷却抽出(冷圧搾)という方法で取得されます。これは、機械的な力を使ってオリーブを搾り、熱を加えずにオイルを取り出すプロセスです。この方法により、オリーブの香りや風味が最大限に引き出されます。他のオリーブオイルは、熱や溶剤を使用して抽出されることがあり、香りや風味が損なわれる場合があります。

  3. 酸度と味わい: エクストラバージンオリーブオイルは、酸度が0.8%以下であることが求められます。酸度はオリーブの新鮮さと品質を示す指標であり、品質が高いほど酸度は低くなります。また、エクストラバージンオリーブオイルは、フルーティーで豊かな風味や苦味、ピリッとした辛さを持つことが特徴です。他のオリーブオイルは、酸度がやや高く、風味や味わいが劣る場合があるんだそうです。

  4. 栄養素と健康効果: エクストラバージンオリーブオイルには、多くの栄養素や抗酸化物質が含まれています。ビタミンEやポリフェノールなどの成分は、健康に良い影響を与えることが知られています。他のオリーブオイルには、エクストラバージンオリーブオイルほどの栄養素や健康効果は見られない場合があります。

  5. 価格と普及度: エクストラバージンオリーブオイルは高品質であるため、他のオリーブオイルよりも価格が高い場合があります。また、エクストラバージンオリーブオイルは、一般的に高級な食材として認識され、特に料理のフィニッシングや生野菜へのかけるオイルとして利用されます。一方、他のオリーブオイルは一般的な調理や調味料としてより広く普及しています。

以上が、エクストラバージンオリーブオイルと他のオリーブオイルとの主な違いです。
エクストラバージンオリーブオイルは高品質であり、原料の品質や選別、抽出プロセス、酸度と味わい、栄養素と健康効果、価格と普及度などの要素が他のオリーブオイルと異なる特徴となっています。

このように、文字にしてみるとかなり明確な差がありますよね。今後は加熱調理用と料理のフィニッシング用に、別々のオリーブオイルを使用するようにしても良いかもしれませんね。より経済的に、より健康的に、美容にもお財布にも上手に気を遣いながら豊かな生活をおくりましょう!

油やお米などの持ち運びが大変な重い食料品は、通販で定期的に購入するのがお得&楽ちんです☆

1cc 約1.5円

1cc 約1.1円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?