マガジンのカバー画像

ガジェットマガジン 記事まとめ

2,819
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

HHKBのキーボードの購入検討

皆さんこんにちは~♪久しぶりにブラサカをやったら全身筋肉痛になっているようちゃんです。し…

iPadはPCの代わりにはなりません!~サブパソコンならOK~

 タイトル画像の作成に20分くらいかかりましたが、いまだに納得がいかないNAOです。今回は新…

NAOKUN
3年前
32

【語感】MacBook Pro最大の魅力は「語感の良さ」で間違いない。

語感フェチのシンガーソングライター、ナナシナタロウです。 2020年、「M1チップ」が発表され…

[スマホを使った授業実践4]Padletで作文を書かせてみた@タイの高校

高3の最後に「3年間の思い出」というタイトルでスピーチをさせている。 その前に、スピーチ…

結果的に脅威の耐性を誇ったAirPods Pro

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。 今日は、結果的に脅威の…

スマホ撮影のススメ

愛おしいクロワッサンとカレーパンの写真は、スマホで撮影しました。 ヘッダーではシズル感を…

100
okadaseira
3年前
9

「読書が苦手・・・」という人へ。Amazonオーディブルを使うと必ず読めるようになります。

サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。 今日は、Amazonオーディブル(本を聴く)について、お話します。 インプットの量を増やすことは、ブログの更新頻度アップにもつながるので、ぜひ読んでみてください。 ・そもそもAmazonオーディブルってなに? ・本を聴く?どういうこと? ・料金は? ・なんでオーディブルを使う必要があるの? Amazonオーディブルの特徴  ・40万冊以上の小説、ビジネス書などが聴ける  ・月額1,500円(30日間無料体験あり)

ウェビナー配信した私のミニマルなデスク周り

※noteから個人ブログへ移行しました。続きは以下からお読みいただけます。(無料)

【リニューアルのお知らせ】『toridori marketing』が、更に使いやすくなりました!

こんにちは。 toridori広報担当です。 3月6日(金)、弊社が運営する企業×インフルエンサーの…

休日にiPadを持ち運ぶには〜バッグBook付録や雑誌付録〜がちょうどいいと感じる”書店…

ごきげんよう〜♫かんたーです♫ iPad miniを購入して以降、ずっと悩んでいた事が…。 それ…

300字の思いを添えて。音楽でつながるSNS「Chooning」

さいきん、音楽でつながってますか? ライブもフェスも減ってしまい、音楽仲間と会う機会が激…

ねむいよ
3年前
96

【2021年】iPad好きのガジェットポーチ中身

こんにちは 私はiPadが大好きで外出時には常にiPadとApple Pencilを持ち歩いています。 今回…

(新卒組必見)iPad買った方がいい理由

これ買って、人生変わりました。 日差しに向かって50m走 どーも、どーも、活字嫌いのタリアテ…

Codyの雑談
3年前
25

HHKB購入

皆さんこんにちは~♪以前から購入を検討していたHHKBのキーボードを購入してしまったようちゃんです。勢い余って買ってしまった。 さて、今回はHHKBキーボードが自宅に届いた様子を勝手にアップしていきたいと思います。 現在使用していますが、うち心地は最高ですね。音をスコスコと言っている意味が分かりました。本当にスコスコ行っているんですね(笑) キーボードの配列を覚えるのに慣れが必要ですが、慣れてしまえば結構簡単に打てるようになりますね。うん、文章をどんどん打ちたくなってし