マガジンのカバー画像

ガジェットマガジン 記事まとめ

2,812
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

カナル型じゃないワイヤレスイヤホンが欲しい

最初は普通に使っていたのに、ある日突然耳が痒くなって仕方がなくなった「カナル型イヤホン」…

iPadをwindowsPCのサブディスプレイ化する方法

どーもこんにちは! 作業効率化大好きボギーです👓 いきなりですが、お手持ちのノートPCはw…

Air Pods Proを購入したのでなんとなくレビューしてみる

新しい会社に入社して1ヶ月経ちましたが未だポンコツなNanaです。 C#とJavaが恋しいよ、、、…

なな👾
3年前
19

スマホとの共存

今現在、絶対に手放せない物は?と聞かれれば 「スマホ!」と即答する。 携帯していない時間…

一万円以下でiPad Air4をPCライクに利用するアクセサリ4点

Apple純正品は手が出ないという方は是非一度検討してみてください! ✏️この記事の内容 Ap…

iPadの値段プラス3万円で考える。

 みなさんこんにちは。しばらく試験が重なり、忙しかったので久しぶりの投稿です!  個人的…

OPT-TECH
3年前
34

マイクとオーディオインターフェースを買ったお話

昨今のテレワーク需要やらFPSのブームやらで、コンデンサーマイクとオーディオインターフェースを導入する人が増えたそうな。 そこで、誰かの参考になればと思い、自分が買ったマイクとオーディオインターフェースの紹介をします。 何を買ったかまず何を買ったかですが、マイクはAKGのP220で、オーディオインターフェースがMACKIEのProFX6v3です。 なんでAKG P220?コンデンサーマイクで有名なものと言えば、オーディオテクニカのAT2020やマランツのMPM1000U、

【ミニマリスト】MOFTのメリット|財布はMOFT(Magsafe対応)

どうも! ちあきです🐵 私は2020年の5月から 財布を持たない暮らしを スタートしました。 当…

65

購入して損はなし!! DIME付録”LEDリングライト”は利便性抜群!

ごきげんよう〜♫かんたーです♫ 短時間で2本目の記事です。今回は雑誌の付録レビューです。 …

iPadの魅力•出来ること•おすすめ入手方法

皆さんこんちゃ!!!OKbです。 本日はiPadについて簡単に書いていきたいと思います。 安い…

OKb
3年前
8

【Clubhouseアプリグロース徹底解剖】 Part.1:Clubhouseに人は何故時間を溶かしてし…

■ はじめに こんにちは!Repro Growth Marketerの稲田宙人(@HirotoInada)です! 今回から全3…

骨伝導イヤフォンは🎧ヤッパリAfterShokzやなー

耳に優しい🦻骨伝導イヤフォン、鼓膜を痛める今までの イヤフォンとは違います。 最近は電車…

ヨーキチ
3年前
5

【2021年】iPad Air4やiPadで利用できるおすすめスタンド

✏️ 記事の内容 ・iPadスタンドを検討する際のポイント ・おすすめiPadスタンドの紹介 ご…

無料サービスで有料会員の価値をユーザーに伝える5つのポイント

自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」のデザイナーの池内です。この記事では、基本無料のサービスでどうやってユーザーに有料会員の価値を伝えるかのポイントをまとめました。企画やデザイン担当の方の参考になればと思います。 1. 閲覧数が多い画面で有料会員紹介の導線を置く当たり前のことに思われますが、見落としがちなことです。有料機能の存在を知らないユーザーは有料会員になりようがありません。 有料会員紹介のバナーやリンクなどは、ナビゲーションのトップ階層や、ユーザー