マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

"味と香りの調べを奏でる"カレー

この辺りで一番有名なお店と言えば、印度料理シタールの他ないだろう。食べログ評価も3.88(2021年10月時点)、メディア露出も多数あり、カレールーの通販やコラボ商品も発売。1981年のオープン以来絶えず人気のお店だ。 そんな、名実ともに地元の有名店を今回は訪れてみた。 *** 場所は京成千葉線検見川駅すぐ、幕張ベイタウン&ベイパークからは、自転車で10分ほどである。ただし道を間違えてはならない。東関東自動車道攻略を考えると花見川沿いのサイクリングロードがおそらく最短か

銀座「鮨・青木」から独立した銀座「鮨・影山」で食した「イクラの西京漬の握り」に衝撃🤣🤣🤣江戸前の「小肌」(コハダ)も素晴らしい😋😋😋早くも名店の予感‼️‼️‼️

「鮨・青木」の青木ちゃんとはお父様の代からのお付き合いです。 青木ちゃんは自分の鮨屋を「チーム青木」として考えていて全員プレイで仕事をしています。 そのチームの中からは独立した方達が多くいます。 銀座で有名店になった銀座「鮨・鈴木」やはり銀座に店をだした「鮨・杉澤」また 西麻布で今年お店を出した「鮨・田窪」それに加えて10月に銀座に出店した「鮨・影山」です。 これは凄い‼️ チーム青木の素晴らしさです。 開店祝いを兼ねて伺いました。 内心どんなお店かと「ワクワク」してい

寒い日は合法しゃぶしゃぶでキメよう

今、メルボルンは春だけど、まだまだ寒い。 火鍋が食べたいなぁと考えていると、思い出した。 うちの豪州人が連れてってくれたしゃぶしゃぶ屋のことを。 ググったら今も絶賛営業中とのことで、今日はそのしゃぶしゃぶ屋を紹介します。 たしかあれはあれがいつかと言うと、オヤジリウムが流行った頃だった。 みんな夢中になってオヤジを育ててた時期が、あったじゃないですか。 オヤジたちが恋愛し、卵を産み、家庭を築き、繁殖していくあのゲーム。 たまごっち世代なので私ももちろん育ててたん

お気に入りカフェ/東京編🗼

先ほどnote開設をしたばかりですが、さっそく何か記事を書きたいので無難にお気に入りのカフェ(銀座、有楽町、日比谷、青山)についてお話しします🍰☕️ (お気に入りのカフェが見つかり次第随時追加🍯) 1: Buvette/ 日比谷・日比谷ミッドタウン1F 最初から王道すぎますね。 すでに超人気有名店ですが、 ここのチョコレートムース(写真右)が本当に美味しすぎることを再三お伝えしたいです🤣 たしかお値段は1000円弱と少々お高めなのですが (貧乏学生にとっては特に)、

ぽかぽか陽気とヘーゼルナッツシュークリーム

ーベンチで食べる焼き菓子にハマっていますー 秋に入ってから、月に3回くらいお天道様の下で甘いものを食べている。 これがものすごくおいしいのです。 今まではドーナツやクレープを食べることが多かったけど、今回はレベルアップしてシュークリーム。 平日の昼過ぎに、四ツ木駅から結構歩いたところにあるかわいい焼き菓子屋さん「おやつ屋 マムマル」に行った。 ちょうど周年イベントをやっていたタイミングだったので、「ヘーゼルナッツシュークリーム」という特別メニューがあった。 お店の

みなさーん、「沖縄そばの日」ですよー!

noteの皆さま、タイトルのとおり、きょうは「沖縄そばの日」だそうですよ。Sazanamiです。 と、いうことで、1週間前のストック記事を、 お届けします。 美容院帰りに、夫と行ってきました。 「てだこそば」へ! ⚠️娘は、姪っ子たちと「おるすばん」でした。 沖縄のそば屋さんといえば! な場所のひとつで、地元のひとにも、観光客のみなさまにも愛される人気店。「沖縄そば屋のレジェンド」と、言っていいくらいです(Sazanami調べ) 店内には、県外から訪れた、 各方

たまにはうどんも食べよう ~富田林川西の初太うどん~

 少し前に書いた記事ですが、それは若いそば職人が打つそばの話でした。 さらに、次のところはカフェですが、ここは有名なそば屋さんの関係で、そばを使った菓子を作っているのです。 南河内地域を含めて大阪と言えばどちらかと言えばそばよりも、うどんのイメージが強く、このようにそば屋ばかり出てくるのは、そのうどんの文化に対抗心を燃やしている人が多いからのようです。 とはいえ、そばばかりというのもと思い、先日手打ちうどんの店に行ってきました。  富田林市の川西駅の駅前にある手打ちう

最近人気です。郊外の住宅街にある隠れ家的パン屋

こんにちは。 いつも読んでくださってありがとうございます。 昨日、友人と一緒に「美味しいツアー」に行って来ました。 わたしがパン好きな事を知って、地元に新しくできたベーグル屋さんを案内してくれました。 「パンを売ってみない?」 と声をかけられてから、最近パン熱が再沸騰しており、パン屋巡りをしているところだったので、嬉しいお誘いです。 駅からゆっくりゆっくり歩いて約10分。 小さな川を越えると、左側に紺色の外壁のお店が見えてきました。 住宅街の中にあるスタイリッ

本郷ランチ82軒目 インド料理「ダージリン」

本郷、水道橋にお勤めのみなさん、今日のランチは決まりましたか? 食べ物への関心が高い弊社スタッフが食べ歩いたお店を紹介する「本郷ランチ」 。 82軒目は、インド料理「ダージリン」です。 敢えて、ではないのですが…ここ最近和食や洋食、中華料理と言ったもの以外の海外料理が食べられるお店を続けてご紹介しています。 インド、メキシコ、ベトナムと3軒ご紹介し、再びのインド料理です! 本郷にある「ダージリン」は、2000年5月にオープンした老舗のインド料理店なんですよ。 都営大江戸

発酵グルメバーガー

美しき 想い重ねて ふくよかに、今。 岡崎は下山地区にある古い酒蔵をDYIしたカフェがあると言うので足を伸ばしました。 実家から車で30分も行けば趣ある里山が広がります。 お目当てのカフェは、この造り酒屋さんの敷地内にある蔵の中です。 カフェに来た人のための案内板が出ています。 日曜で工房に人影は見られなかったので、足の悪い父は段差のないこちらから入らせていただきました。カフェの入り口は、写真から見切れた左手の道を行くと専用の階段があります。 カフェの中でも、

大阪。心斎橋。推したい店。

こんばんは。いきなりですが、もしもの話をします。もしも僕が現役恋愛プレーヤーなら、好きな子をここのランチに誘います。大阪は心斎橋にある韓国料理屋『ダンミレッド』です。 ランチで食べた食欲爆揚げ唐揚げことヤンニョムチキン。家では中々再現できない絶妙なタレがたまらんです。 ここは大阪旅行中に出逢ったお店なのですが、デートにお薦めできる優れた点が何個もありました。 まず優れているのは『ダンミレッド』が韓国料理屋であることです。韓国料理は今年の食のトレンドと言っても過言じゃない

スニーカートラベラー/~息抜き~

みなさん こんにちは。 今日は、一人息抜きしてきました。 久しぶりに天王寺へ。 すごい人です。 戻りつつある日常を感じながら かの有名な 『HARBS』へ行ってきました。 今は栗が季節。 栗のミルクレープが人気のようでしたが、 王道に、フレッシュフルーツケーキをオーダー。 私、生クリーム大好きなんです(笑) ドリンクはカモミールティー 注文時にドリンクに蜂蜜をつけて下さいと頼むと 蜂蜜を一緒に持って来てくれます。 温かいカモミールティーに蜂蜜を少し入れて

恵比寿でシチリアの風に吹かれてクスクスっと

ー初めてクスクスを食べた日のことー 平日の真昼。 この日は丸一日散歩をしようと思っていて、最初の腹ごなしに恵比寿にある1000円ランチがおいしいと噂のお店にやってきた。 バンデルオーラ メニューは確か4種類くらいで、このお店の名物クスクスが2種類と、パスタが2種類。 クスクスを食べてみたい!と思って行ったから青魚のクスクスか仔羊のクスクスの二択だった。 迷ったけど、お店の方に聞いたら「私は羊肉が好きなので仔羊のクスクスの方が好きです」とおっしゃられたので、これに決

アメリカンビレッジで休憩した【北谷☁️】

金武町まで自分で運転するというのがまず無謀で。 方向音痴だし運転するのきつかった。 Googleマップとナビ両方使って、那覇から2時間近くかかったんじゃないかな?Googleマップが国道58号線を使えと仰るから。浦添、宜野湾、北谷、嘉手納、恩名、読谷、石川(うるま)からの金武町。 目の端端に遠くの台風の影響でシケ気味の海と様々な景勝地が見え隠れしてた…。 帰り道、国道329を主に使って50分で北谷まで来てる。 ………。 OK,Google.首を差し出せ。 北谷町のアメ