マガジンのカバー画像

ジャズ 記事まとめ

639
ジャズのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#jazz」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「バンドネオン」の名前の由来って?

バンドネオンという楽器をご存じでしょうか? アルゼンチン・タンゴでよく使われる、蛇腹の楽器ですね。 アストル・ピアソラの音楽で耳にしたことがあるのではないでしょうか。独特の哀愁、力強さを持ったオトナの楽器というイメージがあります。 よくアコーディオンと混同されますが、バンドネオンはこんな感じ。 こちらはアコーディオン。形は結構違いますね。 どちらも、蛇腹部分がふいごになっていて空気を送り込み、リードを振動させて音を出すという仕組みは同じです。 パイプオルガンはこの仕組みで

第2回 ♪ レコードお片づけ ♪ 気になる6枚ご紹介 ♪

先日のレコードの記事に嬉しいコメントがあり、俄然、片付けへのモチベーションが上がった単純な自分です。 今回も誰か一人にでも刺さればいいな~という、ニッチな内容になりそう。 「昭和時代のレコードが好きな音楽ファンの皆様~!」 ・・・いえいえ、どなたでも興味があればぜひ。ご参考程度になれば。 ♪今回のレコードお片付け成果、合計21枚♪ 実家から持ってきたレコード束、2つめ。 ↓ ♪内訳メモ♪ 「ザ・昭和のフォークソング祭り!」という結果でした。 自分でも知ってる歌手が

10/1(土)渡邊琢磨『ラストアフタヌーン』&新作初演!富士山を望む河口湖円形ホールにて

2022年10月1日(土) 河口湖円形ホールにて開催される〈富士五湖ジャズフェスティバル〉に、モダン・クラシカルやアンビエントを行き来する稀有な音楽家・渡邊琢磨の出演が決定しました。〈富士五湖ジャズフェスティバル〉は、富士山を望むことのできる豊かな自然の中での音楽体験、そしてリアルタイムで海外とつないでのライブ配信/同時セッションを楽しめるジャズフェスティバルです。 キップ・ハンラハンとの共演やデヴィッド・シルヴィアンのワールドツアーへの参加で知られる渡邊琢磨。昨年イギリス

【徒然カセット生活Vol.1】2022年8月ーI Had The Craziest Dream:Modern Jazz And Hard Bop In Post War London Vol.1ー

今の時代に何でカセットテープ👀?と思う人もいるかもしれないけど。 曲や歌手名を覚えるわけでもなく、 その人のファンでカラオケ用に覚えるわけでもなく、 何かの作業中にただただ 垂れ流して、 どっぷり音に浸りたい、 じっくり音を楽しみたい そんな自分に、スキップもリピート機能もないカセットテープが最適だったから。 昼過ぎに届いたカセットテープI Had The Craziest Dream:Modern Jazz And Hard Bop In Post War London

『 町田の二カスへ行ってきた2022 』

 東京・町田のライブハウス『二カス』へ行ってきた。 ま、町田は東京と言っても多摩川を渡った南の外れにある。 外れと言っても小田急線なので便はいい。 それに賑やかな町でもある。 現在、『二カス』は ジャズピアニスト・元岡一英が先代から引き継ぎ マスターをやっている。 我が家からは小田急なので行きやすいのだが 今日、初めて顔を出してきた。 日曜日の午後のライブだ。 出演は清水秀子さんと渋谷毅さん。 夏の光が差し込む午後の贅沢なライブだ。 サウンドはとても心地が良い。 ピ

レコード初心者が実家のレコードを片づけながら聴きたいのを探して6枚選んだ♪♪♪

♪今回のレコードお片付け成果、合計27枚♪ 最終的には何枚になるのだろう・・・。 レコードってほんと重いです。腰に気をつけなくては。 楽しく片付けたいですが、初回から腰も心も折れ気味☆ 実家での保管状態が悪く、部屋に広がる「カビ臭」! ゴム手袋をして1枚づつ外側だけ拭きます。 盤面などはデリケートなイメージなので、素人がゴシゴシするのは避けた方がいいのかなと思い何もせず。 あと、透明のカバーはつけたままがいいのか疑問。剝がしたいけど我慢。 「帯」もコレクターには大事らし

【LIVE REPORT】ウチナー・ジャズ・オール・スターズ・スペシャル・コンサート

ウチナー・ジャズ・オール・スターズ・スペシャル・コンサート2022年7月30日 沖縄県沖縄市 ミュージックタウン音市場 text&photo:渡部晋也  今年6月にリスペクトレコードからリリースされた『ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン』は、沖縄で活躍するメンバーによるアルバムだが、リリースを記念して沖縄市・ミュージックタウン音市場でコンサートが開催された。チケットは早々にほぼ完売だったようで、開演前の楽屋でくつろぐ出演者のスマホに、直前にチケットを求める友達からの電話がかって

☀️とことんユーミン☀️夏休みの巻

メアリと呼ばれた台風8号がお盆休みに日本にやってきました。 大雨に見舞われ、被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。 ようこそ、横浜へ2021年2月、clubhouseを始めてすぐに 私は「とことんユーミン」というお部屋を作りました。 初めて、「声」を使ってのコミュニケーションが 始まりました。 最初は半年くらい続けようと思っていましたが、 1年を過ぎ、今は「老舗部屋」と呼ばれるようにもなりました。 clubhouseをしなければ、 出会うことのなかったお友達がたくさ

Latin Music Night@ちぐさ Vol.1 「マンボ」 講義録簡易版_20180527

この資料は2018/5/27に横浜は野毛のジャズ喫茶ちぐさにて行った 「Latin Music Night」という連続企画の講義録(簡易版)です。 【テーマ】マンボの紹介と代表的なアーティストの音源紹介 マンボの起源については諸説あるが、 マンボという言葉を世界中に広めたのはペレス・プラードで間違いない。 1949に発表した「Mambo No.5」が世界レベルでヒットした。 ただし、ペレス・プラードの“マンボ”とそのほかのミュージシャンの“マンボ”は随分印象が違うモノも

【練習帳】Donna Lee

下記リンクへ移設しました。

アドリブ研 : "How High the Moon" (4)

さて、今回曲の発案となったKさん(旧姓Hさん)です。 発案に敬意を表し、ラストに持ってきました。 Kさん作例めっちゃちゃんとしてる…… Kさんは10年前くらいからの地元の知り合いなんですが、昔はこんなソロ書く人ではなかった。コード進行をコースアウトせずドライブするタイプではなく、道なき道を猪突猛進し、ソロが終わるころには木の枝や擦り傷だらけ…みたいなソロが印象に残っています。 ここ数年「つかんだ」という発言は誇張ではないようですね。 Aパート まずピックアップに問題なく

¥100

アートで大事なこのへんのとこ

コピーライティングで最も気をつけたいのは読後、「読んで良かった」と思ってもらうこと。そう講義で話してる。 でも、芸術、アートは別だ。他に大事なところがある。 仕事のBGMにジャズ24というアプリ流してた。以前はクールな、かっこいい現代のジャズに触れられたのだが、今日は、なんか、イラッときた。なぜかというと、「あまりにヌルい」から。 「午後のジャズのひとときをお楽しみください」といったナレーションが入りそうな、聴いてもきかなくても人生変わらないような、そんな、どうでもいい