マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

大学に入っても「競争としての勉強」のステージからシフトできない(学ぶときの心がけ…

質問こんにちは。現在大学生のものです。 なんと愚かな、あるいはなんと贅沢な、と思われるか…

結城浩
2年前
94

負けるな、先生。

あの頃の小学校の担任の先生と、同い年になった。 久しぶりに実家に帰ったら、廊下の壁に、私…

meme
2年前
226

忘れられない先生

中学の時は、普通の学生だった。 とくに不良でもなく、勉強ができるわけでもなく、スポーツが…

122

息子の成長と、学校と。

正直なところ、高校に入学しても学校に期待はしていませんでした。 中学校2年生の頃から不登…

国語力(中学)の伸ばし方

中学生だと、国語の成績が他の教科の成績がどれだけ伸びるかを決定する。国語が80点以上なら、…

shinshinohara
2年前
471

本当は面白い物理の授業

 高校1年生の秋、進学校の生徒の皆さんは文系/理系の選択を迫られると思います。  悩みに…

21

江戸時代の数学「和算」は何であって何でないのか

江戸時代の日本では、数学が子供から大人まで、殿様から町民まで楽しめる娯楽として親しまれていたという。……と聞くと「なんだなんだ、また江戸しぐさ系の作り話か」というのが平均的な令和人の感覚だろう。 現代社会の検索欄に「数学」と入力しても、予測変換に「娯楽」は出ない。一般的な人生で数学と分かちがたいのは「受験」であり、つまり立身出世の道具だ。必要であるが楽しくはないので効率的に消化したい一日分の野菜350グラム、のような扱いになっている。 そういう時代に生きていると「数学が娯

偏差値55の地方公立高から東大を目指して学んだこと

東大がとっても遠い存在だった地方の公立校(偏差値55)から、塾に行かず、家庭教師も使わず、東…

1,733