見出し画像

カレー♂と高野豆腐♀のデート

普段は会わないもの同士をデートさせたらどんな味覚になるのか?を試したお話。


今日はね~超ルンルンです♡。というのは、ひっさしぶりに満足万蔵なお昼ごはん経験したのです。

幸せいっぱ腹いっぱい。ん?胸でしたか。。。んなこたぁどうだっていいのです、今は。

単純ですね~人って(笑)。普段でも気性が荒ぶることはそうそうないようにしてますが、お腹が満たされたらこうも落ち着く。やはり生き抜くには食べることが切り離せませぬな。

ということで今日はそんな感じで書き留めていきます。

本日のメニュー

ハンバーグカレー、高野豆腐の玉子とじ、福神漬け、ウスターソース、ご飯。ビジュは特筆すべきものはありませんが、ハンバーグカレーだけは私にとってはちょっと思い入れのあるメニュー。

あ、ページのサムネは某○っくり○ンキーのものです。ちょっと今回のハンバーグカレーとは違いますが、わかりやすかったので使わせていただきました。

少し脱線しますがその思い入れを記録がてら書いときます。興味ない人は飛ばしてください。

ハンバーグカレー = ハンバーグ + カレー。子供の頃の魅惑の一品のひとつ。

想像していたのは「カレーライスの上にハンバーグが乗り、その上からカレーがかかっている」ものでした。

子供の頃に親に何が食べたい?と聞かれ、ハンバーグカレーと答えると「それは無理~」と言われ「どちらかにしなさいと」。

「え~なんでぇ?」と聞き返すこと延べ10回以上は言ったかな。それくらいこのメニューは食べさせてもらえませんでした。

後で知ったのですが、ハンバーグも主おかず、カレーも主ごはん。主のものを同時に2つ用意するのは料理する側からしたら大変だったみたい。できあいのハンバーグでよかったのにイチから作らないと気が済まなかったらしく、うちでは実現されなかったメニューでした。

で、大人になってですね。自由にご飯が食べられるようになったとき、真っ先に食べたいものの一つにハンバーグカレーがありました。ところがこのメニュー自体がなぜか喫茶店や食堂に行っても存在しない。

やっぱり作るのは難しいのかなぁと思っていたところ、「○っくり○ンキー」さんがハンバーグカレーみたいなやつを出してたのですね。カレーとはちょっと違うけど、まぁこれはこれでおいしかった。でもこれはハンバーグカレーじゃない。やっぱりご飯の上にハンバーグが乗ってその上からカレーがかかっているものを食べたい!

その日から「ハンバーグカレーをみたら食べるぞ、ぜったい食べるぞ!」とアンテナを張りながら生きています。

ハンバーグカレー回顧録

長くなりました(笑)。

こういう理由でハンバーグカレーは私のお昼ごはんメニューに選ばれました。さてどうなったのか?

登場人物は以下。

ハンバーグカレーより、ハンバーグ、カレー
福神漬け
ウスターソース
高野豆腐の玉子とじより、高野豆腐、玉子

いらなさそうなウスターくん

今日は憧れのハンバーグカレーを選んだのでウスターソースくんはいらないと思ってました。

しかし最近よく活躍してくれているのと、カレーと高野豆腐の組み合わせなので万一のことを考え、脇を固めてもらいました。ウスターくんがいればたいていの食材は大丈夫、そんな安心感があります。しかし今回は本当にそうかな?と少しだけ不安。

ま、いってみようか。

総じて相性抜群!

ハンバーグカレーくんと高野豆腐さん。勝手に♂♀つけました。彼らを今日は口内デートさせます。

まずハンバーグと高野豆腐さん。これは食感が似ているからか、お互いが持つうま味をブーストし合うという最初から爆発的感動を感じさせてくれました。これだけで1000字くらいかけそうです(笑)。

次に高野豆腐さんとウスターくん。本命はハンバーグカレーくんなのにいきなり別の野郎(ウスターくん)をあてがいます。おっと、これはウスターくん見事に振られました。ぜんっぜん合いません。ま、そうですよね^^。

そしてカレーと高野豆腐。これもおいしい。ここまで来たらオールインワンもやってみたくなります。

カレー、ハンバーグ、福神漬け、高野豆腐。んま(^q^)。最高ですわ。なんでやろ。もういっちょ。

カレー、ハンバーグ、福神漬け、高野豆腐、ウスターくん。だめだめやん(笑)。これは当たり前だ。

こうやってたったこれだけのメニューでここまで組み合わせを楽しめるなんて、なんて素敵な昼ごはんなのだろうか!(ウスターくん君の場所は今日はなかったかもしれない)。

高野豆腐の驚くべき能力

長くなりそうなのでそろそろ締めます。

今日のポイントは意図的に選んだ高野豆腐の玉子とじ。高野豆腐って煮て食べることが多いけど、かったい表向きをしているのに出汁で似たら驚くほどおいしくなるんですね。そして食感も麩に比べたらしっかりしていて、それでも硬すぎず、独特の匂いや臭みもない。この性質が驚くべき能力を備えていたとは。

今まで私の昼ごはん戦の記事をご覧になられていたら、リセッターとブースターという言葉が出てきてたと思います。リセッターは口内の味覚をリセットする役割のメニュー。ブースターは口内の味覚を増幅させて感じさせる役割のメニュー。

どうやらこの高野豆腐。リセッターとブースターの2つの役割を合わせ持つ、口内の大谷翔平のようなメニューだったのです。これはびっくりした^^。

カレーと食べても、ハンバーグと食べても、何と食べても(ウスターくん以外)口内の味覚をリセットした後にうま味をブーストしてくれる。ブーストする前の口内の味覚が何であれ、一度リセットしてからブーストしてくれるその姿は、味噌汁くんに次ぐ潜在能力抜群のメニューではないかと思ったわけです。

食堂さんよ。これレギュラーにしてくれませんか^^?

締めの味覚は安心のあの味

口内でハンバーグカレーくんと高野豆腐さんが楽しいデートを繰り広げてくれました。寂しい思いをさせてしまったウスターくん。ちょっとかわいそう(笑)。

でも大丈夫。ウスターくんにも適役が必ずいます。それがわかっているのがハンバーグカレーくん。

締めはハンバーグカレー+ウスターソース+福神漬けの3点セットで、ウスターくんが醸し出すカレーに隠された穏やかな酸味を引き出してくれ、それを感じながら最後のひと口をおいしくいただきました。

今日はみんなありがとう。ひさしぶりに楽しかったぜ、昼ごはん。また明日からもよろしくな!

さぁ、あしたは何を試そうか。

#毎日note #昼食 #ハンバーグカレー #高野豆腐 #玉子とじ #福神漬け #ウスターソース #食べ合わせ #新社会人 #昼食 #外食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?