見出し画像

240606日記【ちりつも、アート、炭酸水】

ちりつも

 一日最低5,000歩、100kcalは運動で消費することにしている。かなり緩い目標だが、簡単にクリアできないとストレスが溜まって飽きてしまうので、そうしている。
 おかげで、なんやかんや平均8,000歩くらいを続けられている。

 今までは、帰宅後に近所をひたすら歩きまわって消化していたが、youtubeで「しゃべるキウイ」こと「片倉岳人さん」がお勧めしていた通り、朝、昼の隙間時間にも歩数を稼いでみることにした。

 今日は、朝5分ⅹ2、昼30分程度、歩数を稼いだ。昼間は日差しが強く少々つらかった。けれども、おかげで夜散歩が一時間以内で済んだ。
 夜に必死こいて1時間半歩かなくていいのは助かる。

 やはり、ダイエットも節約も、ちりつもだ。

 夜散歩は、お花や夜景、気になるお店など見つけて、インスタのストーリーズに投稿してひそかに楽しんでいる。いいねはあんまり付かないけど、なんだか丁寧な暮らしをしている気分になれる。

アート

コーヒー屋さん

 話は数カ月前に遡るが、彼と二人で行ったマルシェで、とあるコーヒー屋さんと出会った。
 店舗は持っていなくて、サラリーマン焙煎家がマルシェや間借り・カフェとのコラボなどで店を構えている。今では彼のお気に入りで、出店するマルシェにまた行きたいと言っている。

 そのコーヒー屋さんがインスタで紹介していた、串揚げ屋さんが気になって、フォローをした。

串揚げ屋さんのシャッターアート

 串揚げ屋さんの投稿で、シャッターアート(イラスト)が完成したことが報告されていた。かなり特徴的でインパクトのあるキャラクターだ。

 ギョロリとした目、大きな口からたくさんの歯がのぞいている、モンスター。顔のどアップ。

 なんだか、そのモンスターの顔に既視感があった。
 どこかで見たような……。

散歩の収穫

 日課の散歩で、その謎が解けた。
 近所のアンティークショップの前を通りかかった時だ。

 ガレージの壁面いっぱいに、同じアーティストの作品と思しきイラストが描かれていたのだ。それを、だいぶ前にみた覚えがあった。

 謎解きのように、手がかりから正解が見つかった。とてもスッキリ。

 そのガレージの床面には、雑貨屋さんで見つけた面白いデザインのラグと同じ絵柄のイラストも描かれていた。

 そちらもまた、どうやら同じアーティストらしい。

 既視感と既視感が繋がった。そして、行ってみたいお店がまた増えた。

 インスタグラムでまだ知らぬアーティストを辿っていくのは楽しい。

炭酸水

 夜、無糖炭酸水を飲んだ。水道水に耐えられなくなった時用に、業務スーパーで買って冷蔵庫に入れておいたものだ。あってよかった。

 味は無いのに刺激のおかげでめちゃくちゃ美味しかった。おじさん(実父含む)が無糖炭酸水を飲む理由が分かった。

 次の買い出しでも、1Lを二本くらいストックしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?