見出し画像

「長町-利府断層」 《 第一回目 》 🐰仙台 ◀ 40kmを縦断する▷▷▷【資料リンク】〜〜国、県、市、〜【想定文書 】それぞれ。 ↓掲載↓  📻  📻  📻  📻  🐔 🐔🐔  🐔  「大丈夫。ゆっくりと備えて行こう!。イライラしないでネ 〜 ! 」

結 論

「311から10年の節目だから」セレモニーを、という気合いは、少しだけ抑えましょう。(大事ですが、。)

その分、次の有事のために備えたいですね。

ヒトツふたつの作業やグッズだけで、まずは、充分OKです!!。

311は逃げません。また、来年頑張りましょう!。ひと段落してから、自分なりに311の区切りを持ちましょう。

少しずつでいい。ある程度までは、備えを築き上げましょう!。


また、あなたの周り近所には、独り暮らしのお年寄りや、小さいお子さんは、いらっしゃいませんか?。体の不自由な方は?、どうでしょうか。ーーーー前もって、これを知っておけば、有事の際に、想像の枠を越えて、広く巨大な力が発揮されるものです。

タンスや食器棚を、ある程度固定する、安い値段の「市販グッズ」でも、期待した以上に効果があるようです。(後で、それなりの物に替えて下さい。必ず。)

(今、楽天やペイペイは、セール中みたいですね?。中身は、知らんけど。3月上旬現在)


🐰🐰🐮🐮🐔🐔

家族や仲間で、ミニ・キャンプのススメ !。

 自宅の中でいい、 のだ!。


家族や友人と近場にキャンプへ出かける気分で、カレーライスも作るとか、楽しいウキウキを、プラスしょう!。

日本人の、これからの旅はとても長いのです。気が乗らない準備や、暗い顔で防災グッズを買い集めて、袋に出し入れする時代は、もう、平成の末に終了しました。

これからは、グループや、町内会で、どれだけ気軽に楽しくやれるか?!。また、その明るさを競い合う、軽やかなお祭りを開催する時代なのです!。もう、令和なのです!。


🍏🍏🍏  🍎🍎🍎

あせらず、歩いて行きましょう!。

過度な不安や苛立ちが、一番良くないと思います。

イザとなれば、体ひとつで逃げればいい!。マニュアルのために心身や、周りがあるのではない。本末転倒逆にならないように。

アレモこれも、すぐには無理。

緩急の「切り替えスイッチ」を操作しつつ、時には、割り切って、のんびりした時間を持つ方がいいのです!。

自分の心と体を休ませて、そして、楽しませて上げましょう。



❀✿✿ ❀❀❀❀


やっと、、【資料】仙台長町-利府断層なのだ。


ーー以下の構成です ーー

🐰🐰【A  国 地震本部から】

(正式名 地震調査研究推進本部についての解説  載せたよ〜)

**地震の予想は、国交省ではなく、文科相なのかな??。

(国は、ザックリしてるね。)


🐮🐮【B  宮城県からーーーいろいろな被害の想定数】


🐔🐔【C  仙台市から】

(ここから更に、各区ごとの揺れの予想のマップへジャンプして、見れます。)

 ❀✿✿❀❀❀



🐰🐰🐰A 地震調査研究推進本部(国)から 🐰🐰🐰


🐰 通称 『地震本部』らしい??。文科省の下にある組織らしいです。

わが国の地震 調査研究 の司令塔』

(注意 最前線の司令塔ではなくて、あくまで、研究のそれなのだ。気合いがあっていいけど。。)

画像1

 ▲ このロゴ?も、作ったらしいです。(お金いくら、かかったの??)

感想です。。🐮🐮🐮  この組織はスゴイみたい、と思ったけど、、でも、結局、たぶん研究の機関みたい〜。はじめて少し知りました。いつも、こういう発信力のなさには、少し怒りを感じて、イライラしますね。(←おお、落ち着きましょう。ヤバいね。。)🐮🐮🐮


🐰 地震調査研究推進本部についての、紹介です。

地震に関する調査研究の成果を、社会に伝え、『政府とほして、一元的に推進するために作られた 組織』です。


🐰 地震調査研究推進本部の中の、構成は、どんな人達なのか?

地震調査研究推進本部は、本部長(文部科学大臣)と本部員(関係府省の事務次官等)から構成され、、

その下に関係機関の職員及び、学識経験者から構成される、政策委員会と、地震調査委員会が設置されています。

 ↓↓  国 地震本部からです。🐰🐰↓↓


 長町−利府線断層帯について

宮城県の宮城郡利府町(りふちょう)から仙台市を経て柴田郡村田町(むらたまち)にかけて、概ね北東−南西方向に延びています。




🐮🐮🐮🐮  B 宮城県から  🐮🐮🐮🐮

▶▶「被害想定結果一覧」の中に、この断層による想定数値のデータもある。◀◀

(具体的な想定の数値を示すのが県の仕事なのかな??、と想像しました。🐮)

🐮 (★元気な時に、見ましょう!!。ヤバいので。)

🐮 その表の文字は小さいけど、予想震度で見てとれる、大きい所では震度6強。想定被害の死者数 620人など、他の様々な想定の数値も記載されてます。

 ↓↓  宮城県なのだ。🐮🐮



🐔🐔🐔 C 仙台市から  🐔🐔🐔

🐔 ここから更に、各区ごとの揺れの予想のMAPへジャンプして、見れます。

 ↓↓  仙台市からです。🐔🐔

🐔 長町-利府断層による地震「揺れやすさマップ」です。



❀❀✿

ちなみに、私のアパート辺りの予想震度が、とても大きくてショック。だけど、だいたい仙台の街中ならば、みんな同じじゃないかな?。ーーー あっ、アララ!、、このアパート、ボロボロだった!。笑い。ーーーじゃなくて、笑えないな〜〜。


❀✿✿❀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?