見出し画像

自分を言葉で語れないって不自由だ #今日の読むnote

今日はゆきぽこさん考案タグ、
#今日の読むnote で、書いていきます!!

複数人との恋愛の形、ポリアモリーを知る

「誠実なクズ」。。。!
つよつよタイトルに惹かれて読み始めました😎

ここで取り上げられている”ポリアモリー”は、
合意の上で、複数人と恋愛関係を持つライフスタイル」のこと。

倫理的に問題あるでしょ!なんていわれ方をすることも
少なくないらしく、

このnoteの中では、「倫理って何?」ということについて、
深く掘り下げてありました。


倫理って何?倫理観って何?

このnoteでは、倫理とは、
「社会で暮らすなら○○すべきという概念のこと」「社会規範」が、
だと結論付けています。

社会規範的に、誠実であることは大事だとされています。

複数の人と関係を持つのは誠実でない、とされるから、
不貞だと批判されるわけですが、

ポリアモリーの人たちはあくまで”合意の上で”関係を持っています。
倫理的には全く問題ないですよね。

それなのに「倫理にそぐわない!」と、
無知ゆえに中身が空っぽな批判をしちゃう人っていて、
しかも、そんなに少なくはないというのが現実。🙁

自分がそういう人にならないように、
深い視点と価値観を持ちたいなと、改めて思いました。


人生一の大失恋のこと

このnoteを読んで、
何となく大学のころの大失恋を思い出しました。

当時、この人と結婚したい!って思うほど
大好きで、1年半くらい付き合っていた人がいました。

でも相手には、他にも付き合っている人がいて(しかも4人も!)
自分は本命じゃなかったんですよね。地獄でした。。笑


その当時の自分は、
押さえられない怒りや悲しみを、
相手の悪口を言うことで発散してました🤯

それこそ、
誠実じゃない!とか、
倫理的におかしいでしょ!とか。

でも今考えてみると、
自分は、相手の倫理観がないことに対して
怒りたかったわけじゃないよな~と思うんです。

相手にとって自分が一番じゃなかったという悲しみや、
精神的支柱を失った喪失感。

それを見抜けなかった自分に対するふがいなさや、
これ以上好きな人ができないんじゃないかという不安感。

ただただ怒りを感じていたのではなく、
もっと複雑な感情が自分を支配していたと思います。

でも、そんな自分の気持ちを理解しきれず、言葉にできず、
相手への攻撃することでしか、自分の気持ちを保てなかった。

当時の自分が、
もっと自分の気持ちを言語化して理解できていたら、
相手を攻撃しなくても立ち直れていたと思います。


言葉にできる人になりたい

このnoteを読んでみて、

ポリアモリーに対する空っぽな批判をする人も、
理不尽にぶつかって周りを攻撃した私も、

それっぽい正論を盾に意見しているという意味で
同レベルだなーと思いました。


自分の言葉で自分を語れないってすごく不自由だなと思ったし、
世間一般で受け入れられていそうな価値観で、
生きることもしたくない。


結論がすごく薄っぺらくなっちゃうけど、

やっぱり、知識や内省力をつけて、
自分の価値観を磨いていくことが大事だと思うので、

地道にコツコツやっていきたいなと思う今日この頃でした!


あ~~~!もう深夜1時!!!😇😇
ねるぞー------!!!!!!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

#眠れない夜に

69,153件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?