マガジンのカバー画像

キタキタの遊び研究所ブログ

32
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

これから僕たちは何のために働くのか?

これから僕たちは何のために働くのか?

最近「遊び」へと名前が変わった教育や子供関連の諸活動をする片手間に新卒採用関連の仕事を手伝っている何とも言えないキャリアを歩んでいる。

新卒採用の仕事を覗いてみると、世の中にテレワークに変えられない仕事がたくさんあり、そういう仕事ほど世の中の見えない安心を支えてくれている大事な仕事だなとよく思う。

そんな現状、囁かれているムーンショット目標。

引用:文部科学省科学イノベーション白書の扉絵より

もっとみる
子供向けイベントの「子供の不在」問題〜キタキタの遊び研究所〜

子供向けイベントの「子供の不在」問題〜キタキタの遊び研究所〜

予告していたトピックとは別のそれですが、予告したトピックはまたやっていこうと思います。

子供のイベントなのに、子供がいない状態でルールが決められているのってちょっとしんどいなって話だね。

そういうことを思う機会があったので、これを踏まえてどう遊び研究所の学びとして吸収していくかを考えるために書いた雑記です。

遊びに出口は必要か
「北くん、遊びってなんだと思う?」
図書館に向かう通路で5年前に

もっとみる
【連載】遊びをサボると人生のコスパが悪くなる。〜キタキタの遊び研究所リリース〜

【連載】遊びをサボると人生のコスパが悪くなる。〜キタキタの遊び研究所リリース〜

遊び研究所についてのリリースにあたっての文章を昨日出した。

言いたいことは言った感じあるけど、まだまだ言いたいことがあるし、長くなるしで、言いたいことを何回かに書き分けることにした。

遊び研究所については「遊びを通した自己変革」を裏テーマにしているけど、別に自分を変えたいとも思わない人は普通に遊べばいいんじゃないかなって思っているし、むしろ今の自分が大好きで大好きでたまらなかったらもっと一緒に

もっとみる
【連載】なぜ、「キタキタの遊び研究所」をつくったのか〜キタキタの遊び研究所ブログ〜

【連載】なぜ、「キタキタの遊び研究所」をつくったのか〜キタキタの遊び研究所ブログ〜

先日、キタキタの遊び研究所なるものをリリースした。

自分の中でも他の人にとってもシックリくる感じになっていると思う。

これは今までの自分の軸だった「教育」を飛び出し、それを逆に飲み込むために「遊び」を主軸にする宣言でもある。

その意図は「教育」の持つ毒性が自分のやりたいことに邪魔になってきたから。「教育」に戻る日は教育に含まれる毒を「遊び」を通して抜ききってからの方がいいと思ったからだ。

もっとみる